てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

キャンプの道具はそろったぞ。

2020年07月10日 17時34分33秒 | 【ヒゲ親父】キャンプ

今日は、午後から半日有休だったぜ~。

そこで先日Amazonから届いたキャンプ道具一式を開いて出してみたぜ。

あいかわらず小雨が降っているので、カーポートでひろげてみるぜ。


ひとつずつ出していくぜ~

まず何といっても、
テント。


こんな感じだ。

今は出さないけど、明日か明後日には仮で張ってみるぜい。

テーブル。

折りたたみ式だぜ。

チェアー。

赤と青の2脚。

クーラーボックス。

よかった、十分な大きさだったぜ~。

マット。

これも2人分。

ランタン。


二種類のLEDランタン、

外用とテント内用で使う予定だぜ~。

クッカーセット。

鍋やフライパンがコンパクトに収納出来る優れもの。

BBQコンロ&焚き火台。


早く使ってみたい


ナイフ。


カッコいいだろう~。


切れ味抜群と思うぜ。


以上がAmazonで注文した物だけど、


まだまだ必要な物があるので、
カミさんとホームセンターと100円ショップでいろいろ買ってきたぜ~。


これも、あれもと


はいどん!

ホームセンターでは、

左から、薪用ヒノキ材、木炭、炭バサミ、蚊取り線香セット、


さらにブルーシート、折込ノコギリ、ハンマー&ペグ抜きセット、


トングと飯ごうだぜ~。



続いて100円ショップからは、
どどん!

左から、ワンタッチボトル、スティックシュガー、歯みがき付歯ブラシ、アルミホイル、ポリラップ、絆創膏、しょうゆ、味塩コショウ、乾電池、除菌ジョイ、オキシドール、
BBQディッシュ、トレー、シャンプーリンス容器、割りばし、クリアカップ、紙皿類、フルーツナイフ、スキレット、メジャーカップ、
収納ストック、ステーキナイフ&フォーク、ステンレスストロー、着火ライター、保冷剤の大と中タイプ、着火剤のチューブとパックタイプ。

あとは、当日買う食材と飲料だけ。

今週末は天気が悪いからあきらめて、来週末には行きたいぜ~。

 

 

今年はソーシャルディスタンスでキャンプだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする