遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

お絵かきコーナーのこと

2017-10-02 18:09:11 | ただの記事

ともかく大盛況で

これまでと比べて子供たちがどんどん寄ってくるので驚いた

子供の性格が変わってきたんだろうか?とも話し合ったが

会場の作りもよかったかもしれない

お向かいの部屋ではバルーンアートなんかやってて

風船でこんな帽子作ってかぶってくる子もいた

小さい子も絵具や筆を使いたがり

???と思ったら幼稚園やらでは絵具 使ってるらしい???

そういえばわが子らも保育園で絵具使ってたな

わが子の4歳児の時の絵

小さい子に絵具の扱いは難しそうで

しまいにお手てを絵具だらけにして

画用紙にパタパタ

アクションペインティングだ


それもよしか

それでまたわが子らのこういう絵を思い出した

これもたぶん4歳ころ

クレヨンと絵の具かあ

こういう弾くの体験させたいなあと思い

今度クレヨン用意しようと言ってたら

会長が

 

持ってた持ってたと

クレヨン持ってきたので

こういう風に弾いて絵具の向こうのクレヨンの色が出てくるよと

やって見せた絵

我ながら気に入った

その作業が面白くなって抽象的な絵を描いてた子もいたよ

持って帰ってしまってないからお見せできないけど

来年はクレヨンも用意しようねと

話し合った

会長は 野菜や果物をもってきてテーブルにゴロゴロさせてたらそれを描いている子もいた

私もピーマン描いてみた

わたしなんか 幼稚園で絵の具なんか使った覚えはない

小学校も低学年はクレヨンゃクレパス

高学年になって絵具になったけど使いこなせなくて水彩画は嫌いだと言ったら

お前はパステルで描いてていいと言われ

中学では 油絵の道具を貸してくれて

油絵で描いていいよと言われ

高校は油絵だからね

水彩って描いたことなかったのよ


小さいときから描くと

使いこなせるのかもしれない

これ

小学生の時の子供の絵

よくまあ透明感も出して絵具使えてるよなあ


保育園とから水彩絵の具使ってると

抵抗なく使えるようになるのかな?

ともかくね生まれて初めて絵具使ったんですよなんて子もいて

処女作だあなんていった子もいたが男の子だったけどね


来年は大勢の子が楽しめるよう準備しないといけない

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治家に向いてるのじゃ?と... | トップ | すげ! »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事