goo blog サービス終了のお知らせ 

遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

げ!雪だ!

2022-01-06 14:59:14 | 記事
武蔵が帰ってきて
雪だぞ
知ってるか?
って 知らん!
外に出て仰天

ホント すごいな
明日 病院だが
車で行くのやめておけって
だって スタッドレス履いたよ
と言ってもやめておけって
坂道多いしな
車で駅まで送るから 友部からは
タクシーで行けってさ
1時間に一本しかない田舎の電車だよ
参った
明日の帰りも遅くなりそうだしな
おばさんの食事が四苦八苦よ
すごいムラでわけわからん状態
もうじきお帰りになる
夕飯提供は久しぶりカレーライス


これじゃ怪獣も電車通勤だな
コロナはまたはびこってるし
困ったことだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカのなれの果て

2022-01-02 05:24:18 | 記事
漢字パズルやって遊んでいると
自分の言葉の世界が恐ろしく狭いことに
あきれ返る
一つ一つ
? と思ったものを検索しなおせば
中学生くらいには戻れるかもしれない

さて形而上学って出てきて
聞きなれた言葉ではあるものの
???だ
しかも私 これ けいしじょうがく
だと思ってた
けいじじょうがくか
而 この文字の意味知らない
つながり文字で順接 逆接
どっちもありらしい
多分世界史の哲学の歴史で出てきた言葉だ
形而上学 相対性理論 唯物論
それらの歴史的な流れなんて
トンと
忘れてた

然し 相棒のドラマで出てくる右京という人は
やたら学があるのがちょろちょろ出てくる
という描き方だ
最近見たのでは
数学にかかわるものだったけど
その理念は高校生級じゃない
大学生級 そんなのが各分野について出てくるけど
そんなにやたらあちこちのことに詳しい 追求できる人物として 右京というのが描かれてるけど
??? だわ
私は知的階級で行ったら下層階級だから
そう思うんだね
っていじけちゃうわ
この階級社会ってのこれは人間の属性かもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に行ってきた

2021-11-26 16:28:50 | 記事
動脈瘤緊急事態でもないみたいだ
あと2,3ミリ余裕あり
って感じみたいだ
でも なんともないとは言えないって
急遽破裂ってこともないとは言えないってさ
かかってる病院では手術できない
診察してくれた先生のお勤め先に紹介してもらうことにした
腹部動脈瘤の専門の先生に話しておくねってさ
次の検査は3月4日
図書館展とアルテリオ展の作品制作と額装
おひな様関連の絵をひな祭りに提出ってのは
もう
私が係って感じみたいだけど
今年が最後です
水彩連盟展もだな
大きい絵はもう持てないよな
なんか先生の言いようでは
手術の後絵をかくのは無理みたいなおっしゃりようだけど
絵だって いろいろあるもんね
描ける絵を 死ぬまで描いて遊ぶんだ

おばさんのところにいろいろ食べ物を置いて出て行ったが
あまり食べてない
来週火曜は 眼科受診だ
またまたおばさんの弁当に
ドレミファソラシド~~~♪
どしらたよかんべ~~♪
だわ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする