遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

昨日図書館で

2021-03-01 11:27:35 | 日記

展示場に 里山体験と言う子供の絵の展示があった

よく見たら台東区の蔵前の小学生と

例年は里山体験の交流があるらしいが今年はコロナでできないので

かつての様子の写真をもとに思い出して絵を描いてもらって

送ってもらったらしい

 

へえここの市は台東区とそんな交流があるのか

私は独身時代は本籍台東区

生まれたのは当時は本所区と言った墨田区だけど

育ての酔っ払いおやじと母が結婚して

最初に住んだのが御徒町 そこも台東区だ

すぐ池袋に引っ越しちゃったがな

当時のトイレはボットン便所

私お便所に落ちそうになって

足が💩まみれになったことがある

池袋も畑の中を幼稚園に通って行ったしな

すっかり そんな風景は 昔話みたいだよな

 

今の蔵前の子供にとって 里山体験は楽しいだろうな

すべて電化生活というような時代

子供には里山体験は貴重だ

でも私が働いた職場で そういう実践を行事に入れてた職場は

一つだけだった

 

今のことは知らないけど

なんだか 成績主義がかつてよりひどいのじゃないかな

それでは腐る

本当に人間がどういう能力を手に入れなきゃいけないか

しっかり教育って 考えなくちゃいけないのに

そこの世界もぶっ壊れてるか?

能無しのお前が言うなってか?

はい

すんません

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は暖かい | トップ | 最終6時目覚め 最高! »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事