みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、西日暮里

ラジオ体操指導員講習会

2019-05-06 00:35:01 | フェスティバル
墨田区総合体育館にて受講してきました。
昨年、ある資格試験に受かり、他に何かまた取りたくなって、色々調べた中出てきたんだったかな。その時点では平成30年度の講習会は終わっていたから、今回まで空きました。
しかし東京で休み期間とは有りがたい。
100人くらいいた中、三時間の講習。第二から解説、休憩挟んで、みんなの体操、第一と受講。二人組になって、半分ずつになり、片方がチェックしながら13ずつのをやっていく。
私は1級指導員資格をもった女性とペア。どうりで上手すぎる。
良し悪し語りますが、女性言うことないじゃん。まあ強いて言えばもっと笑顔でってとこか?
私は、「体幹はしっかりしてますね。あとはメリハリ大きく小さくとか、後ろに反るの綺麗だが前に行くと出すぎ、膝痛める」の指示を頂きました。

最初、音楽なしでやって、こんなのあった?って忘れてるのもあり、音楽にのれば体が思い出すだろうと思っていたが、甘かったね。

全部は書ききれないから、要点。第一の2と12は同じ動きだが、2がこれからのウォーミングアップで活気的に対し、12は整理体操として穏やかにやる違いがあるそうです。
受講しないとわからないもんですね。
3の外回しと内回しは逆と思っていた(^_^;)

女性から指導士試験の内容聞いたら、みんなの前でやるし、何番と言われてそれをやるそうです。
覚えるの好きだし、12月に受けようかしらと言ったら、聞いていた指導サポーターが、今回初めてだし早いのではと言われてしまった(^_^;)
だから12月また受講して、来年受験してみたいね。

講習受講して申請書出せば指導員資格は得られるということで楽しみにしてたはすが、、申請書見ると、ラジオ体操、みんなの体操定期的なstart時期が書かれていたり、講習会履歴書いたり、なんか、実績や貢献度問われそう。審査あるみたいだし、難しいのかな。

しかしこれを機に動画なんかで覚えます。

すでに筋肉痛だが、どこか心地よい(^o^)/