サントリー酒類㈱さんのサントリーブランデーV.Oと漬け込み瓶をモラタメさんからいただきました~
ブランデーって、最近あまり飲んでないんだけど
もともとワインを蒸留して作られてるんですって
のん兵衛夫婦としては、どんなお味か?まずはそのままストレートでいただきました~
いい香り~
食後にチビチビ飲むのにうってつけかも~
さて、今回のテーマである「ブランデースプリッツァー」も作ってみましたよ~
冊子には、オレンジ・リンゴ・パイナップル・トマトが合うって書いてありました
で、私が決めたのは
オレンジ
漬け込み瓶の中に、皮をむきスライスしたオレンジとその皮も入れ
サントリーブランデーV.Oを注ぎます
24時間密封保存すれば漬け込みブランデーが完成
これをトニックウォーターで割れば
ブランデースプリッツアーの出来上がり~
ちなみに、漬け込みブランデーとトニックウォーターの割合は1:3がオススメだそうです
とってもフルーティーで飲みやすい
さっぱりしていてこれからの季節にピッタリですね~
そうそう、取り出したフルーツはジャムにしたりもできるみたい
お菓子作りにも使えるかもね
そうそう、こちらのブランデーV.Oですが、なんと1000円でお釣りがくるお手ごろ価格
今回飲んでみて、我が家のお酒ランキング
ブランデーがビールの次に急上昇
ちなみみこれをいただくまでは
泡盛でした・・・・・
どうやら、Pちゃんも飲みたいらしい・・・
モラタメさんのタメで
届きました~
日清のレンジどん兵衛 鴨だしうどん/彩り野菜カレーうどん
カップ麺って、まずはお湯を沸かしてからってのが当たり前だけど
なんと!!レンジさえあればお湯は不要なんです
後、驚くのが
フタはのように、全部あけちゃっていいんです
お水を入れて、レンジでチン
透明感がある麺ですね~
食べてみると、とにかく麺がモッチモチ~
鴨だしと鴨の油の旨みが出ていて美味しい~
鴨つくねときざみ揚げとかまぼことネギが入っているのも嬉しいです~
汁も余裕で飲み干せる美味しさでしたが
ダイエット中の為控えてみました
ごちそうさまでした~
カレーうどんの方も作り方は同じ
こちらもスパイスとだしの旨みが効いていて美味しい~
こちらも完食ごちそうさまでした~