goo blog サービス終了のお知らせ 

夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

晩秋の散歩道・・・その6

2015年11月14日 | 晩秋

一年前のきょう、初めて三春大神宮に行った。

見事な紅葉の美しさに感動したことを思い出す。

偶然にも同じ日に…

滝桜で有名な三春町、街を囲む山々に城下町の面影が偲ばれる。

三春大神宮 鎮守の森は福島県緑の文化財に指定され、紅葉の美しさは息を飲む。

地元のお年寄りに声を掛けられた。

今年の紅葉は特に美しいと言っていた。

由緒ある神社仏閣が多くて、とても廻りきれない

次は、愛宕神社へ向かう。

ハアハアしながら、階段を登り切った。

ここは、火伏せの神社として信仰されている。

ケヤキ・イヌシデの古木が町の天然記念物に指定されていて、境内から見下ろす眺めは絶景

11/13の歩数…7549歩!




↑ 三春大神宮




↑ 三春大神宮




↑ 三春大神宮




↑ 三春大神宮



 
↑ 三春大神宮




↑ 三春大神宮




↑ 三春大神宮




↑ 愛宕神社




↑ 愛宕神社




↑ 愛宕神社




↑ 愛宕神社の古木