てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

新・ブラタモ予想結果・・・06(和歌山県)

2017年09月02日 22時47分43秒 | 【ヒゲ親父】ブラタモ予想結果
ブラタモリ初登場県が確定した。
(NHKオンライン:ブラタモリより)


<発表>
和歌山県(9/16、9/23放送)。
9/16は高野山、9/23は高野山の町である。

そしてテーマは・・・・

9/16 高野山は 空海テーマパーク~
9/23 高野山は なぜ"山上の仏教都市"に?~
なので、

当たり!!!
テーマに高野山のワードが入りました。

いぇ~い

<結果>
秋田県〇
和歌山県〇

<ルール>
2017/8/12現在にブラタモリでまだ放送されていない次の13県。
秋田県、山形県、富山県、福井県、岐阜県、和歌山県、滋賀県、山口県、鳥取県、徳島県、高知県、佐賀県、宮崎県
その回のテーマを予想しちゃう。
1県につき、テーマのワードを2つまであげる。
そのいずれかが当れば正解
2回に渡って行われそれぞれ別のテーマがある場合でも2つの予想ワードの一つがヒットすれば正解
そして13県のうち過半数の7県以上当れば合格としよう。

<予想>

秋田県・・・美人、
山形県・・・盆地、最上川
富山県・・・富山湾、水
福井県・・・発祥、海
岐阜県・・・天下、境
和歌山県・・・高野山、熊野
滋賀県・・・琵琶湖、商人
山口県・・・明治、毛利
鳥取県・・・砂丘、海
徳島県・・・踊り、巡礼
高知県・・・志士、幕末
佐賀県・・・干潟、近代
宮崎県・・・メッカ、伝説


はい2勝です。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂読書で関ヶ原

2017年09月02日 19時43分32秒 | 【ヒゲ親父】出来事
8月26日全国の映画館で公開された
司馬遼太郎の「関ヶ原」

オイラ不覚にも読んでいませんでした。
司馬遼太郎作品大好きなんだけど、関ヶ原は何かあたりまえすぎて読んでいなかったんだ。

あたりまえとは・・・?

関ヶ原合戦ほど、
始まりから終わりまで、歴史好きなら誰もが知っている戦いはないでしょう。

だから大好きな司馬作品でも今までこれは読まずにいました。


でも、テレビに流れる映画の宣伝とか
そもそも関ヶ原の戦いというものをいま一度おさらいしてみたいし、
司馬作品での発見も期待して、書店で上巻だけ買ってきました。



風呂読書で
一気に三章読んじゃいました。


女と女まで読んだ。

さすが司馬遼太郎・・・
読ませるねぇ・・・・




あれ?

風呂読書って何って?

これですよ。
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
が~ん!!


汗びっしょりになって読みました。
(何やってんだか・・・
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#219(古地図と寺町散歩編)

2017年09月02日 16時21分47秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
町が戦災に会わなかったこと・・・。

それがいかに貴重なことか、そのありがたみがわかるのはやっぱり歳を取ったからだろう。

若かりし頃は金沢の古くさい街並みが嫌でならなかった時もある。
もっと高層ビルが立ち並び、もっとかっこいい商業施設がいっぱいあればいいと思っていた。
今となればそれが何って感じなんですが。
┓(´Д`)г

金沢は戦禍の被害がまったく無かった町です。
日本全土に空襲があった先の大戦では奇跡としかいいようがありません。

だからこんな本の古地図を見ても(図書館から借りました)


道とかは当時のままだったりします。

(延宝金沢図)

さすがに屋敷などの建物は残っておりませんが、
お寺や神社はほぼ昔のままにその場所にあるわけです。


金沢にはお寺が集まっている場所が3か所ありまして、
卯辰山山麓、小立野、寺町の寺院群です。
金沢城を守る防衛上の役割がありました。

今日はその一つの寺町寺院群でブラブラしてきました。


先ほどの本の古地図ではここです。

このあたりは寺しかありません。

寺町三丁目バス停、まだ朝の8時です。


さてと歩きますか


ほんとここはお寺ばっかりですから


何となくこういうお店もお寺に見えちゃう


お寺には


保育園とかがあったりしているようです。



了解です・・・。

好きな人は好きなんだろうなぁ。


寺町鐘声園


ふむふむ


ここの伏見寺というお寺に何気なく入ってみると


なんと!


金沢という地名の由来となった芋掘藤五郎の墓があったりする。


伏見寺の横は、


塀から大木がはみ出しています。


地元では結構有名だったりする松月寺の大桜です。


春になれば見事な桜が咲き、ミニ名所スポットになります。


少し進むと、


寺カフェなる場所もあって、


いい雰囲気のなかで、お茶したりできます。


いくらでもお寺が出てきます。


カエル推しのお寺かな。


出ました!


寺町一の名所。


忍者寺こと妙立寺!

9時より営業開始でまだ30分前でした、残念・・・。

その他にも、


あめ買い地蔵の西方寺や


あの大久保利通を暗殺した


加賀藩士島田達の本拠地である三光寺があります。


火災延焼を防ぐために設けられた開けた場所


広見といい、ここは六斗の広見です。


この広見沿いにあるこのお寺は玉泉寺であり、


昔は相当大きかったようです。


だって、古地図ではこうですもん。

赤色のが玉泉寺です。圧倒的な大きさ。

白山詣すごろくでも一つのコマになってるくらいですからね。


少し進んで、


少林寺


寺町の大通りに戻ってきて、


おっ今夜盆踊りありますよ~


かわいらしい盆踊り


ここ寺町は台地の上にありますので、


寺町台の縁(ふち)なんかも見ておきます。

ほらけっこう高い。

寺町を朝からぶらぶらと歩いています


あっここは!


W坂からあがった小路だね


ほら、


井上靖はじめ金沢四高の学生達がふ~ふ~言って上り下りしたW坂


犀川と桜橋。


向うに見えるのが犀川大橋。


このように今朝は現在の寺町を散歩しましたが、
ここは古地図とほとんど変わらないい街並みでした。

赤丸枠⇒伏見寺、松月寺、妙立寺、三光寺、六斗の広見、玉泉寺。


ずっと大切にしていかないといけませんね。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする