goo blog サービス終了のお知らせ 

お留守番子育て日記

マイホーム☆エンジョイ中♪
一姫二太郎、子育て中♪
チワプーも仲間入り♪

お世話大好き

2007-10-05 06:18:38 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 
 世話好きなゆらさん、プーさんに歯磨きしています
 ゆらもプーさんのように無抵抗で大人しく磨かせてくれたらな~


 気が付けばもう10月なんですね~今年も残り3ヶ月。
ゆらさんも10月2日で1歳7ヶ月になりました(10月3日に気が付いた私…
 
ゆらさんの生活リズムは前とほとんど変わってないのですが寝る時間が。。。

3時から外に遊びに行って、4時に帰宅、そのままお風呂に入って
ママが夕飯の準備をしている間は教育テレビを付けているのですが
そこで早くも眠そうな仕草を
こんな時間に寝ると夜寝なくなるので、もちろん寝かしません。

6時半にご飯を食べて、ママが後片付けをしていると抱っこ!攻撃が始まります
ママも家事が出来ないので、ゆらさんと一緒に寝室に行くと10~20分で
寝てくれます
もっと早い時では6時半とかに寝ちゃう時もありますが、パパが仕事で遅くて
ゆらも眠そうだったら7時~7時半に寝かし付けに入ります。
逆にパパが早かったり(7時過ぎ)、ゆらを寝かす直前に帰ってくると
うれしくて興奮してなかなか寝てくれません…

なのでゆらさんの就寝時間はパパの帰ってくる時間に左右され
だいたい7時から8時半、遅くても9時には寝てくれるようになりました

 ゆらが起きている間に帰ってこれたらパパが寝かしつけてくれるので
ママはとっても助かってます
パパがなかなか戻って来なくて、ゆらが寝てくれないのかな~?と思って
覗きに行くと、2人仲良く寝ていて面白いですよ~


新しいくっく

2007-09-29 11:53:13 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 ファーストシューズ(12.5cm)が小さくなったので新しい靴を
ばぁばに買ってもらいました

 白でかわいいのがあったけど汚れが目立ちそうなので
やリンゴの刺繍がかわいい、デニム地の方にしました。

        

 キッチンにあったラップをこっそり盗んで、おにぎりの写真のカードを
巻いてごっこ遊びを楽しんでるゆらさん

 教えなくても見て覚えるのか、いろんな遊びや動作、言葉を言うことが増えて
最近は、成長が著しいです でも、身長や体重はどうなんでしょう?
来月、中旬に1歳6ヶ月検診があるのでちょっぴり楽しみです

 もうすぐ10月。こちらはすっかり涼しくなり、朝晩は寒いです。
10月の下旬くらいに家族旅行をする計画中
 
 小樽の水族館と小樽運河周辺の観光、ショッピングして
次の日には札幌の定山渓に泊まる予定ですが、
まだ宿の予約をしていないので、休みの日にパパと相談して決めたいな
 
 一番の楽しみは小樽のショッピングセンターでのお買いもの
楽しみだな~

スリッパ

2007-09-27 10:32:25 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
       
          

 ゆらさん、ばぁばにアンパンマンのスリッパを買ってもらってご機嫌
  モデル立ちしてポーズを決めています

前からパパやママのスリッパを履いて歩くのが楽しかったようで、いつも
横取りされて困っていたので、函館のレンガ倉庫のお店で見つけたときに
買ってもらいました

          

 スリッパなので自分で履くのも簡単!
ばぁばに買ってもらった日はご機嫌で長い事履いて歩いて楽しんでました



 最近のゆらさん、ばぁばが来てから出来るようになったことは

「バッチグー」と言って手をグーにする(残念な事にグーが言えず、ブーと言ってますが)
頭、目目、鼻、口、手手、足 を指差しながら言う
ミッキーマウスのことを「クマ~」と言う。なぜ??
「ママ」と言えるようになった(でも、ママに言う事もあれば、ばぁばに言う事も)
創作ダンス 変な踊りを踊ってます…

 今は「そんなの関係ねぇ~」と「オッパッピー」を仕込み中。。。

2007-09-24 11:35:21 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 
             寝相シリーズです

今度は大の字こうやって見ると縦に大きくなったな~って感じますね
口元にあるのはガーゼのハンカチでこれがあると落ち着くようで寝てくれます


 金曜日は真夏のような暑さでゆらも家の中で下着1枚だったけど汗びっしょり!
それが土曜日あたりから涼しくなって、日中は過ごしやすい気温なのですが
朝晩はとっても冷えてきました

 窓を閉めて寝室のドアを閉めて寝ると暖かくてちょうどいいくらい
と言っても、暑がりな私は半袖・半ズボンのパジャマに肌掛け毛布1枚。
パパは長袖1枚、半袖1枚に長ズボン、肌掛け毛布に綿毛布の2枚。
温度差のある夫婦なんです…

 涼しくなってうれしいのですが、ちょっと困った事が。。。
いつも寝る時はダブルベッドにママとパパが寝て、そのベッドの横に
シングルの布団を敷いてそこにゆらさんは一人で寝ています

夏はタオルケットを掛けてたのですが寝相が悪いのですぐにはだけていたけど
暑いからいいかな~と思ってましたが、冬はそうも行かないですよね~
今の時期でも涼しいのに夜中ママがゆらを見ると何も掛かってないことがほとんど。

寝る時はノースリーブのロンパースに長袖、長ズボン、腹巻で寝ていますが
毛布など蹴飛ばされるのを想定してもっと厚着させた方がいいのかな~?
今からこんな感じだと真冬はどうなる??

 みなさんの所はベビちゃんと同じ布団で寝てるのかな~?
何かいい対策があったら教えてください

楽しかったね~

2007-09-22 22:16:04 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 火曜日から遊びに来ていた母もとうとう明日、千葉に帰ってしまいます
長いようで短い6日間だったけど育児の息抜きになってとても助かりました。
ゆらさんも久々に会って、車に乗ったら大泣きしていましたが、おもちゃの
動く犬をもらってからはばぁばに懐いたのでよかったです

 母が来ている間、殆どお出かけしてました

 水曜日は<目の前に函館山、振り向くと海>の坂めぐりが楽しい
元町エリアで教会めぐりやCMで有名な坂を散策
ベイエリアの金森レンガ倉庫でお買い物
 
     

 木曜日は西松屋やダイエーでゆらちゃんグッズを
たくさん買ってもらい(ありがとうございます)、函館空港で
姉に頼まれていたお菓子などお土産を買って送ってきました

 金曜日は30℃くらいまで気温が上がり家に居られないほどの
暑さだったので、ゆらの昼寝を兼ねて大沼国定公園までドライブ
大沼を1周したり、展望山に行ったり意外と楽しかったです

 土曜日は五稜郭タワーに観光。でも、3連休の初日で大勢の
観光客が居て、ゆっくり出来ませんでした…

     

     

 ゆらさんも連日お出かけで疲れちゃうかな~?と思ったけど、大好きな
アンパンマンの石のベンチで元気を分けてもらったので大丈夫でした

 明日は函館空港まで母を見送りに行って来ます!
無事に家に着くまでが遠足!じゃなくて、旅行なので気を抜かないで

ばぁばと再会

2007-09-18 11:05:50 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 
 面白いポーズで寝てたので記念に(股関節やわらかいな~)

 3連休明けでなんだか気合が入らない火曜日ですね~

この連休は特に遠出はせずに函館のデパートに新しく出来た
ブッフェレストランに行ったり(あまりお口には合いませんでした…
お気に入りのイタリアンのお店に行ったり(しばらくぶりに行ったら閉店してました…
服や本、雑貨など使わなくなったものをリサイクル店に持って行ったり
ちょっと寒かったので日帰り温泉(¥400!) でまったりしたりしてました。

 昨日は家の中を大掃除!今日から黒チーの母が遊びに来るのです
昨日、飛行機で羽田から千歳に飛んで、小樽に遊びに行ったようです
今日のお昼に電車でこっちに来ます

 明日から函館に遊びに行ったり、美味しいもの食べたり、ゆらさんの物
買ってもらったり(黒チーさんのも買ってもらったり)楽しみです

 駅まで迎えに行くのでいつもよりちょっと早めにお昼寝させてスヤスヤ寝てる
ゆらさんをそろそろ起こしてお迎えに行ってこようかな~

お似合いですね

2007-09-14 08:18:56 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
     
       

     皆さん知ってますか?今年流行の帽子…


なわけないのですが、ゆらさんお気に入りでザルをかぶってます…。
最近、帽子をかぶったり、靴下履いたりが彼女のブームのようです

 
 いつも夕方にお隣さんのお子さん達と遊ぶのですが、次男くんとゆらは
犬猿の仲で、次男くんが近づけは叩くし、持っているおもちゃは横取りするし
でも次男くんが自分のおもちゃや三輪車を触ろうとすれば走って追い返す
まるでジャイアンみたいなワガママ娘なのです


 でも、ここ何日かは仲良く2人で遊んでくれてるのです!
2人の間に何かあったのかしら??

ゆらが積極的に次男くんに近づき、ニコニコご機嫌とったり
自分のおもちゃを渡したり、次男くんが自分のおもちゃや三輪車に
乗っても追っかけてこないのです!

 ゆらさん成長したね~、ママはうれしいよ~

今までママはゆらが次男くんを叩かないようにず~っと監視してなくては
いけなかったので井戸端会議にも集中できなかったので、これからは
楽しくお話できるわ

 一時的なものじゃなくて、これからも仲良くあそんでほしいなっ

将来が楽しみ♪

2007-09-10 11:41:32 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 
 今月のこどもちゃれんじの教材、木製パンをザクッと切ってるゆらさん

      

 最初はうまく包丁が扱えなくてイライラして半べそかいてましたが
コツをつかんだのか、ザックザックっといい音を立てて遊べるようになりました
この日はママが夕飯の準備をしている間、30分くらい
このパンを切って一人で遊んでましたよ~
この調子で料理の好きな子になってもらいたいな~


 最近、おもちゃの包丁や棒などをママやパパの顔に振り回してくるので
危ないからいけません!と言うのですが、嫌がるとにやりとしながら
しつこくやるので、ちょっと本気モードで怒ると泣き出して逆ギレ
泣き止まないので最後にはなぜだかママが謝ってしまいます…

 でも、そろそろいけないことや危ないことを分かるように教えないと
ダメなんだろうな~と思ってます。


 昨日のお昼は隣町でお蕎麦を食べました
ゆらさんにはおにぎりとママのお蕎麦と天ぷらを少し
お蕎麦は麺カッターで細かく切って、自分でスプーンを使って上手に食べました
ゆらぐらいだともう、麺を細かく切らないであげちゃってるのかな~?
そろそろ長いままズルズルと食べる練習した方がいいのかな?
みなさんはおそばやうどん、パスタなどどうやってあげてますか??

自分で食べられるようになって、ママ達はゆっくり食べられるようになったので
うれしいな~ ますます外食する機会が増えそう…

おしゃべり大好き

2007-09-08 09:05:51 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 ゆらの使わなくなった服や物を整理してたら出てきた 
伝い歩きが出来るようになったころに買った、室内用の靴

一生懸命自分で履いているけど、サイズが合わなくてちゃんと履けません
でも、本人は満足したらしく、歩き回ってご機嫌です

最近はママやパパのスリッパを履いて歩いたりするので、ゆらさん用の
室内スリッパを買ってあげようかなと思ってます

     

 ゆらさんどんどんおしゃべりが上手になってきました
最近、しゃべれるようになった言葉は…

帽子 帽子を被りたい時に「帽子、帽子」と連呼します。
手手 ママが「手手つないで!」ってよく言うので覚えたようです。
      やっと手をつないで歩いてくれるようになりました(5割くらいの確立で)
抱っこ 抱っこして欲しい時、両手を広げて「抱っこ~!」
たっち ママがよく「たっちして(立って)」って言うので。
       よくプーさんを床に置いて「たっち!」と立たせてます 
ブーブー 外で遊んでいる時に「ブーブー来たよ!」など言ってたので
         車が通ると「ブーブー」
あいた~ 転んだり、ぶつけたりすると「あいた~(痛い)」
         

他にもボタンやスイッチを「プッチ~」と言いながら押したり
ママやパパが「イエ~イ」と言って手を上げるとゆらさんも「イエ~イ」
と言いながらハイタッチしてくれます

 いろいろおしゃべりしてくれてうれしいのですが、怒って泣く時に
ブツブツ文句を言う時があって、ちゃんとした言葉は話しませんが
口調がそれらしくてビックリします どこで覚えてきたのかな~?
もしかしてママの真似してるのかな?? 気を付けないと!

かじり虫~♪

2007-09-06 21:03:31 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
   
     

     

       おにぎりかじってます

 <おしりかじり虫>って流行ってるんですね~。
つい最近、情報番組で知りました

さっそくゆらさんに見せてみると、初めて見たのに一緒に踊ろうと
おしりをペンペン して真似してました。
あと、歌は歌えないのですが<おしりかじりむし~♪>の最後の<し~>
だけ真似して歌ってご機嫌です

 大人が見るとどこが面白いのか良く分かりませんが、子供には何か
感じるものがあったのかな??

 パソコンでこの歌を見せた時の反応です。 
 動画はこちらをクリックしてね  ちょっぴり踊ってます

 みなさんのベビちゃんはどんな番組や曲に反応してノリノリになりますか?