goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうなパパのブログ

思ったことの羅列から…
基本的に毎日書くことを自分に課しています
つまらないエントリもありますが流してくださいませ

大損だけど

2024-06-26 18:50:57 | ないしょ
父が亡くなる前から保有していて
放ったらかしにしているファンドが
償還になるとの連絡がありました。
一時期、流行った毎月分配型の
外債に投資しているファンドですが
数年前はかなりの高配当でしたが
直近は微々たるものが配当されて
どうしたものかと思っていたところ
結果的には大損ですがしようがない。
その分、株式の売買で稼ぎますわ。

ディーラー感覚で

2024-02-09 20:22:37 | ないしょ
証券会社の株式の売買手数料が
昨秋に無料になってからというもの
日計りが簡単にできちゃうんだわ。
証券会社の自己売買部門のような
俗にいうディーラー感覚になってて
その日、下げの大きい銘柄を見つけ
何で下がってるのかをしっかり確認。
長引きそうな要因じゃなければ
この辺が今日の下値かなと見定めて
指値でうまく買えたら、売り指値。
マーケット任せでほぼ売れちゃう。
約定すればメールで通知がくるし
マーケットに張り付いてなくもOK!
折しも34年ぶりの高値更新なので
今年も次女の学費くらい稼がねば。

昇り龍の如く

2024-01-11 19:32:37 | ないしょ
34年ぶりの高値をつけた日本株。
1989年のバブルの頃が懐かしい。
いつ何の株買っても上がった時代。
根拠のない上昇はバブルそのもの。
翻って直近の日本株マーケットは
日本企業の「稼ぐ力」を反映してて
外国人の持ち株比率が30%を超え
裏付けのある上昇になってますね。
私の持ち株もしっかり上昇してくれて
年初から利食いスタートで幸先良し。
昇り龍の如く、更なる上昇期待ですね。

上半期の

2023-07-18 20:29:21 | ないしょ
今年の上半期の株の運用成績ですが
昨年とほぼ同じペースで利益を積んで
まずまずの運用成績という自己評価?
30年ぶりの日経平均の水準に達して
オーバーパフォームできとらんのかい!
マーケットが悪くても成果出しとるやん。
後半も去年と同程度の成果が出せれば
先の見通しがかなり明るくなりますね。
次女の大学卒業がひとつの区切りですが
住宅ローンを完済できれば尚良しだわさ。

1年の運用成績は

2021-12-27 21:47:00 | ないしょ
今年の株式のマーケットも残りあと3日。
1月4日の大発会から利食いスタートで
12月まで毎月、コンスタントに利を乗せ
結果としての2021年はまあまあの成績。
長男と次女の学費プラスα?ぐらいかな。
銘柄によっては大きな評価損を抱えた
時期もありましたが、何とか持ち直して
大怪我には至らずといったところですね。
信用取引をしているわけではないので
評価損は耐えていれば何とかなるしね。
来年も欲をかかず、手堅く行きましょう。