今日の晩ごはんです
しゅーへーの懇談会がありました。
初めての懇談会は例年なら夏休み前にあるのですが
コロナ休みがあり、今年度は年2回になったとのことでこの時期になったようです。
学校では自分に任された仕事に対する責任感もあり、
大きくてさわやかな声できちんとあいさつもでき
字も丁寧できれい
発想力もゆたか
給食もたくさん食べて
おともだちとも仲良く過ごせています。
とのことで言うことなしとの事。
先生からどんな話があったのかがすごく気になっていたしゅーへーから
晩ごはんの時に質問があったので
先生から言われたのではないかということを
なっちゃん、てっぺー、こーへーに
予想して言ってもらうと
おおむねビンゴ!
とてもよく頑張っています。
勉強もよく理解できているのですが
テストの時に早とちり?
『できた!感』でみたされて
見直せば気が付く間違いに気が付けていないのがもったいないと。
*成績表は上の子たちとは比べません。
県立高校と私立高校合わせて県下5校の代表者が
体験発表する会がありなっちゃんが代表者に選ばれました。
私も見学できるとのことで一緒に行って
見学してきました。
子どもたちは特に「まだ暑い。」と感じることもないことはないのですが。
朝晩肌寒くなってきたので
断捨離を兼ねて夏物から秋冬物に自分の服を入れ替えしました。
*やる気になりきれていない瞬間↑
こーへーがアンコンに向けて今取り組んでいる楽曲
『鎌鼬』
YouTubeで検索して
演奏しているところをパソコンでかけていると・・・。
しゅーへーのこの表情↓
周りの声も聞こえないほど集中して観ています。
リクエストした本人↓
テクニックもさることながら
いろいろできないといけない事があるようです。