今日は娘の所用で、加賀市の方に行って来た。
用事はすぐに終わったので
帰りに、月うさぎの里へ寄っていった。




ここに来たのは何年ぶりだろうか、

娘が中学生くらいの頃だったかな・・・。
楽しい場所です。

駐車場には県外ナンバーの車が多くて、観光バス
も駐車していました。
園内に、

多くのうさぎが放たれています。






あちらに
も、

こちらにも、

もちろん触る
こともできます。

なぜここにはうさぎが
いるのか?

それはこの地の伝説によります。

カミ
さんと娘が何やら・・・、

えさをあげてました。

ちりん、ちりん

ここには各所にアート作品がイタズラ
っぽくあったりします。

こんな感じで、

おもし
ろいね、

なんだこりゃ

ショップに入ろうとする
と入口にこれがありました。

あたまをなでるとツキが
もらえるとのことなので、
当然なでます

ショップ内にはたくさんの土産物
やグッズがありました。
この「月うさぎの里」は入場無料なので、利益を出すとすればこういった商品の売上なんでしょう。
これはいいなぁ~

裏の値札シールに2,500円とあ
りました。
結構するなぁ・・・
どう
しようかな・・・・。
昼食を
とります。

ソースか
つ丼セット。
とにかくここは、あちら
こちらにうさぎがいます。

はい旨かったです


そして・・・・・・・・、


【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
用事はすぐに終わったので

帰りに、月うさぎの里へ寄っていった。





ここに来たのは何年ぶりだろうか、

娘が中学生くらいの頃だったかな・・・。

楽しい場所です。

駐車場には県外ナンバーの車が多くて、観光バス

園内に、

多くのうさぎが放たれています。






あちらに


こちらにも、

もちろん触る


なぜここにはうさぎが


それはこの地の伝説によります。

カミ


えさをあげてました。


ちりん、ちりん

ここには各所にアート作品がイタズラ



こんな感じで、


おもし


なんだこりゃ


ショップに入ろうとする


あたまをなでるとツキが

当然なでます


ショップ内にはたくさんの土産物

この「月うさぎの里」は入場無料なので、利益を出すとすればこういった商品の売上なんでしょう。
これはいいなぁ~


裏の値札シールに2,500円とあ

結構するなぁ・・・

どう


昼食を


ソースか

とにかくここは、あちら


はい旨かったです



そして・・・・・・・・、



【ヒゲ親父】

