制作好房

初志貫徹 ~志無くして進歩なし

曳山回顧(平成4年土崎神明社青年会)

2013年07月04日 07時22分25秒 | 土崎港曳山祭り
昨日はこのブログのアクセス数が自己過去最多数を更新しました!
ランキングも5,000位に上がりました。(全体で189万ブログありますからね)
おそらく土崎の方がほとんどだと思いますが
地元ではなく東京から発信しているこんなブログに
多数のアクセス本当にありがとうございますm(__)m

そんな訳で今回は縁起の良い外題、
平成4年の土崎神明社青年会の置き山です。


「八棧敷に 酒船置きて大蛇斬り 御刀毀つ天叢雲」


まずやたら長い外題の意味を色々調べてみました。

八棧敷(やさずき)・・・八角形の垣の各出入口にある棧敷(物を置く台?)
酒船(さかぶね)・・・酒を入れる器
毀つ(こぼつ)・・・壊す
天叢雲(あめのむらくも)・・・八岐大蛇の頭上に常にあった雲

要するに
八角形の垣の各出入口にある棧敷に酒を入れる器を置いて大蛇を斬り、
八岐大蛇の頭上に常にあった雲を破壊した。
的なニュアンスで合ってますでしょうか?

とにかく、この外題の概要は、
須佐之男命(スサノオノミコト)が八岐大蛇を倒すとその尻尾から刀が出てきた。
それが三種の神器のひとつ、「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」(後の草薙剣)である。
ということでしょう。
よーく見てみると一番上のザルに尻尾が乗っていて、刀が刺さってる(出てきてる?)ように見えます。
そんで手前にも酒の入った壺があります。
この壺は平成23年の壹騎町二区さんで槍が刺さってたアレでしょうか。

この攻撃人形、この次の年から顔が変わるようですのでこれが見納めの年だった訳ですね。(あのヤラレと交換)
やっぱりこの時の顔の方が良かったなあ・・

昔は毎年、神明社にもこんな立派な山車が飾られてましたが、最近はまったく無くなってしまいましたね。
是非ともまたやって欲しいです。。



当方HP↓(写真の人形と関係ございません)


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派ですよね (夫婦岩)
2013-07-04 12:37:16
またやってくれないかな…
ほんとに同感です。

同じ外題札で、いかにも飾れればいい的なのは
いかがなものかと?
返信する
そういえば (秋田城介)
2013-07-04 14:28:27
今日大宮駅に竿燈とミニチュアねぶたが飾ってありました!

毎日ワッパに油かけに行くし、ツゲの手入れもするから土崎のも置いてくれないかな?笑

秋田駅は通年で竿燈置いてるし、角館駅も通年でミニチュア飾山置いてるんだから、土崎駅とか秋田駅にも土崎の山車置いていいと思うんですがねぇ…
返信する
秋田城介さん (夫婦岩)
2013-07-04 21:09:04
土崎駅なら、あの無駄に広い自販スペースに置けますし、
秋田駅なら、秋田市三大祭りというなら飾れよとね

思いますよね(笑)
返信する
夫婦岩さん (秋田城介)
2013-07-04 23:28:48
そうですよねぇ

祭り近づくと慌てたように見返し飾るけど、あれじゃあねぇ…

壹騎町二区さんが駅前で組立てるからまだ良いものの、出ない年だと寂しいですからね。あ、でも駅裏に将軍野四区さんがいたか…笑

土崎図書館にあるようなミニ曳山とか、いま造ってくれるところあるんですかね?予算はいかほどなのか…
返信する
Re:夫婦岩さん (ゆっけ)
2013-07-05 00:30:41
土崎図書館のは80万円らしいです。
いい商売だわー!
返信する
何だか盛り上がってますね! (ゆっけ)
2013-07-05 08:04:51
常設展示とか、博多みたいに街中にポツポツあれば凄いと思いますが
雪国ですし観光客の数とか考えるとなかなか難しいんでしょうね。。
返信する

コメントを投稿