goo blog サービス終了のお知らせ 

YUNUBI

YUNUBI=ユヌビは、私が嫁いだこの地の方言名だ。30年余の会社経営、子育てに良くも悪くも終止符をうった。

3年過ぎた木曜日のごはん会

2020-06-07 | 料理
 1階2階と2世帯住宅。ここはかつて私が、流行のワンルーム女性向けアパートとして建築した物件。管財人が息子に売却した後、私らは、1階のピロティ形式駐車場のデットスペースに、住まいの構図を広げ二人で3ヶ月コツコツ築いた。ブロック積みアルミサッシ取付、床張りが主体工事のワンルーム。住みながら壁つけやドアつけ3年後に7.5畳に2段ベット2組の宿泊スペースを娘家族が帰省した時の為に増築し24坪程はなかなかの広さで快適だと自負する。息子夫婦とは2世帯住宅とは言え干渉せずとして来たが、彼らが行き来する内に料理を捨てる事が出てきた、来る筈と多めに作った料理〜食べ切れないから捨てる!心が痛い。解決策と始めたのが 木曜ごはん会。3年が過ぎ、孫達が楽しみにしてるからやめられない!孫達の好みも熟知している。先日、スーパーで豚の中身(大腸、小腸の茹で洗い)に目が止まった。コロナ明け、孫達の通学時は片道2km位、急な夏日で暑い!と真っ赤な顔で帰る。栄養つけるメニューにしたい、出汁いっぱいで孫達も大好きな中味汁。木曜日、私は起床と同時に圧力鍋を座らせ豚骨出汁作りを始める。ストックの鳥出汁、鯛出汁、貝出汁、椎茸出汁、カツオ出汁と全部入れても、腸の茹で出汁は負けずに中味汁に仕上がる。蒟蒻、戻し椎茸、豚ロースと具材は同じ位に揃えて煮込む。合間にゴーヤーチャンプルーや、パパヤとトマトのサラダ、鴨肉と紫玉葱苦菜のサラダ、榎茸のアヒージョ、チキンとサバの醤油麹焼〜お昼過ぎには、今晩のご飯会食の出来上がり〜 カンナタラソに向かった。
                                                  14:45 138-85-70 1.2kmスイム 16:30 127-80-81





中汁
.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ1頭食べた!

2020-05-18 | 料理
 漁師の友人から、沖縄市パヤオでキハダマグロを受け取った。内臓と皮以外を持ち帰って袋で小分けする。7、8kgはある大きなマグロ、刺身の柵と骨、頭と分けた。刺身は近所に住む弟達や母、息子家族に差し入れ。皆、マグロ大好き!


 只今1人暮らしの私は皿のマグロ。1週間ほぼ毎日刺身が食べれて嬉しい〜今日は、息子家族と定例のご飯会。残ったマグロを食べ尽くすメニューは、頭煮付け、中落ちの紫蘇醤油漬け、骨の味噌麹圧力鍋出汁こして大根、椎茸、蒟蒻ト豆腐の味噌汁、腹身のニンニクバター焼き、その油にオリーブ油でセロリと人参炒め、胡瓜とフイッシュソーセージ入りモズクサラダ、どれも美味しくて最高と自画自賛。マグロ食べつした感と食の恵みに感謝!もちろん漁師の友人にも。ありがとう〜







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ECOで地球を救う

<script type="text/javascript" src="http://eco-ap.jp/scripts/blogparts.js"></script>