goo blog サービス終了のお知らせ 

ども。yutaです。








今日はまた暑かったペルーよりお送りします。








今日も午前中は自主練習。
がっつり下半身を追い込んできました。




まだトレーニングを見直してから約1週間しか経っていませんが、
すでに動きやすくなっています。
う~ん、いいですね。


しっかりストレッチ、ケアだけは怠らないように気をつけます。
こういう時は結構無理しすぎてしまう生活なんで賢くいきます。






そして昨日の練習。
なぜか集まる人数が少なく、だれていました。



そんな時でも自分でできることはあるかな?
と思い、なるべく集中力を切らさないようにもちこたえさせてみました。




最後の試合形式の練習(5on5)でも一試合目はチームでプレイしようと
色々試したのですが断念。w


二試合目の途中からほぼ全部一対一をしかけざるおえない状況に。


逆転勝利を無事に収めることができましたが、
コーチとこれはまずいんじゃないの~?
と話しました。w

個人としてみたらなにか一つのきっかけが見れた感じにはなったけど、
チームとしてはよくないですからね~。




そこはしっかりみんなに意識させたいところです。
いる間にでもね。




今日は、
いつも行っているスーパーの写真を紹介します!!







vivanda!


ペルーには僕が知っているだけでも大きいスーパーは
このvivandaとwongとmetro・・・
で3つです!
たぶんもう少しあるんでしょうが、
自分の生活している範囲内ではこの3つを良くみかけます!




vivandaはどちらかというと高級っぽくオーガニック的なところですが
家から一番近いのでよく利用します。

といってもいつも飲み物を買うくらいなので他のスーパーと値段は変わりませんけどね!












ではではもうそろそろしたら練習いってきます!!






それでは、また!














Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども~。yutaです。








朝の空は排気ガスで充満しまくっているリマ、ペルーよりお送りいたします。





昨日のサウナとお風呂のおかげでいつもより体の疲れがとれていたので、
今日は体に鞭打って午前中はプールでトレーニングしてきました!!






とりあえず今はちょっと無理をしてでも追い込んでおきたいので
ばしばし自分に厳しくいきましょ~・・・
もちろん嫌ですけど・・・w




そしてお腹をすかして帰宅。
今日のご飯は~・・・












あまりにも早すぎる豆料理



ちょっと見事なくらいに。。。
嫌がらせでしょ?w
今週も本当に同じ味にしあげていただきました。。。



豆料理とお手伝いさんについてはこちらをクリック!!!




お手伝いさんソーニャはいつも優しくて笑顔でいい人なんですけど、
豆料理の日だけは
その笑顔が悪巧みがある笑顔にしかみえません・・・







そして今はシャワールームからルームメイトの日系人こうきさんの
すばらしい歌声が鳴り響いています・・・w

おもしろい家です、まったく。w







今日は練習試合が予定されていましたが、
今回もなさそうです。
今回は本当になさそうなニオイがぷんぷんしていましたけど。。。




とりあえずチーム練習はあるのでもう少ししたらいってきます~。





それでは、また!!















Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども~。yutaです。









めちゃくちゃ眠い中書いたBLOGが一気に消えたミステリアスペルーより
今日はもう一度ちゃんと更新しようかしまいか悩んでいます。w


くそ~。







本日は午前中に大学のほうへドリブルとシュートの練習をしに行ってきました。
結構じっくりとできたので良かったですね!!



徐々に感覚が取り戻せつつあるというよりも感覚はよくなってきました。
しっかり自分のものにしておきます。



さっきの更新よりかなり雑になってます・・・
お許しを。泣





そしてそしてなんとこれが大学の構内です。




・・・・



慣れてきたからなんとも思わなくなっていたけど、
今日冷静に考えてきたら
めちゃ荒れているな~・・・
って思いましたねw



日本じゃ考えられない気がしますよね?






そして夜の練習は今日は日系人の施設AELUに行ってトレーニングしてきました!!
結構いじめることができたと思います。

今は結構強度を上げてやっているのでストレッチ、ケアを十分すぎるほどやって怪我や故障には気をつけたいと思います。




なんとその施設の中に
サウナとお風呂(ジャグジー)があるとの情報を入手したので行ってきました!!

体がお風呂をかなり欲していましたからね!

そりゃーもう~
はいった瞬間に声が・・・






























*写真はあくまでもイメージです。

うえぁ~~~~~~~~~~
って自然にでちゃいますわ!




入浴って
医学的にも身のストレスを取り除く効果があるって言われているみたいですよ!






でも気をつけなくてはいけないのは
体温よりも5度以上高い、熱い温度のお湯に入浴するとお湯から血液が逃げようとする現象が起きるみたいです。
また水圧によって血管が押しつぶされて、心臓に加わる負担が大きくなるので気をつけましょ。




豆知識としては中世ヨーロッパ(特にフランス)では、風呂に入ると皮膚の常在細菌が洗い流されて逆に病気になると信じられてきたみたいですよ。
でもそれが逆に大都市部の公衆衛生の悪化の原因の一つとなってしまったみたいですよ~。


しっかり体はきれいにしましょ~ね~。





それでは、また~。
















Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。








いつもいつもクラクションの音がうるさすぎるリマ、ペルーよりお送りいたします!







昨日のチーム練習は人が少なくてシュート練習がメインの練習となりました!!
いかんせん本当に練習場所のコートの床が悪くてシュート練習をしているだけで色々なところに負担がかかるので気をつけます!!



動きながらのシュートなどできたので汗もかけたし、
自分としてはちょうどよかったです!
今日はもう少しだけでも増えてくれたら助かりますが・・・




今日午前中も自主練習として大学へシュートをうちにいってきました!
結構うちこめましたね!


いかんせん、昨日の午前中やったトレーニングのおかげ?
で下半身の筋肉痛がひどかったので、そのあとは日系人の施設AELUのほうへ向かい約1時間くらいプールにお邪魔してきました。



歩いたり、泳いだり結構身体にはもろに疲れはきますが今必要なことなので少し負荷あげていきます。
プールだったら関節等には悪い負担がかからないのでうまく利用していきます!!




後、もう少ししたらチーム練習なのでゆっくり休んでからいきますか~。






はいはい、
ここペルーでは色々な種類という言い方はおかしいですが・・・
ま~、色々な系統の人々がいます。



なんかペルーと言えば、



こんな感じなのを想像しますが、
自分のいるリマにはもろにこういった人を見かけることはまずほとんどありません!



確かにこういう血を受け継いでいるだろうな~
という顔をしている人たちは結構みかけますが。


それにヨーロッパ系からの移民の血を受け継いだ人たちや
もちろんここにも中国系のひとはたくさんいます。
そして日系人も。




しかし、
昨日みてしまったんです・・・






帰りのバスの中。






昨日は早めに練習が終わったので座れずに立っていました。





チームメイトのSTが先に乗り込んでいたので、
話そうとすると自分の視線は自然とバスの後ろのほうへ・・・







あれ?




























・・・



いや、おかしいぞ?



自分の目がおかしくなったのか・・・




いや、間違いない。











そこに座っているのは~・・・















プンバだ~!!
(に明らかにそっくりすぎる女性だ~!!)
*プンバとはライオンキングに登場してくる自分の大好きなキャラクターです。





自分の大好きなキャラクターなだけに一瞬テンションがあがりました!!w




もうそれからというもの、
自分の頭の中には永遠「ハクナマタタ」が流れています・・・








ちゃんちゃん・・・






それでは、また~!!!
















Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。








晴れているのにすっかり風はつめたくなってきたペルーよりお送りいたします。





今さっき日系人の施設AELUでトレーニングして帰ってきました!!
結構いい感じにトレーニングできたのではないかと思います!!
でも、もう少し時間を短くしてやりたいですね~。



今日は夜からチーム練習なのでそれまでゆっくり休みます!!




よくこのBLOGにも日系人という言葉がでてきますがここでは日系ペルー人のことを意味します。


日系ペルー人とは日本人の子孫のペルー人であります。
ただし、ペルーの日系人といった場合、日本国籍を有する一世を含むこともあるみたいです。







現在の日系人口は数十万に達している可能性があるといわれています。
ペルー人口の3%を占めるという説もあるますが、いずれも実数調査がなされていないそうです。





そしてちょっと調べていたら
懐かしい名前が!?



皆さん知っていますかね?




僕と同じくらいの年齢の人は一度は聞いたことがあると思います・・・






そんな彼も日系ペルー人3世なんです。






そう















ディアマンテス(のボーカル、アルベルト城間)











懐かしい~・・・



ペルーのリマ出身みたいです。




ちなみにDiamante(s)ってスペイン語でダイアモンドっていう意味らしいですよ!!



なるほど・・・







では、今回は知っている人は懐かしく知らない人はへ~と思ってください。





今聴くとたしかにそれっぽいな~・・・



それでは、また!!!















Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども~。yutaです。







世界遺産と黄金の国とも言われているペルーよりお送りします。





今日はペルーでは母の日でした!!



こっちでは母の日だと色々なところが閉まってしまうということで
日ごろの疲れをとるためにぐた~っとしていました。



ちょっとのお昼寝のつもりが・・・











寝太郎か!?(昔話のキャラクターの名前)
っていうくらい寝てしまいました・・・

疲れていたんですね・・・

明日からまたちょっと趣向を変えてトレーニングをしようと思うので
それに耐えてもらうために今日はいいお休みになったと思います。








そして前にも書いたソーニャとの戦い!!!
詳しくはこちらをクリック!!!
今週は金曜日にその戦いが行われました!!



前日の木曜日、台所をみるとすでに戦いの準備はされていました・・








いつもこんな感じで前日から十分準備されています・・・




それを発見したときの気持ちは・・・
またもや













*写真はイメージです。

また豆か~・・・
って落ち込みます・・・





そして時間が経ってくるとちょっと豆が膨張してくるし!!






おいおい!














もっと控えめでいいし~!!
って思います・・・







前回も書きましたが一日に2回は同じ料理なんです・・・



だから豆の日はなんとか一回にしたい。(結局別の日にもう一度食べるんですけど精神的に違います。)




なのでみんなでうどんを作って食べました~!!












いや~めちゃおいしかったな~!!!




なんとペルー(リマですが)日本食が少しは手にはいるんです!!
うどんとかまんじゅうとかみそ、ほんだし、わさび、かまぼこetc・・・




日系人の方が多いのでこっちで作ったりもするらしいですよ!!



それにしてもおいしかったですね!!!






明日からちょっとトレーニングの強度をあげていこうかと考えています。
うまく身体をケアしながら無理しない程度に。




次のことのために開始です!!






それでは、また!!






*いつもお世話になっているさなえさんとこうきさん。楽しい食卓。w















Crunk Basketball!!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


ども~。yutaです。







冬は5月22日からだと言い張るペルーよりお送りいたします。





最近体育館の床が相当悪いのとほとんど休みをいれていないことが重なったりで
疲労がたまってきていたので思い切って昨日はオフにしました!!



本当に運動の負荷がすべてからだにくるところなので今までいたくならなかったところに
変な違和感を感じ始めたので早めの対処をしました!



今日も軽く午前中にシューティング。
明日はペルー全体が母の日で施設等使えないのでゆっくり身体のケアをしようと思います!!


これから今動いていることを行動に移すときにもしっかり自分のちからをだせなくてはいけないですからね!


そして今日、より自分の身体の状態をよくしようと思い
針治療へいってきました!!


初回は自分用の針も買わなくてはいけないので少し高めの60ソル(約2000円くらいかな?)
でやってくれました!!
でもこれめちゃくちゃ安いですよ!!
次回からは20ソル(1000円もしない!?)ですからね!!
すごい・・・



さらに針だけではなく
ベントーサというものもやってもらいました!!







良いおしりしてるでしょ?w





ベントーサっていうのは
体内から毒素を排出するためガラスの熱抵抗を用いる独特のトリートメントです。 グラスを温め背中に置き、毒素を吸引する真空のスポットを作るものですね。



初体験でした!



結構気持ちいいですよ~!!!



やっぱり自分が動いていて違和感の感じるところはこのガラスがくると痛いんですよ~。
不思議なものですね~。





そしていよいよ針治療

かなり久しぶりの針治療だったので緊張しました。



今回は前に怪我した手首とずっと気になっているハムとおしりのつけねらへんなど
ちょっと気になるところをやってもらいました!










そうそう悪そうな気になるところをやってもらったんです・・・






悪そうな








ところ




を・・・・















頭かい!?






違う角度からもう一度。




たしかに。。。
頭はよろしくはないですが・・・w







ま、なんかこれは筋肉をリラックスさせるのにいいみたいですよ~。
決して頭が悪すぎるとかではないです・・・きっと。





そして、特に気になるところには針の刺さっているところ周辺にもくさ(お灸のようなものです。)というものを使い
患部を温めていきます。



*まだ頭に針はささってます。w






かなりリラックスして良い時間が過ごせました!!



針とかベントーサとかたしかに効果はあると思いますが、
それから自分でもしっかりケアすることが大切ですからね!!
ペルー来て痛いほど思い知らされました。w




最後にはお茶とかももらっちゃって・・・





おいしかった~・・・






明日はどこも使えないのでそういうときにしっかりリラックスしておきます!!




それでは、また~。

















Crunk Basketball!!!










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。








ドミノピザの宅配のお兄ちゃんたちがなぜかタクシーに乗っていたペルーよりお送りいたします。





昨日のチーム練習は最初にOBのスポンサーをしている大学の人たちが集まって、
試合をしてそこからの練習でした。



最初は練習がだれたりするかな~
と思ったんですが短時間だったし、OB軍団もそのまま残って練習を見ていたのでみんな気合がはいってていい練習ができました。




練習の最後に5on5をしたんですが、
自分のいるチームも圧勝できて気分がよかったです。

自分も楽しんでできました。

やっぱりチームメイトと楽しみながらバスケやって勝てたら最高です。


自分のPLAYもだんだん良くなってきました。

昨日の5on5はびっくりするくらい全部の得点に絡むことができましたからね。
よかったよかった。

でも満足は全然していないのでもっともっとあげていきたいです。




さてさて
自分はコーヒーが大好きなんですが・・・


コーヒーといえばコロンビア!
みたいな感じがしていたんですが、ペルーも実は有名らしいですよ!!



ある種類の豆は2004年にフランスコーヒー愛飲者協会で金メダル、2005年銀メダル
2009年に最も品質の安定したコーヒー賞といった数多くの賞を受賞しているみたいですよ!









すばらしい!!!




ペルーのコーヒーは1970年代に綿花に代わり主な輸出品目となり、現在では銅に次ぎ第二位の輸出品目であるそうです。
1979年には輸出量も6万トンを越えたといわれています。

北はコロンビア、東はブラジルに接し、大きなコーヒー生産国に囲まれ、癖のない上質のコーヒーを生産しているそうです。

ペルー産コーヒーはほとんどが中部のアンデス山岳地帯と
北部のピウラから東南端にいたる地域で生産されているみたいです。

産地名は中部がウアヌコ、フニン、アヤクチョ、そしてクスコ
北部がランバヤケ、サンマルチン、カハマルカなどがあるみたいです。
特に中部地域のチャンチャマイヨ渓谷は世界的に有名な産地のようですよ。

各産地の標高は800メートル~1500メートルの高地にあって、良質品は1000メートル以上の場所で産出されるようです。




調べたところによると
日本のスターバックスでもペルーのコーヒー豆が手に入るみたい!?


是非お試しあれ~。




さっき午前中のシュート練習から帰ってきて、
ずっと疲れもたまっているので少しこれから練習までおやすみします~。




それでは、また!!














Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。







南米のほぼ真ん中に位置するペルーよりお送りいたします~。






今日は久しぶりに午前中練習にいかないで休んでいます~。
遅くまで寝れるとわかっていてもいつもと同じ時間くらいに目は覚めてしまうものですね。。。





昨日はBLOGを更新した後にチーム練習に行ってきやした。
自分のバスケの感覚も取り戻してきた感じです!!!
このままあげあげでいきまっしょい!!




後、今日予定されていた練習試合は相手との兼ね合いとシーズン開幕までもう少し??
ということで今回はなしになりました。


なんとか今週にもう一回試合ができないかとコーチには一応催促しておきました~。



いずれにしよ自分は開幕まで調子をあげていくほかないですね。
今まではSTやらチームメイトやらに迷惑をかけてきたので、
しっかり本番では仕事します。





はいはい、
昨日練習の帰りにペルーならではの光景を目にしました。


バスの中でお金をもらうために人形をつかってダンスをさせるお兄さん登場!



色々な音楽に合わせて人形を踊らせていました!!




NYにいるときもよく地下鉄に乗っているときに
お金をもらうために歌を歌ったり、ダンスをしたりしている人を見かけたのですが
ペルーはバスの中でよくあります。




終わった後はこうやってお金を集めます。





今回はみんな席をのりだしてみてましたよ!!
僕もかなり楽しませてもらったので約15円くらいお金回収袋にいれました!




そしてポル・ファボールとお願いして写真をいただきました~!


生首もっているみたいになっちゃってますが・・・w





こんなのもペルーの日常です。



そして、今日はちょっくら郵便局へお邪魔してきました!







ペルーの郵便局は
Serpost(セルポスト)といいます。




ペルーの郵便はしっかりしているって聞きますが、本当かな・・・

しっかり届いてくれることを祈るばかりです。。。




ここで豆知識
歴史を辿るとスペインに征服されるまで、インカ帝国は、チャキス(飛脚)と呼ばれるインカ人の徒歩連絡が通信手段だったそうです。
ペルーの郵便は、時代が経って、1991年に郵便事業に競争原理を導入する法律が制定されて、1994年に今まで通信省が自ら行っていた郵政事業運営部門を切り離して「セルポスト」という100%政府保有の株式会社に改組されましたそうです。
セルポストは公共事業体として位置づけられているみたいですよ。







そんな感じです。




ではでは、また~。














Crunk Basketball!!!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ども。yutaです。








排気ガスで覆われているペルーはリマよりお送りいたします。




ボロボロの車が多いので、やはり排気ガスはもうすき放題でっぱなしな感じはありますね。
バスに乗っていても変なにおいするし。w





さてさて、
昨日の練習では目標をもってやってくるとBLOGには書いたものの、
まったく集中できずに終わってしまいましたね。
反省。
なんとか集中しようと思ったんですが、昨日は負けてしまいました。




そして今はかなり疲労感を感じているので、
こういう時にどう動けるか、どうやって気持ちをあげていくかとかも重要になってくるでしょう。




う~、
今足の指を蚊にさされてかゆすぎる・・・






はいはい、
今回のペルーの恵み第4弾です。



1回目はマカ。
マカについてはここをクリック!!!

2回目はローズヒップ
ローズヒップについてはここをクリック!!!

3回目はサチャインチ
サチャインチについてはここをクリック!!!



4回目の今日は
カムカムについてお送りいたします。








日本でも結構耳にしたことはなるんではないでしょうか??



ペルーはアマゾン川の近くの熱帯雨林になっているみたいです。
フトモモ科っていうなんか名前のおもしろいところに属してます。w


この実、なにげに
100gあたり2800mgのビタミンCを含んでいると言われています!!
それはどういうことかというと・・・
レモンの果汁の50~60倍ということみたいです!!
すごいですね~!
ちなみに・・・
地球の植物の中で最もビタミンCが多いことで知られているみたいです!!




そのほかにも、アミノ酸のバリン・ロイシン・セリンや、フラボノイドも多く含んでいるようです。



効果
シミ・そばかすや日焼け対策、疲労回復や風邪への抵抗力を高める。
と言われているようですよ!


ん~、なんて素敵。




ここペルーではジュースとかマイス、ジャム、キャンディーといった形で親しまれているみたいですが(気づいたことがない。。。w)サプリメントとして摂るのがいいのではないでしょうか~???



ちなみに実をつけるのは4~6年かかるそうですよ~。






以上カムカムでした~。




明日はなんと3回目の練習試合です。
相手はチルコローという前回も対戦した相手です。


前回はその日にきた太ったおっさん(一応アシスタントコーチ)が暴走して半分もでられなかったので鬱憤をはらしてきます!!


*チルコローの体育館



自分のスタイルのバスケをやりつつ+αを目指して。。。

今までは
+αにばかり目がいってしまっているので、
まずは自分のスタイルのバスケを思いっきり楽しんで
おまけにチームに勝利を!!!



ではでは、
身体に鞭打って練習いってきます!!!





それでは、また~!













Crunk Basketball!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »