昨日は 気温がいきなり下がって 寒いし雨まで降ってる中
お出かけしてきました
地下鉄に入る時に、ちょうど電車が到着したようでした
そしたら、改札口が全部出る人に使われてしまって
入れませんでした
いつもなら、入る人専用の所があるのに
なんでみんな使ってたんでしょうかね~
他の駅は、きちんと入場者専用として改札機がありますが
たまに、電車が到着して、階段の幅いっぱいになって人が上がってくるので
ホームに降りられなくて電車に乗れない事もありますが
まだ帰りなので、我慢できますが
みんな階段上がりながらスマホを見てるので
前の人に気づかないようです、みんなスマホ依存ですかね?・・
今日のように、出かける時に、改札口で入れなかったのはムカつきました
走れば間に合う位でしたが、階段を走って降りるには
足が痛すぎたので、間に合いませんでした
ちょっと出かけるのが遅くなってしまったせいですが
なんだか気分が悪いです
で、大阪メトロに問い合わせ、私はクレームを言いたいのですが
ご意見ご要望窓口しかなかったので、そちらにメールしました
入場者専用の改札機は無いのかどうかの問い合わせ、専用機置いて欲しいの要望です
回答はいつ来るのか知りませんが
私もクレーマーになってるのでしょうか・・
しかも住所、電話番号、名前、年代、メアドと記入する所が多い
なんでそれだけ情報を与えないといけないのかと思って
メアドと名前と年代だけ記入しました
次の電車を待ってる間にスマホで投稿しました(^^♪
上に上がって、駅員に言えばいいのだろうけど
また上がって、階段下りてってのが面倒だったのです。
これからクレーマーばぁさんになりそうですね(^^♪