今日は日中気温25度の夏日
日差しが眩しい~☆
バラも休眠期を抜け、新芽を出し、若葉が茂りだしています。
その周りでラッパ水仙が花盛りです~♪
黄色は光のスペクトル(波長)の中で一番目に飛び込んでくる明るい色
他の色と同じ位置にあっても近づいて見える進出色
また膨張色でもある
だからありすぎるとウルサイかもしれないなんて思いながら
毎年この風景を見ないことには
我が家の春は始まらない!
そんな中、ミニ水仙ティタティタがかわいい~♪
セダム(パリダム)の淡いグリーンが引き立て役
増えすぎるムスカリやハナニラはこんな隅っこに落ち着きました。
プリムラ・ジュリアン ジュレ
タチツボスミレ
白いヒヤシンスも現れて
勿忘草
アネモネ・チョコレートも咲いています。
。。。。。
追記 便利な園芸用品の話
12月に出かけた島根県の津和野の俵種苗店で見つけたカマ
https://kajiya.me/item-list?categoryId=37049
草取りにとても便利です。
私はこの先が尖った細いカマといらなくなったフォークを使って
庭に出るたびにちょこちょこと草を抜きます。
普段から抜いていれば草取りもそんなに苦ではありません。