goo blog サービス終了のお知らせ 

TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

今日の晩御飯vol.2173 2012年11月20日の晩御飯

2012-11-20 22:10:03 | 今日の晩御飯 レシピ付き
子供たち3人の部:






大人2人の部:



鳥むね肉のケチャップ炒め
<材料>
鶏むね肉 2枚
塩 少々
酒大さじ1


小麦粉 大さじ3
ケチャップ 大さじ3
お好み焼きソース 大さじ1
水少量

油 大さじ2

■鶏肉は、ひと口に切り、塩こしょうする。
■ケチャップとお好み焼きソースを混ぜ合わせたものを適量の水でゆるめておく。
■ビニール袋に小麦粉と鶏肉を入れ、よく混ぜ合わせる。
■熱したフライパンに油を入れ、鶏肉を転がしながら、こんがりと焼く。(よく火を通す)
■フライパンに、①で混ぜ合わせた調味料を入れ絡めたら、火を止め出来上がり。

大人2人の部の本日のおデザ

今日の晩御飯vol.1598  2011年4月24日の晩御飯

2011-04-25 15:52:56 | 今日の晩御飯 レシピ付き
調理済みのパスタを大量にいただきまして

今日はそれと『塩鶏』とで。





塩鶏(しおどり)のレシピ
【材料】(4人分)
 ・鶏むね肉  2枚
 ・塩  小さじ1
 ・砂糖  小さじ1
 ・酒  50cc

【作り方】
 ①.鶏むね肉を真ん中から左右に開いて厚みを均一にする。
 ②.鶏ムネ肉の両面をフォークで刺して数か所に穴を開ける。
 ③.鍋の中に鶏肉を入れて塩と砂糖をもみこむ。
 ④.鍋の中で皮目を下にして平らに敷き詰める。
 ⑤.酒をまわしかける。
 (⑥.アルミホイルを鶏肉がかくれるようにのせる。*無水鍋ではなしでも。)
 ⑦.中火にかける。
 ⑧.湯気が立ったら鶏肉を裏返して火を止める。
 ⑨.(アルミホイルをのせたまま)火はつけずに5分蒸す。
   火が通ってなかったので再沸騰させてさらに2~3分蒸しました。

本日のおデザ

想定外・・・。(4月19日の晩ごはんの続き)

2011-04-21 19:10:17 | 今日の晩御飯 レシピ付き
晩ごはんの唐揚げの南蛮漬

子供たちにはうけが悪いと思っていたら・・・

大喜びで食べて、こーんな顔↓で漬け汁まで飲んでくれました



想定外でしたが、嬉しい誤算


というわけで?!レシピを書きとめておきます。

今日のレシピ

鶏のから揚げを作る。
茄子は斜め薄切りにしたものをサラダ油で炒め、塩少々で味をつけておく。
人参は千切りにしたものをサラダ油で炒め、塩少々で味をつけておく。

南蛮漬けのたれ

甘酢大さじ1
醤油大さじ1
だし適量

をあわせたものをひと煮たちさせ、たれが温かいうちに
下ごしらえした唐揚げ、なす、人参を加えてたれごと冷まして出来上がり

今日の晩御飯vol.1590  2011年4月16日の晩御飯

2011-04-17 06:18:50 | 今日の晩御飯 レシピ付き
前述の事情で遅くなった夕飯の支度。。。
でもこーへーだけでなく晩ごはんの準備を待ちきれない様子の4人

急遽、
冷蔵庫の中にある食材とインスピレーションで?今日は居酒屋さんmenuにしました。
まず、ごはんもの。

いつだったかテレビでみた

B級グルメ『さぬきのぴっぴめし』

それを我流で作ってみました


これがてっぺーに殊の外うけてその食べっぷりにびっくり

たけのこととろろのお吸い物
*こどもたちはたけのこが苦手なのでたけのこが入ってません


いかのフライとスパイシーソーセージとレタスとクレソンのサラダ


大根と油揚げの酢のもの


ぶっかけそば


親子丼


ミラクルな一品なので再現が不可能な気もしますが、
我流『さぬきのぴっぴめし』のレシピを一応記録に残しておくことにします。

フライパンひとつで完成できます

①塩とお酒で下味をしておいた豚肉を炒める。(一旦お皿に取り出しておく。)
②肉を炒めて取り出したフライパンで、
 マヨネーズと塩少々を混ぜた卵(1個)を軽くスクランブルにしてお皿に取り出しおく。
③卵をスクランブルしたフライパンでごはんと3、4cmに切ったおうどんを炒める。
④じゃこと粗みじんにした沢庵を入れ、①と②のお肉と卵を加えて軽く炒めたら
 ソース(薄口しょうゆ大さじ1、お好みソース大さじ1をブレンド)を入れてソースが全体になじんだら完成!

今日の晩御飯vol.1336 2010年8月5日の晩御飯

2010-08-05 23:53:29 | 今日の晩御飯 レシピ付き
8月5日の晩御飯です☆
本日のmenu

子どもたち3人の部:


大人2人の部:

ピーマンの佃煮   ~レシピ~


ピーマン…一袋(へたと種を取って粗めの線切り)
鰹節  …適量

酒       …大さじ2
醤油      …大さじ1
砂糖      …大さじ1弱
ごま油     …適量

①へたと種を取って粗めの線切りにしたピーマンをごま油で軽くしんなりするまで炒める。
②合わせた調味料を加えて圧力なべ(law)で加圧。
③おもりがふれたらすぐ火を消して圧力が抜けるまで待つ。
④鰹節を加えてひと混ぜしたらできあがり

今日の晩御飯vol.1335 2010年8月4日の晩御飯

2010-08-05 23:50:17 | 今日の晩御飯 レシピ付き
8月4日の晩御飯です☆
本日のmenu子どもたち3人の部:


大人2人の部:



鶏肉とピーマンの甘酢炒め   ~レシピ~

鶏もも肉…一枚(250グラムくらいのもの)
ピーマン…3個(へたと種を取って乱切り)
玉ねぎ …2分の1個(薄切り)

トマトケチャップ…大さじ2
醤油      …大さじ2分の1弱
ごま油     …大さじ1弱

①鶏肉を食べやすい大きさに切り、塩と酒大さじ1をよく揉みこむ。
②キッチンペーパーで鶏肉の水分を拭き取り、肉に小麦粉を軽くまぶす。
③無水鍋に玉ねぎ、ピーマン、鶏肉を入れ、合わせた調味料を入れて火をつける。
④沸騰したら軽く混ぜてあとは余熱で。
鶏肉に火が通っていればOK