goo blog サービス終了のお知らせ 

GOGGOと愉快なゲーム達

ゲーマーの、ゲーマーによる、ゲーマーのためのBLOG

翠香攻略1

2006-06-22 02:54:37 | 東方萃夢想攻略

おっすオラCocco。
みんな元気してっか? 

VIPでネット対戦する毎日。
今のところ強さは1~10で6か7辺り。
それってどうなのって言われたら、
ドラゴンボールで言うピッコロあたりの強さです。
ちなみに指はちゃんと5本あります。
一ヶ月前までは、






ナッパ様さえ恐い存在でしたが、今では、








こんな感じです。
しかし、フリーザを怒らせると、





未だにこんな感じですorz


相手の連携にだいぶん対応できてきたので、
固められたら下手に暴れる事もなくなってきた。
キャラが少ないゲームなので、キャラ対策がたてやすく、
多いゲームだと面倒に思う私もたてる気になるところがウマー。


翠香攻略
とりあえず立ち回りと連携

~立ち回り~


相手に付き合わない。自分のペースに持ち込む。

とにかくこれです。
その理由は、普通にやりあうと、
相殺に適したショットがないため、相手がショットを盾に攻めてくるとあっという間に不利な状況に陥る事にあります。


そこで、ブラックホールです。
この技は中遠距離以上相手から離れてないと使えないので、
極端な話これ置くまでは、攻めこまないぐらいの気持ちだと強いです。
巷ではブラックホールの使用頻度の低い翠香が目立ちますが、
私は翠香の技で、最も重要な技だと思います。
間合い調節できるのはパチュと翠香の特権です。

遠距離に作れば、相手のショットをいなして、
霊ゲージを無駄にさせる事ができます。
近距離に作れば、自分の距離に無理やり引きずりこみ、
ハイジャンプから制空権を取りやすくなります。

相手を後手後手の状況を作らせればこのキャラは強いです。
ショットが強いキャラには逆にこっちが後手に陥りやすいので、
不利な相手と言えます。


~連携~(JC=ジャンプキャンセル)

ブラックホール>214A>JC>花火
             >66B等
                               >ダッシュ後上花火~

パチュ、まりさ、霊夢以外に有効。
ショットが遅い相手には開幕からいけます。

ブラックホールで足を止めて、分身。
分身を消そうとする相手には、66Bで分身を守る。
ハイジャンプでいなす相手には、花火設置してひっかける。
あくまで前進してくる相手には、くぐって、裏から蹴るか、分身を置いてエンドレス。


重要度A



ブラックホール>JC>花火
                          >空中ダッシュ
        >遠下A

パチュ、まりさ、霊夢にはこっち。
花火は相殺されないため、お互いショットをかわす状況になるが、ブラックホール分こっちが有利に動けるので、この状況を作ったら五分以上もっていきたい。

また相手が端近くで分身置く時間やゲージがないとき、
遠距離での宣言、簡易起き攻めにも使う。


重要度B



上花火>JC>花火>ダッシュ
                   >JC>低空ダッシュ>JA or JB
  >ディレイ236B
       >歩いて、近B or 近6A
          
ブラックホールが置ける距離にない時、
相手を画面端に追い込んで一定の距離がある時
プレッシャーを与えるならこれ。
相手の行動次第で変えていく。


翠香の魅力

2006-06-21 05:56:43 | 東方萃夢想攻略


 

ジュワッ!!

 

 


ジュワッ!!

ん~~~








ジュワッ!!!!!

 

 

っとまあ、普段の姿に戻るとでかい鬼神翠香様なのですが、
格ゲーに精通してらっしゃる人ならわかると思いますが、
こういう技は、カス技or鬼技のどちらかです。
そのほとんどが使えない技なわけですが。
ここまで持ち上げといて使えない技だったら、、、、




オラァ!!


されてしまいます。このゲームは対戦前に、
超技を3つの中から選べるシステムになっているわけですが、
実のとこ、巷でのこの技の選択頻度は低めらしいです。
相手次第で使い分ける人もそこそこいるみたいですが、
私はこれしか選びません。

性能ですが、1F~57Fまで完全無敵。判定がでるまで19F。
発生さえしてしまえば、必ず普段の彼女の姿に戻れます。
巨大化が完成すると、霊力ゲージが1になるまで減り続けます。
1になった時点で小さくなりますが、その間ずっと無敵。
ただ、小さくなるモーション中は移動できないので、終了時に
技を置かれるとつらいが、ある程度リバサ巨大化でカバー可能。

巨大化中はX-MENで有名なハイパーアーマー状態。
ガードができないが、攻撃を受けてものけぞりがなくなり(ヒットストップはある)、ダメージも激小。

使い方としては、
無敵を活かした割り込み、中段下段でゆさぶってのクラッシュ、
起き攻めや、ガードを固めた相手への、角でのガード不能、
隙がある技をスーパーキャンセルでカバーなど。
結構出しとけ技なところがありますが、

一部の相手には、ワープで逃げられる、
間合い調節できる技で攻撃範囲外で凌がれる、
長期ヒットストップできる技でとめられる等問題あり。
一度全キャラ対策をまとめてみたい。
とりあえず気になる何キャラかの対策。(相手宣言前)

パチュ、翠香:やっかいな間合い調節技持ち。
翠香は近距離でうつだけで大丈夫だが、問題はパチュ。
スプリングウィンドで無敵になりつつ距離をとれる。
対策としては、クラッシュさせてから使う。クラッシュ技からうつ、パープルからなら、ウィンドを見てからでもダメージがとれるが、その後こっちがクラッシュされる可能性が高い。
1符でも、さっさとジャンプする事で一発与えられる可能性はある。

咲夜、紫:ワープを持つ。紫は遠くにワープする事ができないため、させてから攻めてもOK。
咲夜は、1符だと結構きつい。中級までなら、威圧するとワープしてくれるので、そこを狙う。上級になると距離でばれるが、ようはだましあい。パープルだと下手にワープできない。

レミリア、妖夢、霊夢:巨大化をすり抜ける技を持つ。
妖夢は巨大化が完成するまでに蹴りで裏にまわれるだけ。
霊夢は距離次第でテレポで抜けられるが、読み次第でカウンター。
レミリアはかなり抜けられやすい。軽くジャンプして地震を出す事で抜けるところをつぶせるが、多用しないようがいいかも。
じっくり抜けさせてから殴る方がいいのかな。


東方翠夢想はじめてはや1ヶ月

2006-06-19 05:22:01 | 東方萃夢想攻略

先月からやりはじめた知る人ぞ知る格闘ゲーム東方翠夢想。
シューティングで有名な東方シリーズを元に作った、
斬新なシステムと、ネット対戦の環境◎、
キャラバランスも悪くないと、素敵な格ゲーである。

まずはキャラの品定め
個人的なマイキャラを作る上で重要な点。

1:パワーキャラ
2:強すぎない
3:人気がない

はい、天邪鬼です。
特に2と3は、小学生の頃から変わりません。
パワーキャラを使いはじめたのは、大学に入ってから。
影響されたのは、アスタ○ス(7歳児)のせいです。
肉に魅せられました。

で、マイキャラにしたのは、

生粋のファイター翠香

こう見えてもパワーキャラです。
こう見えてもラスボスです。
こう見えても酒乱です。

この子の攻略を日々やっていきたいと思います。

~個人的な基本連係~

ブラックホール>分身>ジャンプショット