goo blog サービス終了のお知らせ 

お留守番子育て日記

マイホーム☆エンジョイ中♪
一姫二太郎、子育て中♪
チワプーも仲間入り♪

血圧上がる~!

2007-12-18 10:32:19 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
近くのパン屋さんでアンパンマン(?)のパンがあったので母が買ってきてくれました
でも、クリームが入ったアンパンマンパンです…
ゆらはクリームパンはまだ食べたこと無いのでママがガブリと頂いちゃいました
ゆらさんは見ているだけで良いみたい


昨日は心臓止まりそうな事件がありました!

夜ご飯にワカサギのから揚げをあげたのですが、骨がのどに詰まったみたいで
息が出来ないほど咳き込んでしまって、お茶を飲ませてもバナナをあげても
取れないみたいで苦しがって…
ケホケホしてたらさっき食べたものをもどしてしまって、それと一緒に
骨が取れたみたいで一件落着。。。
ばぁばは「血圧上がったよ~」と大変でした

その後野菜ラーメンを普通に食べていたので喉に異常は無いのかな?
でも、食後に大好きなミカンをあげたらまた1つ喉に詰まらせてしまって
怖くなったのか2、3回噛んではベェ~と出してました

本当に怖かったです喉に詰まった骨は叩いても出てきませんからね~。
大人だったらご飯を飲んだりするといいって聞くけど子供の場合はどうなんでしょう?

ばぁばも私がいない間、ご飯を食べさせて喉に詰まらせるのが怖いから
ミカンも半分にして食べさせる!って言ってました。
私もこれから気をつけなくちゃ!
ゆらと2人っきりの時にこうなってたら冷静に対応できるかしら??

ちちご

2007-12-16 10:47:23 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 
   ちちご(イチゴ)を美味しい!美味しい!と食べています


実家にお邪魔して1週間。早いですね~
毎日どこかしら車に乗ってお出かけしていて、刺激的な日々を送っていて
疲れるはずなんだけど、興奮しすぎているのか寝る時間は遅くて21時
寝かしつけにも30分から1時間もかかってます。。。
北海道に居た頃、1日中家の中で遊んでいても7時過ぎに寝てしまうこともあったのにな~。

 
 実家での暮らしはもうすっかり慣れてこんなにくつろいでいます…

              

ママも調子に乗ってお菓子や外食でいろいろ食べているのでプクプクです
年末年始でこれ以上太らないように気を引き締めなくては!

そうそう、この前ゆらさんと同級生の女の子がいる親戚の家に行った時のこと。
その子は2005年9月生まれでパパもママも背が高くてすらっとしているのですが
遊びに行った時はママに抱っこされていたんですね
ゆらは<抱っこされている=あかちゃん>と思ったらしく
「かかんちゃん(あかちゃん)」なんて言ってたのですが下に降りてゆらと並んだら
背が15cmくらい違くて「ゆらの方が赤ちゃんだよ~!」なんて笑っちゃいました
同級生でも半年くらい違うと全然ちがうんですね~
その子は言葉もしっかりしていてゆらみたいに「プ~しゃん」なんて言わないし
ゆらの着てた服に書かれてた数字の1を見て「いち」なんて言えてました
時間が無くてあまり遊べなかったからまたゆっくり遊べたら嬉しいな~

新しいおもちゃ

2007-12-15 14:44:47 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
     
 ばぁばが実家にゆらさんのおもちゃが無くてかわいそう!と言うことで
いろいろ新しいおもちゃを買ってくれました!

     

 ↑コインを入れてお腹のニコちゃんマークをガチャガチャすると
カプセルに入ったアンパンマンのキャラクターが出てくるおもちゃ。

でも、ゆらさんは遊び方が分かってなくてコインを自分のポッケに隠し持ったり
アンパンマンの頭の方からカプセルを取ったり…
今ではカプセルの中から人形を全部出しておままごと用のフライパンで炒めて遊んでます

            

 ↑トイザラスで衝動買いしてしまったけど、家で作ろうと説明書を見ると
ママには難しそう(面倒) しかも、一度組み立てたら何度も組み立てなおしたり
しない方が良さそうなので、これはそのまま北海道に送ることにしました
でも、向こうの家にこんな大きなおもちゃ置く場所あったっけ?
(パパさん、組み立てよろしくお願いしますね!



昨日、ゆらと同級生の女の子が居る親戚のおうちにお邪魔した時に水でかける
お絵かきマットみたいなのがあったので今日、トイザラスに行って買ってきました
親戚の家にあったようなのは見当たらなかったので似た様なキティちゃんのを買いました。
自分で書いた線の上をキティちゃんのカップが動くんだって~
ゆらさんはお昼寝中なので後でやって見ます

ゆら語

2007-12-14 20:28:55 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
              

      アンパンマンの人形で窓拭きしてます

 ゆらさん、たくさんお話してくれるのはうれしいのですが
ちょっと間違って覚えてるのか、正しく言えないのか、かなり言い間違えてます
しかも、1度言った言葉はママやパパが正しい言葉を教えなおしても
断固として言い直しません。。。

そんなゆら語を理解できるのはママやパパだけ。他の人には通訳しないと
通じない時もあります



プーさん  プ~しゃん
バイキンマン  バイチンマン
メロンパンナちゃん  メロメロ
キティちゃん  キキンちゃん
ミッフィー  ピピちゃん
リンゴ  アポー
イチゴ  チチゴ
ほくろ  ココ
雪  うき
チーちゃん  チンチャン
ご飯  ごあん
みかん  いかん
ピングー  ミンブー
あかちゃん  かかんちゃん
ばぁちゃん  ばんちゃん
ミッキーマウス  ク~マ
牛乳  にゅうにゅう

などなど。書き出したらキリが無いのですが、他のお子さんはどうなのかしら?


 実家に来てから毎日忙しくお出かけしております

月曜日は近くのショッピングセンターでコンタクトを作りに行って
眼科でかなり時間がかかり、ゆらはばぁばと遊んでました

火曜日は船橋のららぽーとにばぁばと3人でお買い物

水曜日はママと2人でまたまた近くのショッピングセンターへ。

でも、ゆらさんが一緒だとゆっくり見れないのでこんどはばぁばに預けて
ゆっくり見に行こうと思います

 そして今日も近くのショッピングセンター。
明日はママは髪を切りに美容院に行きたいな~

無事、到着

2007-12-10 21:59:08 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
          


日曜日、無事に実家に帰ってきました~

函館空港までパパが送ってくれたけど、パパ大好きなゆらを
どうやってパパとバイバイさせるかが問題でしたが、ママとおむつ交換しに
トイレに行っている間にパパには消えてもらいました。。。
おむつ交換後、搭乗手続きが始まっていたので急いで中に入ったので
パパのこともすっかり忘れたようで泣かずにすみました

飛行機の中は空席があって私たちも3人席で横には誰も座ってませんでした。
クラスJに何度か乗ってるからなのか、「○○様、お隣が空いている席にご案内します」
なんて言われてラッキーでした!
シートベルトサインが消えたら、ゆらを横の席に座らせてママはゆっくり雑誌を見たり
お菓子を食べたり出来ました
でも、最後の方は「パパ…」と思い出したようでグズグズしましたが
なんとか大丈夫でした~。毎回このくらいおりこうさんだといいな


 久々のじぃじとばぁばの再会はちょっぴり恥ずかしがってハニカミゆらさんに
なってましたが家に着いたら大丈夫でばぁばには抱っこを要求するくらい懐いてます
犬のチーちゃんとも仲良く?というよりゆらがしつこく追い掛け回していて
いいおもちゃになって楽しんでます

 でも、問題が…。1階のリビングに居る時に部屋のドアをかってに開けて
階段に登って2階へ行こうとするんです
これじゃ、ママは落ちついてゆっくりテレビも見ることが出来ないよ~

今日は家の近くのショッピングセンターに行っていろいろ買ってもらいました。
明日は船橋のららぽーとに行く予定です

八雲で休日

2007-12-08 20:51:47 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 
 

隣町にあるよく行くレストランハーベスター八雲に行ってきました
チキンやピザが美味しいのですが、冬の間はバイキング形式になっていて
いろんなメニューがあるのです



今年の3月、ゆらの誕生日のお祝いに駆けつけてくれたパパ方のじぃじとばぁば
とたまたま行ったらバイキング形式になっていてその時はびっくりしました
じぃじ達はバイキングに慣れてないのか、落ち着かなくてゆっくり出来なかったようでした。
私はバイキング大好きだけど、ゆらの面倒を見てなくちゃいけなかったので
何度も席を立てずあまり満足できませんでした

でも、今回はパパも一緒でゆっくり満足いくまで食べる事が出来ました
ゆらは寝起きでお腹が空いていなかったのかあまり食欲はなかったけど
ポテトフライとオニオンリングが気に入ったようです


たらふく食べたあとはハーベスターの隣にある噴火湾パノラマパークという
公園に行ってきました。



立って乗る三輪車?や滑り台、ロッククライミングなど体いっぱい動かして
とっても楽しそうでしたよ
パパもゆらとしばらく会えないので、たくさん遊んでくれました。

明日、早起きして千葉に帰ります
飛行機の中でいい子にしててくれるかな~

子守中

2007-12-07 14:23:37 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 だんだんと女の子らしい遊びをするようになったゆらさん

<*未来の部屋*>のみ~ちゃん
<りえぷーの気まぐれ育児日記>のハルちゃん
お人形をおんぶしてる姿を見てかわいいな~と思っていたら
ゆらさんも人形を持ってきて「おんぶ おんぶ」と催促するようになりました。

 即席おんぶ

子供用のおんぶ紐なんてなかったので、ゆらさんお気に入りのく~ま(ミッキー)
のひざ掛けを巻いて、洗濯バサミで留めて背負わせてみました。。。
でも、動き回るとずり落ちてくるので、子供用の買ってあげようかな~
今度おもちゃ屋さんに行く時チェックです


 結構気に入ったようで、手を後ろに回して「ネンネンネ~ン」と
寝かしつけを始めました


 さてさて、今週の日曜日、ゆらさんと2人で実家の千葉に帰ります
昨日、荷物も送ったので後はゆっくり、送り忘れたものは当日持っていかなくちゃ
クロネコさんに集荷に来てもらい、いつものお兄さんだったのでちょっと
おまけしてくれてラッキーでした

明日はパパと最後の日なのでゆっくり遊んでもらいます
空港でパパとバイバイする時、泣きわめきそうなのでどうしようか悩み中です

それと、インフルエンザが流行っているので予防接種しようかも悩み中
実家に居る間はデパートなど人がたくさんいる所に行く予定だし
でも、実家に行ってから打っても抗体できるまで時間が掛かるみたいだし
1月中旬に3種混合の追加も受ける予定だし。。。

元気で遊べるように栄養をたくさんとらせるようにします!
ママは栄養(特にスイーツ)のとり過ぎに注意します!

ゆら劇場

2007-12-05 13:01:22 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
        

ゆらさん、最近のお気に入りの遊びは<一人芝居>です

この日はママがパソコンしている横でアンパンマンとバイキンマンの
人形を持って何やら劇が始まりました。

アンパンマン;「うんち でた~」
バイキンマン; 「クンクン」(アンパンマンのお尻の臭いをかぐ
       「くさ~い」(お尻を拭く真似)

アンパンマン;「いたい、いた~い」(高いところから落ちる?わざと落とす?)
バイキンマン;「だいじょーぶ?」(うちのバイキンマンは優しいです)
アンパンマン;「いたい いたい。」

 と、解読出来たのはこれくらいですが、この他にも聞き取れないけど
一人でぶつぶつおしゃべりしながら一人舞台は続きます。

 「うんち でた~」なんて一人でやってるのをこっそり見ていて
思わずふき出しそうになりました


 ゆら劇場 → はじまりはじまり~

こちらは最近お気に入りのメロメロ(メロンパンナちゃんの
メロメロパンチからメロメロと言っているようです。
ちなみに食パンマンはイーパンマンなぜ??)
やアンパンマンの指人形を使って遊んでます。

炊飯器からメロンパンナちゃんが落ちたら 「いた~い」
アンパンマンが「メロメロ だいじょーぶ?」と言っております

調子がいい時朝起きてすぐ始まったり、30分以上も大人しく遊んだりしてます。
見てるとおもしろいですよ~

散歩?

2007-12-01 13:06:01 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 水曜日だったかな?歩いて2分のところにある郵便局に用があったので
ゆらさんとお出かけしました
先週降った雪もすっかり解けてなくなっています

この日の最高気温は3℃。でも風がビュービュー吹いていたのでもっと寒く感じました

     

完全防備でテクテクと歩いてましたが、あまりの風の強さに途中で歩く事を拒否。
抱っこでささっと用事を済ませてきました。

              

帰りはなぜだかご機嫌に歩きましたが、寒くて鼻は真っ赤になってます

去年買ったユニクロのサイズ80のコートは中に厚い服を着てると前が
とまらないので、通販で90のロングコートを買いました。
赤と紺のリバーシブルで1980円
(もし、2人目が産まれて男の子でもOKです)

最近は気温は低いですが、雪が降ってないので過ごしやすいです。
家の中はポカポカを通り超えてちょっと暑いくらいです

パパと一緒にいられるのもあと1週間。
明日はいっぱいパパに甘えてね

バトン

2007-11-30 21:17:23 | ゆら1歳6~1歳11ヵ月
 「黒チーさん、ご指名入りました~」
ってことであすぼんさんからバトンが回ってきたのでやってみます!


☆おなまえ☆
 黒チー(実家の犬<黒いチーちゃん>から


☆おとし☆
 う~ん、まちゃまちゃ・井川遥・小雪と同級生(って分からないか??)


☆今まで人にあげた一番高いもの☆
 う~ん、何だったか全くおぼえてません…
多分、パパにプレゼントした時計か財布か… 


☆特技☆
 特技ね~…。甘い物食べる事!って特技じゃないよね~…。
 同時に2つ3つできること。
例えばご飯食べながらテレビ見ながら雑誌を読む。(お行儀悪いですね) 


☆好きな教科☆
 得意じゃなくて<好きな>ですよね。
う~ん、社会とか地理とかかな。あと書道とか。


☆苦手な教科☆
 数学!(即答)


☆友情関係は?☆
 中学・高校の時の友達、専門学校の時の友達、働いていた時の友達。


☆友情関係を深めるために気をつけていることは?☆
 自慢話をしない。自分の事ばっかりしゃべらないでなるベく相手の話を
聞いてあげるようにする、ことかな
 

☆恋愛は?☆
 え~、「もちろんパパよ~」って話は置いといて。
芸能人で言ったら~、え~っと、う~んと、名前なんだっけ??(←歳ですね) 
 

☆好きな人を振り向かせるためにやっている事は?☆
 今は振り向いてもらってるので何もしてませ~ん
 

☆自分を自慢できるところは?☆
 すぐ寝れる!目をつぶったら2分で夢の中へ~

 
☆次のバトンは、☆
 お好きな方はやってみてください♪
 以上、バトンでした