goo blog サービス終了のお知らせ 

子供と一緒に南の島で・・

日々、子育てと仕事に
とにかくいっぱいいっぱいの私ですが(汗)
日々の出来事や旅行の話などして行きたいと思います

私・・・アホです(爆)

2009年06月08日 | 私と旦那について
超さいあく~

原因は私・・・全く持って、自分のせいなんだけど・・・




実はですね・・・

今日、旦那と電話で、ある事を話してたんだけど、何故か話に行き違いばかり
で、話途中で、とうとう、旦那が切れました

「この件は、メールで何度も送ってるだろ~!!!って・・・

私・・

「はぁ?メールなんて来てないよ~何言っちゃってんの?知らないよ~
とね。こんな感じで、かなり揉めちゃいました

その後、旦那、ブチ切れて

一方的に電話を切りやがった



ムカつきながらも、念のため、自分の携帯を確認
旦那からのメールなんて、やっぱり、ここ最近ないじゃん~
でもこのあたりで、ちょっと、ヤな予感・・・

私、一週間前に、確か、学校からのメールが届くようにドメイン指定したんですよね

もしや・・その設定、間違ってる

即、ソフトバンクに確認した所

なんと学校からのメール以外は受信出来ない設定にしてるぅ~

って事は、ここ一週間、私にメールくれた方々に
私ったら、思いっきり、シカトぶっこいてます~
旦那はともかく、緊急の用件は、なかったかしら?と超焦りました~

でも、今となっては、メールくれた人さえ、わからない

調べる術もないみたいで・・・

一応、ここ最近、私から一度でもメールした友達には、伝えたのですが・・・

メール送ってきそうな人、全員にいちいち、確認も出来ないしね~

そういえば、、今日、会社に行った時

友達が、何か言いたげな風に見えたような・・・

もしや、シカトの件?

ちょっと、被害妄想入っちゃってます

こうなると、携帯って、何だか、恐ろしい~

自分の知らないトコで、

あの人って、メールしても返事もくれない人よって思われたりして・・・



しかし、歳取ると、本当に、思い込みが激しくてダメですね・・・

先ほど、旦那とは大違いな、とっても優しいソフトバンクのお兄さんのおかげで

正しく設定をし直しましたが・・・

その際も、お兄さんに、私1人じゃ絶対出来ません~って

訴えちゃいました

すると、すごく丁寧に教えてくれました~

ソフトバンクコールセンターのお兄さん、手間のかかる客で、すみませんそしてまた、よろしくです~

にほんブログ村 家族ブログへ←いつも応援ありがとうございます~








初給料

2008年07月25日 | 私と旦那について
こんばんは

今日は25日

さてさて、何の日でしょうか?

同じ方も多いとは思いますが・・

給料日です~

我が家の場合は、ちょっと久しぶりです

知ってる方は知ってると思いますが・・

ご存知ない方の為に・・・・

実は、ウチの旦那、転職して、無職期間があったもので・・

恥ずかしい話・・ちょっと久々なんです

私の給料日も25日なので、久々ダブルの給料が入りました~

旦那の方の給料は、まだ半月分ではあるんだけど・・・

でも、半月しか働いてないのに、
前の会社の1ヶ月分の2/3位は貰えました~
この数ヶ月の苦労と言うか、心労がこれで、少しは報われましたよ

まだまだ、油断は大敵だけど・・

とりあえず、まずは、無職期間のマイナスを補填して

早々に、旅行資金をためないとです



旦那と言えば。。今は毎朝4時半には起床して、5時過ぎには家を出て

帰宅するのは、私と同じ位か、ちょっと早いくらいです

その為、無職期間と変わらず、夕飯は作ってくれてたり、もしくは一緒に作っております。

仕事も順調みたいだし、今の所は、大丈夫そうかな?

定年もないようなので、このまま行けば、一生働いてもらえる?なぁんて


所で、今日の夕飯は、またまた、自分を癒す沖縄メシ

ゴーヤのサラダです~

夏はゴーヤが一番です~

ナント、我が家の冷蔵庫には、ゴーヤが3本ございます~

いくら何でも買いすぎですよね~
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ←いつも応援していただいて、嬉しいです








今日から心機一転だ~(旦那が・・)

2008年07月01日 | 私と旦那について
おはようございます

こちらで、何回か記事にし、皆様に励ましていただいてました旦那の件・・・

いよいよ、今日から旦那は、心機一転。新しい会社に出社します

久しぶりの、仕事に旦那もちょっと緊張してる様です。(まぁ、、アルバイトはしてたけどね・・

私も、本当に大丈夫かしら?と多少は不安がありますが、とにかく、これでやっと、普通の生活に戻れる~と、ホッとしてます

旦那様の出勤を「いってらっしゃい~気をつけてね」と見送り、

「お疲れサマ、おかえりなさい~」って帰宅を迎える。

そんな、当たり前の日常がなくなり、しばらく夫婦逆転の生活でしたからね

でも、今日からは、そういったこともなくなると思うと、実際、それもまた、ちょっとさみしいような・・・

だって、今まで、私が、仕事から帰ると、家族全員勢ぞろいで「ママ~おかえりなさい~」って迎えてくれて、

部屋は明るくて、台所には、旦那が立っていて

これが、すっかり日常になってたものですから

今日からは、誰も居ない家に、自分で鍵開けて帰宅。

速攻、チビを向かえに走り、速攻、台所へに立つ、そして旦那の帰りを待ちます。

こんな当たり前の日常が、しばらくは新鮮かもしれないです。



昨晩、旦那が、今日、会社に提出する書類を記入してたのですが

そのときに、辞めた会社より、お給料と聞きました~

とにかく、今までの、マイナスを補填しないとね。

そして、ドカ~ンと、何処かリゾートに連れてってもらわないとです
ブログランキング・にほんブログ村へいつも応援ありがとうございます~。応援に応えて更新






母子3人☆楽しい夜のはずが(泣)

2008年06月24日 | 私と旦那について
昨日の記事では、旦那作の「ピタゴラスイッチ」に、お褒めのお言葉ありがとうございます

日付が変わったという事で(笑)

今日の記事は、そんな、旦那への、最近感じる不満の数々です

つまらないと思いますが・・・

宜しければ、読んでって下さいませ



今日明日と、旦那はバイト休みを貰って、今日夕方から大阪へ

私は、朝から普通に仕事だったので、いつの間にか行っちゃったって感じです

それで、ふと思ったのですが、夕方の新幹線なら、それまでの時間バイト出来るじゃんと・・・

今の現状、日銭を稼いでる状態の我が家なのに

どうも、そういうとこ、私と温度差があるようで、ストレス溜まります

バイトも配達する件数少ないと、勤務時間が短くなっちゃうのですが

その件数というのが、前日には、大体わかる。

件数が少ないと、どうも喜んでる様子

多いと、ブータレてる。

私からしたら、長い時間働けば、それだけお金になるのに何故に、件数少ないと、喜ぶ?

そういうストレスが最近多くて、それでいて今日の一件もあり。

何だかなぁ~


そう言えば、先日、旦那が、アルバイトするようになって

お金の価値が変わったと言ってました

どうやら、時給で働く身となり、100円単位で、勿体ないと感じるとの事

私にしたら、今頃ですか?はぁ~って感じ。

私は、結婚してから、ず~っと、そう思って生活しておりましたがって言いたくなりました


気づいてくれたのは、良かったけど、この気持ちも、旦那の事だから、普通に来月から働き出したらきっと忘れちゃうんだよね



で、先ほど、子供と3人の生活を満喫してたら

大阪にいる旦那から電話が・・

「変わりない?○○(←長男の名)期末テストどうだったって?」と

お兄に、電話を代わり話した後、

私が「夕飯何食べたの?」と聞くと

「ステーキ!それも特上の国産牛~お前の分も食べてきたよ~」だって

実は、今晩は大阪の親戚宅に一晩お世話になるのですが

とてもお金持ちらしく、ご馳走になったとか・・・

もう~ゆるせない!!こちらは、母子で、小僧寿しテイクアウト

何で、旦那だけが美味しいモノ食べる

お兄なんて、国産牛のステーキなんて食べさせてあげたことないし

これからも食べさせられるか

私はともかく、旦那じゃなくて、食べ盛りの息子に食べさせたかったわ~

来月からの仕事の為で、遊びで言ってる訳ではないと、わかっていても

何だか、旦那だけ、美味しい思いしてるのは納得いきません

明日は、もう帰ってきちゃうしね
ブログランキング・にほんブログ村へこういう夜は、なぜか夜更かししちゃいます。宜しかったら、ポチッと応援宜しくお願いします




旦那アルバイト中(苦笑)

2008年06月12日 | 私と旦那について
昨日の記事には、またたくさんのコメントありがとうございます
こちらでも、改めてお礼申し上げます
本当に、皆さんありがとうございます
みんな、大好きです←引いちゃった人いたらゴメンなさい


所で、旦那はただ今、配達のバイトをしてるのですが
これが、何だか毎日やる気マンマン

まさか、これを本業にしないでしょうね?それじゃ生活できないからね?って

釘を刺しとかないとヤバイかしら?ってな感じです

まぁ。。そんな事はさすがにないと思いますがね。

生き生きしてて、うらやましいくらいです

来月行く、新しい会社でも、生き生きと仕事が出来るといいのですがね

お金の面で問題なければ、このまま配達の仕事でも、旦那が楽しく仕事が出来るな

らいいと思うのですが、

収入の面を考えると、やっぱり、そうはいかないですね

とっても楽しく、生き生きとして働けて、十分な収入を得てる人って

何割位いるんだろう・・・

ふと、そんな事考えちゃいました



所で、先日沖縄ショップでゲット
これ、香ばしくて、ホント美味しいです~

ブログランキング・にほんブログ村へ明日も宜しかったら、ポチッと応援宜しくお願いします