goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆーみんの気まぐれ日記~

最近は子守りで忙しいです

姑の愚痴です

2015-01-13 11:47:40 | 息子の事

(^ο^)/おぃ~~~っす!

 

私の日曜日からの3連休の最終日ですが

やっぱりと言うか、判ってましたけど

旦那は遊ぼうとはせず、結局家でビデオ観てました

うちの旦那は何が楽しくて生きてるんですかね~?( -。-) =3

 

昨日は美容院に行こうとしてたら

また息子2一家がやってくるって言って来た

旦那も私も、基本は祭日仕事なのに

なんで日曜日に来ないかな~?

なんか息子2が歯医者を予約してるとかで

それが終わったら、来るとか言ってきた

先に孫だけ連れてきて、二人で歯医者に行きましたけど、ちっとも帰ってこない

孫にご飯食べさせて世話してましたけど

帰って来て、いろいろ話してたら、なんだか引っ越すとか・・

大阪市から補助が降りるらしい

その引っ越しに必要な書類を取りに行く話になったら

嫁が、息子2に仕事前に区役所に行ってくれと言っている

嫁は孫を連れて区役所なんか行けないとか言ってるし・・・

嫁は、専業主婦で、子供もまだ一人しかいないのに、何故嫁が行かないのか?

聞いててムカついてきたけど我慢した

自分が結婚して奥さんになって、子供が生まれてお母さんになったと言う意識はないのか?

旦那さんが出来ない事は自分がしなければいけないと言う意識はないのか?

だから前から息子2に、もっと嫁にいろいろさせろって言うのに、息子2がなんでも自分でやるから

その、息子2がやってくれるって甘えが出てるではないか!

お嫁ちゃんは一人っ子で甘やかされ過ぎて育ったのか?

年上で息子2を上手に使っているのか?

なんだかすご~く腹たちました

今の若い人はこんななのかな?

うちの嫁が特別何もできないのかな?

昔みたいに家に嫁いだって意識は完璧に無いみたいですけど

うちの孫は、私の息子の小さい時に比べたらすごく賢くて大人しくベビーカーにも乗ってるし・・・

抱っこ紐で抱っこして行けば何でもできるでしょうにね~

遊びに行く時は孫連れて行くのにね~

それこそお母さんに付いて行って貰えば良いのよ・・・

 

なんだかすごい愚痴日記になっちゃった

今日は美容院行ってすっきりしてきます

 

では、まったねぇ♪( ̄ー ̄)/~~

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 応援の仕事がなくなりました | トップ | 今日は飲み会です »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん、わっかりますよ~~ (くまです)
2015-01-13 12:36:26
動かない嫁と動く嫁の差は、自覚ですかね
お互いに助け合って、やりくりしていけばいいのにね^^
動かない嫁は、自分に良いことだけは率先してさっさとします
旦那が動くのが当たり前のように、何かと都合つけたり、理由つけます^^;;
都合悪いと健康のせいにして、生理痛だとか頭痛だとか・・
親は長年、生きてきたんだから、嫁の真意は見抜けます^^
でも夫婦間の事にたいして、何か言ったら、息子に怒られそうですし
そして、嫁の不満や喧嘩はすべて、お姑のせいにされちゃいます^^
でも、息子から嫁に対しての不満を言ってきたことには、しっかり同意して話しますが
火に油は注ぎません^^
バカになったつもりで聞いているしかないですね^^;;
息子夫婦が仲良く暮らせるのが一番ですから、
息子夫婦が良ければ、見ているしかないですね^^
母親は、大きな港、海や空のような広い心で
息子たちを見守りして
そして最後は、邪魔もの・・^^;;
あ~~~辛いね~~~母親は~~
返信する
追加 (くまです^^)
2015-01-13 13:12:58
お「姑」の、字が悪い!!
女が、古いですよ~~
別の言葉考えてほしいですよ~~^^;;
それになりたくてなったわけではないし
昔なら男を生んだら、偉かったんですからね^^
今は、男を生むと、自然に、「お姑」になっちゃうんですから
おかしいですよね~^^;;
返信する
Unknown (sala-bowl)
2015-01-13 14:15:10
それは愚痴りたくもなりますねえ。

前の記事で、お嫁さんが茶碗を片付けようとしたら、息子さんが「置いとき」と言ったのがありましたね。
「いいえ、私がします。」となぜ言えない。
息子さんも、代わりに自分がしないのなら、余計なこと言っちゃいけない。

ひとつ、ひとつ、腹立ちますね。
私も、理解できません。

貴女も、思うこと言えると良いのだけど、息子さんの家庭を考えると、不和になるようなことは言えないものね。

他の若い家庭の状況を息子さんたちが知って、自分たちと比べる機会があるといいのだけど。



返信する
ゆーみんさん こんにちは~ (isikazu62)
2015-01-13 16:43:53
何が楽しくって生きている
ウヮ~頭が痛いです、うちのかみさんもよく言ってます。

先ず18日の私の誕生日にどこかへ行って食事でも
といわれてますが、私は生返事です
それとも好きなもの何でもいいから、食べさせてくれるんだったらいいんですが、あれは駄目これも駄目と言われそうで。。行く気が失せます。
返信する
くまさん (yuming718-)
2015-01-13 20:58:40
そうですよね、私も息子に言うと夫婦喧嘩の元になりそうな事は言わないようには気をつけてますが、たまに言いますが(笑)
だいたい息子の家庭の事なので、息子が良いならそれでいいとたいがいの事に目をつぶって自分に言い聞かせてましたけど
昨日のはだいぶ腹が立ちました
自分の嫁時代と比べちゃいけないのも判ってますけど
あまりにも自覚がないのに腹たっちゃった(笑)
まだまだ姑修行が足りませんね(笑)

そうよね~同感だわ?私も姑って書いててなんだか嫌になっちゃった
漢字変えてほしいよね
古い女じゃなくて、経験豊富な女で、女編に豊とか
知識がいっぱいの、女編に知とかね(笑)
返信する
sala-bowlさん (yuming718-)
2015-01-13 21:05:18
そうよね~、息子も横から要らない事を言わなければ良いのにね・・
昨日はつい言いそうになりましたけど、息子が良いならそれで良いといつも思ってるので耐えましたが
なんで朝早くから遅くまで働いてる息子が行って、専業主婦の嫁が行かないのや?とむかつきました(笑)
私はなんでも一人でやってきたという思いもあり、なぜに出来ない?と不満に思っちゃいますね
時代が違うから比べちゃいけないのでしょうけどね・・
息子達のちょっと後に結婚して子供できた仲良しの友達のおうちは
毎週日曜日に実家にやってきて、料理をいっぱい冷凍するように持って帰らせてるそうですよ~
聞いて驚いちゃった
でも食べ物は甘えても、旦那の出来ないことはやってるかもしれないし~
嫁の周りはそんな甘えた嫁ばかりなのかもしれないですね
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
返信する
isikazuさん (yuming718-)
2015-01-13 21:09:37
あら~。isikazuさんも言われてるの~(笑)
奥様もいろんなことをされるから、私みたいに不思議に思っちゃうのね

そっかー、せっかくのお誕生日には食べたいものを食べたいですね
でも旦那様の体を奥様が考えて言ってるのだから難しい所ですね・・
思い切って食べたいものを言ってください、許可が出るかも(笑)
頑張って~
返信する
おはよー (みらい)
2015-01-14 07:31:14
ゆーさんも我慢していて偉いです~
私なら切れてる~
息子2クン、優しいのですね。
男の子は基本優しい子が多いですよね。
でも、せめて遊びに来たときには
夫に気を使っているところを見せて欲しいですよね。
返信する
みらいさん (yuming718-)
2015-01-14 10:27:50
息子が良いならそれで良いといろいろ我慢してます~
私も姑で苦労したので、あまり言いたくないですしね~
息子はなんだか嫁の事を守ってる?みたいですが
私は息子に嫁にもいろいろ学習させなさいと言ってます
成長しないですよね?
夫に気を使うというか、姑とか舅に気を使わないのかと不思議です~(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

息子の事」カテゴリの最新記事