ゆうくんの徒然日記 

旅行と食べ歩き中心です。
下記に引越ししました。
https://pinkfloyd.blog.jp/

2023年5月 群馬・新潟・福島 4泊旅行 (6) 道の駅漢学の里しただ、諸橋轍次記念館、道の駅阿賀の里、麒麟山酒造株式会社、如法寺鳥追観音

2023年08月07日 19時57分10秒 | 新潟県
嵐渓荘をチェックアウトした後は、いつものお宿に向かいます。新潟県でいくつか回り、その後、西会津町を抜けて、130㎞くらい走り、福島県の湯野上温泉を目指します。道の駅 漢学の里 しただ レストランや直売所はそれぞれの名前があり、まとめて道の駅としているようです。『大漢和辞典』の編纂者である諸橋轍次博士の功績や人柄を紹介している諸橋轍次記念館 中に入るのは有料です。建物の裏側には、和と漢、それぞれの庭 . . . 本文を読む

2023年5月 群馬・新潟・福島 4泊旅行 (5) 越後長野温泉 嵐渓荘

2023年08月05日 15時38分58秒 | 新潟県
今夜のお宿は、こちら。15時にはチェックインです。渓流沿いにある一軒宿ですが、ほんとに、ここに来るまでの道沿いは、何もありません。駐車場から宿の裏側を通り正面に出ます。建物はきれいにメンテされていますが、なかなかの雰囲気です。こういうところに宿泊できるのは、うれしい限り。フロント近辺ですが、中に入ると、外から見るのとは大違いで、きれいすぎるくらいです。写真を撮るのを忘れましたが、このおくに、豪華な . . . 本文を読む

2023年5月 群馬・新潟・福島 4泊旅行 (4) らーめんヒグマ 小千谷本店

2023年08月03日 20時35分30秒 | 新潟県
今日は、群馬から新潟への移動日。観光は特にせず、クーポンを使うために、道の駅霊山たけやま、道の駅中山盆地、道の駅みなかみ水の紀行館を訪問するだけです。道の駅霊山たけやまは、中之条町のシンボル・嵩山(たけやま)のふもとにあり、雨のせいもありますが、霊山の雰囲気が漂っています。わざわざ来る人は少ないのか、あまり活気はなく、売っているものも、それほどではありませんでした。次に行った、道の駅中山盆地は、道 . . . 本文を読む

2021年6月 群馬・新潟旅行 17 いち井ラーメン

2022年05月14日 15時39分14秒 | 新潟県
新潟県で人気のラーメン屋さん。雨模様の中ですが、外の席にも待っているくらいです。ラッキーなことに、10分くらいで入店できました。コロナ過のせいなのか、店内の中央部は席がありません。いつもなのかは不明です。ラーメンは、青のりときくらげという、異色な組み合わせ。ネギの切り方も丁寧です。そして、ワンタンが入っています。スープ少なめですが、上品な味のスープに、もちっとした麺。かなり美味しいラーメンですね。 . . . 本文を読む

2021年6月 群馬・新潟旅行 16 宝山酒造

2022年05月14日 15時33分27秒 | 新潟県
著莪の里ゆめやさんからの帰り道にあったので、立ち寄りました。予約すれば、酒蔵見学できるようです。お相手をしてくださった女将さんらしき方が、お話好きな方でした。いろいろな試みをしている酒蔵のようです。せっかくなので、2本くらい購入しました。飲んだ感想は?というと、覚えてません。 . . . 本文を読む

2021年6月 群馬・新潟旅行 15 著莪の里 ゆめや

2022年05月12日 20時31分24秒 | 新潟県
最後の宿泊は、岩室温泉にある「著莪の里 ゆめや」さん。ミシュランガイド新潟2020特別版に掲載されたそうです。駐車場からして広いです。駐車場から建物入り口まで距離はありますが、クルマを停めるや、すぐにスタッフの方が来てくれました。荷物を持っていただくのは心苦しいですが、助かります。こじんまりした宿ですが、ロビー近辺は広いです。この日の宿泊は、私たちのみでした。申し訳ないような。コロナ過の影響ですね . . . 本文を読む

2021年6月 群馬・新潟旅行 14 萬代橋・新発田城・彌彦神社(弥彦神社)

2022年05月12日 20時15分50秒 | 新潟県
新潟の観光編です。中心地にあるにぎわい市場 ピアBandaiで買い物。新潟5大ラーメンを買いました。萬代橋市場のすぐそばにある有名な橋です。クルマで走ってもわからないので、横の遊歩道から撮影です。歩いて渡ることもできるそうです。新発田城 別名「あやめ城」とも呼ばれ、新発田城は一般に多くある山城とちがって、政治・経済の中心として交通の便利さを考え、平地につくった平城。石垣がすき間なくかみ合うようにき . . . 本文を読む

2021年6月 群馬・新潟旅行 13 鮨 登喜和(ときわ)さん

2022年05月11日 19時59分07秒 | 新潟県
新潟旅行4日目に行ったお寿司屋さん。月岡温泉からクルマで20分ほどのところです。今回は、ランチで伺いましたが、少し時間が早かったので商店街を散策しようと思いましたが、ほとんど閉まっていました。見た目は、普通のお寿司屋さんお店の中は、許可をいただき写真を撮らせていただきました。カウンタ-は、入ってすぐのところと奥のほうに2か所あります。中は、今はやりのカウンターです前日の夜は、地方からのお客さんも来 . . . 本文を読む

2021年6月 群馬・新潟旅行 12 月岡温泉 白玉の湯 泉慶

2022年05月11日 18時09分18秒 | 新潟県
新潟県月岡温泉です。以前、ツアーで月岡温泉に来たことはありますが、個人旅行では初めてです。泉大きな旅館ですが、コロナ渦でもあり、宿泊客は少なそうです。実は、こちらと系列の同じ華鳳を予約しようとしたら、予約が少ないので休むということで、泉慶さんを予約したくらいです。慶さんは、硫黄泉は硫黄型(エメラルドグリーンタイプ)。 硫黄泉、塩化物泉、硫酸塩泉、そして弱アルカリ性(ph値が7.5以上)といった泉質 . . . 本文を読む

2021年6月 群馬・新潟旅行 11 春日山城跡・林泉寺・青海川駅・鴎が鼻展望台(恋人岬)・道の駅良寛の里わしま

2022年05月10日 20時59分24秒 | 新潟県
新潟観光です。まずは、春日山城跡。駐車場から少し上のほうまで歩いていきます。戦国の名将・上杉謙信公続いて、林泉寺。こちらは、お休みで中に入れませんでした。青海川駅 日本一海に近いところにある駅  ドラマやドキュメンタリーの撮影に使われて有名なところです。無人駅なので、切符が置いてありました。ラッキーなことに、めったに来ない電車が来ました。この写真は、次の訪問地、鴎が鼻展望台から撮影した青海川駅鴎が . . . 本文を読む

2021年6月 群馬・新潟旅行 10 赤倉観光ホテル

2022年05月10日 20時44分11秒 | 新潟県
1937年に大蔵財閥が建てたという高級ホテルです。看板のある入口からホテルまでたどり着くのにクルマで10分くらいかかりました。標高1000mに位置するそうです。駐車場からホテルまで結構あるのですが、ホテルの方が走って出てきました。通常ならば、ホテルの入り口に車を付けるんですかね?部屋は、都会のホテルと間違うかのような立派な部屋です。都心と違うのは、部屋風呂があります。厳選かけ流しで、立ち湯になって . . . 本文を読む

2021年10月 長野・新潟旅行 13 欅苑(けやきえん)

2022年03月19日 17時56分23秒 | 新潟県
旅行の1週間くらい前に、急遽、欅苑さんで食事をしたくなり、昼食で考えてみました。ところが、宿泊施設を兼ね備えているので、電話をしたところ、空いているというので、宿泊することに。ただ、お風呂はあるものの、温泉ではないので、チェックイン前に、日帰り温泉立ち寄りで、五十沢温泉 ゆもとかんによりました。かなり大きな露天風呂で、厳選かけ流しなので、気持ちよかったです。宿泊施設も兼ね備えていますが、入口付近に . . . 本文を読む

2021年10月 長野・新潟旅行 12 八海山

2022年02月12日 17時52分57秒 | 新潟県
お昼ご飯を八海山で食べるために、おにぎりを購入。「うおぬま倉友農園 おにぎりや」さんは、地元でも人気のお店です。すぐ隣には、セブンイレブンもありますが、やはり、こちらのおにぎりですね。この日は天気もいいので、八海山日和です。紅葉には、少し早かったです。四合目まで歩きましたが、服装も普段着のままなので、引き返しました。そして、お昼。空気のきれいなところで、きれいな景色を眺め、美味しい南魚沼産コシヒカ . . . 本文を読む

2021年10月 長野・新潟旅行 11 里山十帖

2022年02月09日 15時33分53秒 | 新潟県
3泊目は、新潟県南魚沼市にある「里山十帖」さん。なかなか予約も取れないお宿のようです。冬は、雪深く、この辺は、4WDでないと難しそうです。最寄りの駅まで、迎えに来てくれるそうです。100年を超える建物を移築したそうです。外から見てもきれいですが、中に入ると、一層驚きます。玄関先に、飲み放題のビール(笑)玄関から入ると、ほんとに素晴らしい景色が広がります。チェックインも、アルコールとお菓子部屋は、マ . . . 本文を読む

2021年10月 長野・新潟旅行 10 清津峡

2022年02月09日 14時48分52秒 | 新潟県
新潟県十日町にある清津峡。黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は昭和24年9月に上信越高原国立公園に指定され、学術的資料の宝庫だそうです。駐車場から、5分くらいで入り口です。川沿いを歩いていきます。こちらが入り口。この中に、受付があります。中は、結構暗いです。トンネルの中に、横穴があり、外が見えるようになっています。第7回(2018年)大地の芸術祭で、中国の建築ユニッ . . . 本文を読む