みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、熊谷、

賑やかなシルバー東宝アフタヌーン

2019-09-17 00:05:30 | 日記
敬老の日。祝日特別営業&ミキシングあるから出掛けました。
1階からのエレベーター一緒のおじおば三人組にインストラクターと間違えられた。
「先生だったら頼もうと思ったのになあ」。こんな私でもチャコットとかタンクトップ着るてと、若い先生に見えるらしい。
10時から入れるが、四時半のミキシングまで長いから、躍りぱなしは嬉しいけど、バテるといけないから12時半に入場。丁度団体さんの列がすごくて潜るように入り、ロッカートイレも入る通るのも大変でした。
すぐに男性二人組で来てた人と踊ることができた。一人めとは5曲くらい、二人目とはミキシングまでの四時間くらい踊りました。2時もすぎたら、知人が結構来ていたな。海の日にずっと踊ってくれた人も。カウンターで水分補給はしましたが、座って見ることはなかった踊り倒した日でした。
パソドブレも知ってる人で、ところどころでやってもらいました(爆)
ミキシング。混んでたし、各種目三回転(三人)。スロー踊ってくれたM先生、スピード速い、まるでクイックだね。走る走る!でも私の性格には合っていた(^_^;)
最後はまたスウェイと勘違いした私はまた倒れこんで「?」の顔された。
ワルツもまあまあうまくいった、初めてのU先生。
この先生に当たってみたいなあと言うのがあるのだけど、いつも一人違いとかなんだ(^-^;
約五時間過ごせました。三連休三連発はできなかったけど、満足。

最近すごく感動する光景があります。土曜日や日曜に午前レッスンしたあと、1時前にすぐに始まるアフタヌーン営業でスタンバイする男性ダンサーたち。
踊る姿は見慣れすぎて普通に思うが、入り口でちょっと様子を伺ってる姿がカッコよすぎるな。
こんな光景もあとわずかしか見られないのは残念だヽ(;´ω`)ノ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿