goo blog サービス終了のお知らせ 

子供と一緒に南の島で・・

日々、子育てと仕事に
とにかくいっぱいいっぱいの私ですが(汗)
日々の出来事や旅行の話などして行きたいと思います

悩ましい(⌒-⌒; )

2014年02月17日 | サッカー
二週続いた週末の雪⛄️のせいで
延期になっていた
サッカー⚽️試合も
何とか今週末には出来そうだ
だけどね
延期になったせいで、試合の前の晩、飲み会になっちまった
あえて試合のない前日に飲み会の予定入れたのにぃ

飲んだ翌日に、5時起きして、子供と自分の弁当作り
選手と一緒にグラウンド行き
激寒の中、1日お手伝いは、さすがに辛いなぁ

だからと言って、
飲み会早目に切り上げるとか
アタシ絶対無理だし
でもでもやっぱり応援もしたいしなぁ
うーん😥悩ましい


そうそう、ここの所、ずっと一緒に遊んでた
ピロの友達の1人がインフルエンザかもしれなくてぇ~
昨日もその友達と焼肉つつきながら
超密着してたんだよね


実は、ウチの家族って、私も含め
毎年、予防接種もしてないのに
インフルエンザに罹ったことが
ほとんどないの
なので、今回も感染してはいないような気もするんだけど
とりあえず、暫く様子見だな



いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございます~



やったあ(≧∇≦)

2014年02月06日 | サッカー
今週末もピロのサッカー⚽︎試合。
出欠確認や配車やらの調整が終わり
今朝、保護者に一斉メールを配信
これでひと段落と思ったのも束の間
予報は雪⛄️
雪❄️で延期になったら、またイチからやり直し
そうなったら、来週も忙しくなりそうだ

でもね夕方に吉報が届いて気分一転

⚽︎キリンチャレンジカップ⚽︎のチケット抽選に当たったの~
先行抽選でハズレてしまってたから
ホント嬉しい
それに、既に先走って、日本代表の新ユニフォームも買っちゃってたし



キリンチャレンジカップと言えば
実は、二年前も一度チケットを入手できてたんだけど
震災で試合が中止になっちゃったの
それ以降、何度抽選に申し込んでも当たりゃしない

なので、今回の当選はホント嬉しい
親子共々仲良くしてる友達と一緒に行けるしね


ピロに当選したこと話したら
涙目で喜んでた
ホントに、サッカー⚽︎が好きなんだよね

さてと早速明日にでも、会社に休みの申請しないと
試合は夜からなんだけど
やっぱり、いつでも余裕を持って行動しないとね

いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございます~









大人としてのルールぢゃねえ?

2014年02月03日 | サッカー
先週末は、ピロのサッカー⚽︎試合
ウチのチームが主管の試合なので
いろいろとお手伝いもあり、アタシも老体にムチ打ち、行ってきました~

ウチのチームってね。
五年生は20人近くいるんだけど
六年生が2人しかいないの
なので、今年は、六年生の試合に五年生が借り出され、そんなんでとにかく試合が多く、
今回の試合も六年生の試合だったの。
なもんで、相手のチームと体格が違う
そうそう、レイソル関係のチームとも試合したんだけど、
中には175cm以上ある?って子もいて
もう、これって身長だけで反則行為ぢゃねえ?みたいな
ウチのピロなんて、まだ130cmちょっとしかないもんだから
まるで大人と子供
モチロン、試合結果も8対1で完敗だったんだけど
でも、自分よりはるかに大きい子に果敢に立ち向かってる姿はかっこよかったなぁ
もうそれだけで選手達を褒めちぎっちゃいました


でね、いつも思うんだけどさ
手伝いに来ない親
別に手伝いとか強制じゃないし
手伝い来ないのは全然いいんだけど
迷惑だけはかけないようにってのが
大人としてのルールぢゃねえ?って思うわけ

だいだいさ、
親が来てない子供に限って
集合場所に遅刻してきたり
忘れ物してきたり
今回なんて、弁当忘れてきてるし
可哀想だから、手伝い来た母達で
弁当分けてあげたわよ~
でもそれでも足りなそうだから
親に電話してみたけど
出やしない

それに、そろそろ来年度の役員も決めなくちゃならなくて
それは当然今までやってない人にお願いする訳なんだけど
今までやって無い人って、ようは今まで何かしらの理由つけて逃げてきた人って訳で
サッカークラブ最後の今回も逃げ切る気ぢゃないかと
それにね、責任感ない人だし。
やってくれたとしても、かなり不安

そろそろ声かけないとならないんだけど
なんかやだなぁ




いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございます~




サポーターライフ☆

2014年01月26日 | サッカー
今日はチビのサッカー⚽️
年に一度のレイソルスクールでした。


4月からサッカークラブの庶務をしているので、今年は何かと出番が多く
今日も、あったかいココアやスープを選手達にと、グランドまで行ってきましたよ~
しかし、今年1番の寒さぢゃないかと思うくらいの激さむっ
北風で突風
しかもヒョウまで降ってきて
まぢで途中くじけそうだった
でもでもね、子供達ご頑張ってる姿を見るのは楽しいし
何より我が子の成長を間近で見れて、一緒に喜んだり悲しんだり気持ちを共有出来るのって、何とも得した気分
親の出番が必要なのって、過ぎてしまうとほんと短い間だったなぁって、お兄の時に思ったので
だから、チビに拒否られるまではまだまだ




いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございます~


サポーターライフ

2012年07月03日 | サッカー

 

ここのところ、土日はチビのサッカーのサポーターとして

応援に行く日々です

これが結構楽しいし燃えるのよ~

チーム自体は、決して強いわけではないし

むしろ弱い方かもしれない

だけど、子供たちが、必死でボールを追っている姿を

声を張り上げげ応援するのはとっても爽快

 

ウチの場合

どちらかと言うと、スポーツが苦手なお兄では

こういう経験をしたことがなかった

正直、その当時は、スポーツ少年のお母さん達って炎天下の中大変そうだなぁ。。。って

気の毒に!?思ってたくらい・・・・ 

そんな私が、今、遅ればせながら楽しんでます

 

だって、考えると、これが子育て最後になるわけだし

応援も、後何年出来るかわからない

そのうち、大きくなれば、親のサーポートなんて自然と必要なくなるし

なにより、来なくていいよと言われる

 

お兄と言う良い見本がいて

男の子が中学、高校って

どんどん親離れしていってしまうのがわかるからこそ・・・

私が行くと、素直に喜んでくれて

多少なりとも甘えてくれる

そんなチビとの時間を思いっきり今楽しもうって思う

 

 

  いつも応援にほんブログ村 家族ブログへありがとうございます~