先月の終わりに扁桃腺炎でダウンしてしまったこーへー。
朝起きてすぐから顔色も表情も病気チックで、
額に手を当ててみると明らかに発熱
熱を測ってみると38,5℃。。。
休日の当番医を受診してきました。
小児科外来は予想より空いていて、以外にすんなり順番がまわってきました。
担当医は、かつて一緒に仕事をしたことのある先生でした。
それで話やすかったのも手伝って、
先月の溶連菌感染の既往を話すと「今回も念のため検査しておきましょう。」ということになりました。
検査結果は、今回も(+)
!!!
抗生剤を10日分もらって帰りました。
早めに受診できたからか、薬を飲んでお昼寝ができてからは熱のわりに元気で
晩ご飯はおかゆを3杯も平らげてしまうほどの勢い。
寝る前に明日の準備をするのに戸惑っているので
どうしたのか聞いてみると
「明日学校に行けるかどうかわからんけん。。。」
熱もほとんど平熱に下がって、おかゆとはいえ3杯も食べられて、
顔色もかなり戻っていても
気持ちはすっかり病気のつもりのこーへーなのでした
朝起きてすぐから顔色も表情も病気チックで、
額に手を当ててみると明らかに発熱

熱を測ってみると38,5℃。。。
休日の当番医を受診してきました。
小児科外来は予想より空いていて、以外にすんなり順番がまわってきました。
担当医は、かつて一緒に仕事をしたことのある先生でした。
それで話やすかったのも手伝って、
先月の溶連菌感染の既往を話すと「今回も念のため検査しておきましょう。」ということになりました。
検査結果は、今回も(+)
!!!
抗生剤を10日分もらって帰りました。
早めに受診できたからか、薬を飲んでお昼寝ができてからは熱のわりに元気で
晩ご飯はおかゆを3杯も平らげてしまうほどの勢い。
寝る前に明日の準備をするのに戸惑っているので
どうしたのか聞いてみると
「明日学校に行けるかどうかわからんけん。。。」
熱もほとんど平熱に下がって、おかゆとはいえ3杯も食べられて、
顔色もかなり戻っていても
気持ちはすっかり病気のつもりのこーへーなのでした
