goo blog サービス終了のお知らせ 

子供と一緒に南の島で・・

日々、子育てと仕事に
とにかくいっぱいいっぱいの私ですが(汗)
日々の出来事や旅行の話などして行きたいと思います

辞められたかな⁉︎

2015年10月26日 | 子供について
ここ最近
ピロのことで頭を悩ますことばかり

先日、記事にした塾のことですが
一応、辞められたのかな⁉️と

実は、お友達との喧嘩で
学校から電話がかかってきた日が
塾の日だったの。
私もピロも、お友達の怪我が心配で
もう塾どころぢゃなくってね
そんなのもあり、勢いで、辞めますって電話しちゃいました、
先生からは
気づかずに申し訳ありませんって何度も謝られ
今、ピロに電話を変われるか?って聞いてきたんだけど
お友達とのトラブルの件で
心身共にダメージ受けてたので
無理そうですって断っちゃったの。
そしたら先生
来れる時になったらいつでも電話してくださいって終了

たぶん
イヤ間違いなく
ピロがまたあの塾に行く気になることはないから
このままフェードアウトかな

勉強よりも心が大事って
お兄の時に勉強したはずなのに
目先の事に囚われてしまう
私って、まだまだダメだな

いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございます~


着信^_^;

2015年10月25日 | 子供について
一昨日のことです
その日は仕事お休みで
午前中は、自分の服を買いに行ってました。
実は私、昨年から8キロやせてしまい
秋物出したらどれもブカブカなの
と言うのも、
昨年、10年ぶりに受けた血液検査ヤバくてね
このままぢゃ私死んじゃうかも⁉️
いや、死ななくても近い将来、家族に迷惑かけてしまうことになるかもしれないって
ピロはまだ中1だし
お兄だって、いつ自立できるかわからない
まだまだ私が弱るわけにはいかないと思ってね

そうそう、
話は戻りますが
買い物から帰ってきて、まったりしてると
着信が
見ると、ピロの中学校から
中学校入ってから初めてです
何があったのかと恐る恐る出てみると

ようは
友達と喧嘩してね
先に手を出したてきたのは相手の子なんだけど
ピロはグーで相手の子をパンチしてしまって

昼休みの出来事だったらしく
その後、二人とも5時間目の授業を普通に受けてたみたいなんだけど
殴られた友達の方が、
やはりアゴが痛いと保健室へ
それで、事情を聞いた先生から
電話があったってわけ
先生からは
ピロも泣いて反省していたし
お友達とも話し合い、お互いわだかまりはもうないと思いますので、その点は安心してくださいと
ただ、念のため相手のお子さんはお母さんと病院に行きました。
怪我はたいしたことないと思いますが・
・って言われたの
もうそれからというもの生きた心地がしなかった

病院に行ったってことだし
今日中に謝罪に伺わないとと
取り急ぎ、菓子折りを買いに行き
夕方、改めての先生からの電話を待ちました。
電話がかかってきたのは5時半
それまで本当に長かった
先生からは
念のためレントゲンも撮ったらしいですが
異常はなかったですって
学校から帰ってきたピロも
事の重大さを感じて大泣き
ピロの気持ちを汲み取りながらも
人の身体も心も、傷つけちゃ絶対いけないことを伝えました。
前日に、塾を辞める辞めないの一件があったりしての出来事だったから
ピロ、精神的に不安定だったのかもと思ったり
でもでも、やっていけないことは絶対しちゃダメ💢
そこは強く言いました。

でね
喧嘩をした原因なのですが

ピアノの取り合いとか
小さいピアノが教室にあるらしく
ピロはそれを弾いていたんだけど
横からちょっかいをだしてきて
やめてと言ってもやめてくれず
たたいてきたりもしたらしく
我慢できずにってとこみたい
中1男子って、こんなお子ちゃまだったっけな⁉️

とりあえず
相手のお子さんの怪我がたいしたことなくて
そこだけは一安心。
謝罪の電話をしてからピロと一緒に伺おうと、何度も電話したんだけど
8時まで繋がらず
もしかしたら、物凄く怒ってて
拒否られてるのかも⁉️と
メチャ不安になり
旦那に伝えると
もう直接行った方がいいと
だけど、マンションはわかるけど部屋番号はわからないし

結局、これで電話は最後にしようと思ってかけた8時半に繋がりました。

とっても優しく明るいお母さんで
うちの子の方が先にちょっかいだしてるし
気にしないでくださいーって
それに、ウチよりもピロ君のお母さんの方が心配でしたよね?
病院まで行ってしまって大袈裟で
かえってスミマセンって言ってくれて

あまりにも
優しい言葉に
電話口で不覚にも泣いちゃいましたよ
何度も謝罪に伺いたいと伝えたのですが
本当に気にしないでくださいって言われてしまい、結局、電話でお詫びして終わってしまいましたが
もうこんなこと2度とあってほしくないと心から思います

いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございます~


辞めるって💦💦

2015年10月23日 | 子供について
小6から寺子屋みたいな塾に
通ってるピロ
そこの先生は、50代後半くらいの女の先生
罵倒、罵声はモチロン
時には手も出るような
この辺りでは超有名なスパルタ先生

そんな先生だから
ここのところ、しょっちゅう塾辞めたいって行き渋ってたのよね
その度に、宥めて行かせてはいたんだけど
とうとう昨日は
学校から帰ってくるなり
布団を被って大泣き
尋常ぢゃないくらいね
このままぢゃ、心病んぢゃう⁉️と
さすがの私も危機感を感じてしまったくらい

それにね
成績も、上がるどころか下がってきてる
本人のヤル気もなくなってる感じで

なので
ピロと話し合い、辞めることにしました。

ただね
先日、友達の子供も辞めますって言いにいったんだけど
先生から凄い勢いで引き止められ
結局、辞めれなかったと聞いたばかり
ちなみに、その子の辞めたい理由は
先生の暴力だとか
今時、あり得ない理由だよね

明日にでも辞めますって言おうと思うんだけど
ウチもすんなり辞めさせてはもらえなそう

そんなスパルタ先生だから
もう、勢いが凄いからね
圧倒されてしまいそう
今からビビってる私です

いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございますた~


駅伝

2015年10月17日 | 子供について
今日はこの辺りの中学校の駅伝大会

ピロの中学では、全校生徒が応援に行くので登校日となっています。
あらかじめ、応援する場所がクラス毎に割り振られていて、
私も、友達に誘われたので
ピロがいる所まで応援に行ってきました

昔から駅伝に興味なんてなかったから、応援に行くのは初めて
友達からの誘いがなかったら、一生行くこともなかったかも

そんなアタシだから、
最初は冷めた目で見てたんだけど
一生懸命走る姿をみてたら
いつの間にか、私ったら
走ってくる選手全てに
がんばれ~って声を張り上げてた
楽しかったなぁ

こうしていろいろな所に誘ってくれる友達に感謝

ちなみに
71校中、ピロの中学校は19位
駅伝部のみんな、お疲れ様でした

いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございます~


体育祭(*^^*)

2015年10月07日 | 子供について
先週末に行われた中学校の体育祭
本当は土曜日だったんだけど
グランド不良で日曜日になりました。

土曜日の朝、雨は降っていなくて
予報も曇りから晴れ予報。
体育祭やると思って、お弁当も作り始めていたのに
まさかの順延
これ、弁当作る母にとっては1番最悪パターンです

この順延で
体育祭に行けなくなったママ(パパ)も
逆に行けることになった人もいました。
中学生の親となると忙しいし
ママも働いてる率高いものね💦💦

ちなみに、体育祭前夜の会社送別会
ちゃーんと一次会で帰りました

ピロの中学校では
小学校みたいに
親子でお昼を食べます

定番の唐揚げ、エビフライなどへは
もう飽きたと言われてたので
肉巻きとエビチリと煮物にしました

悪戦苦闘した初おにぎらず
具が厚かった

小学校時代はリレーの選手、応援団だったピロ
今回はどちらも出来ず
まぁ、リレーはね、周りの子達は
グーンと背が伸びて、足も一気に早くなり
ピロは相変わらず小さくて💦💦
そりゃ無理だよね💦💦
応援団だけでもやってほしかったけど
本人曰く
『面倒くさい
最近は、何やるのも面倒になってる様子
そうゆう年頃なんだろうけど
また以前のように、積極的になってくれないのかなぁ

そうそう
最近話題の組体操ピラミッド
ピロの中学校でも
大きいピラミッドは中止になり
代わりに人間起こし

ピロは小さいから、モチロン上で
倒れたり起き上がったりする役目。
これ、結構見栄えがあって
良かったです
見た目より簡単で、しかも安全なんだって

来年は
リレーの選手は無理でも
応援団はやって欲しいなぁ

いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございます~