夢見る金魚のひとりごと

夢がある人、好きなこと、幸せをいっぱい感じることができる人は輝いていて素敵デス☆そんな大人になっていきたい・・・

【映画】博士の愛した数式

2007年05月27日 | 映画のこと

先日、テレビで映画「博士の愛した数式」をみました!
去年かおととしに、この小説を読んで、
とても感動し、私のお気に入りの本の1つとしています。
そして、今回映画もみて、キャスティングよし。。映像よし。。
で、大好きな映画の一つとなりました。

事故により80分しか記憶がもたない、初老の数学博士
(寺尾聰)

物事を素直に受け入れる凛とした家政婦さん
(深津絵里)

10歳になるその息子
(大人になってからは吉岡秀隆、子役の子は彼にそっくり!)

この物語は、なんて静かで、透き通っていて、
あたたかく心に優しく響くのでしょう
映画全体の空気が澄んでいます。。。。美しい。。。
マイナスイオンの映画ですよ!

数字を通して、宇宙規模の奇跡にも近い、
というか奇跡のストーリー、哲学、物事の美しい秩序
を語る教授に、私、完全に惚れてしまいました。。。

「目に見えない世界が、目に見える世界を支えている。
永遠の真実は目には見えない。心で観るんだ。」

このセリフは、ほんと哲学者のような言葉です。

そこで、気づいたのですが、
理数系の人ってロマンチストなのでは!?

私の概念の中には、

文系=頭がやわらかくロマンチスト
理系=頭がかたく、現実主義派

ってな印象を持っていたのですが、
この教授をはじめ、
私の心に響く言葉を与えてくれる人は、
理数系の人が多いかもっっ

以前勤めていた玩具会社の
フリーペーパーの特集で語っていただいた、
宇宙物理学者の方(B社の人ぉぉ、おぼてる~~?)や
私が大好きな武士道の解説をしている物理学者の方
(ファンレターをだしたらすぐに返事くれた)
などなど、感動した言葉を書くと長くなるので割愛しますが、
そんな感じで理数系万歳!!
私自身は、迷いがないくらいバリバリ硬派な文系、
そこんとこ夜露死苦!!

話を戻すと、
博士はとにかく、ロマンチストなんです。
そして、何よりも大好きなとこは、彼は子どもを慈しみます。

そして、映画の中でもっとも、私が感動した言葉。
子どもが原因で大人同士が言い争いをしているときに、
その場にいた子どもを守るために
博士が大きな声で言ったセリフ。

「こどもをいじめてはいかん!
子供はその小さな体で大人より大変な問題を抱えている。」

これには、ほんとうるうるですぅ

実際、大人の方が、複雑な問題を多く抱えている気はしますが、
でも、子どもたちは経験浅く、その対処法を知らなかったり、
感受性が非常に豊かなので、
大人より、大変なんです。。。。苦しむんです、その小さな体で。。。。

無条件に、子どもを守り抜く大人。。。。
こんな博士のような大人になっていきたいです












 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みたみた。 (mikiy)
2007-05-29 22:34:28
あたしも みた。

理系はさ、現実の中にロマンをみる
って感じがするよね。
文系はさ、どちらかというと架空の世界にロマンチックを感じる、、、。
個人的なイメージです。飽くまでも。
ロマンじゃなくて、ロマンチック。
つまり、ロマン的な、という意味??
とすると、それはやや、偽物なの????
、、、ちょっと極論かもね。

でも最近、理系の男性が誠実ですごくお薦めする!!
と友達に力説されたけど、なんか納得しちゃった。
彼女は文系で、アタシも文系なんだけど。
でもそんな二人は理屈っぽい話が大好きなのであった。
返信する
Unknown (miki)
2007-05-29 22:38:54
ああああ、すごい。
あのさ、さっきのコメント書いて気が付いたんだけど、
人は、自分がよりロマンを感じるものを勉強するんだね。
興味を持つ、ということは、ロマンを感じる、ということの入り口なのかも知れませんなぁ。
返信する
みてるみてる。 (ちゃー)
2007-05-30 17:34:41
いやもう大好きよこの映画。
原作も含めて大好き。

原作者が博士のヒントを得た実際の数学者が
藤原正彦さんという方(「国家の品格」を書いた人ね)
なんだけど、その方がまさに
「結婚するなら数学者がお勧めです」
って言ってたよ。
数学に対するロマンチストで一途なところが、
女性を愛する姿勢にもそのまま現れるからって。
「世にも美しい数学入門」っていう対談集が
あるので、ぜひ読んでみてね。
返信する
mikiyちゃんへ (夢見る金魚)
2007-05-31 22:35:09
わぁお~~、やっぱりですかぁ
やっぱり、理系は誠実なんですね
そして、文系が架空の世界にロマンチックを感じる。。。
すっごい、なっとくぅぅぅ~~、目からうろこ

大辞泉より
ロマンティック
現実を離れ、情緒的で甘美な様。
また、そのような事柄を好む様。空想的。

ですって
興味をもつ=ロマンを感じる。。。
これも、納得なイコールです
返信する
ちゃーちゃんへ (夢見る金魚)
2007-05-31 22:41:44
えぇぇぇ!!!
あの、国家の品格の藤原さんがモデルなのぉぉ
一途で誠実な人、大好きです
残念ながら、数学者は身近にいないわっ
なので、理系で満足するわっ
「世にも美しい数学入門」読んでみま~~す

返信する
Unknown (とかげ)
2007-06-03 00:39:58
理系の彼か、、、。

つーとほら、大昔に金魚もいっしょに渋谷で会ったイタリアーノはバリバリ理系だったわね、、。たしかにロマンチストでしたな、、、。
(遠い目、、、)
返信する
見逃しちゃったーー (mimi)
2007-06-03 02:05:20
そうだ、やってたんだょね、TVでーー
見逃してしまった

私も大好きな本のひとつだな。
暖かい本に癒された~。

が、出てくる数式は?だった。。。
勉強しなくては。。。
返信する
とかげへ (夢見る金魚)
2007-06-04 22:36:09
そうだわね~~、
あの彼は、バリバリ中のバリバリ理系でしたわね(笑)
素敵な彼だったじゃない
とかげ、がんじがらめになってたけどぉ(笑)
返信する
mimiちゃんへ (夢見る金魚)
2007-06-04 22:43:53
そうなのそうなのぉ、
テレビでやってたのよぉ~
フランスでも出版されてるの、知ってた?
勉強のために、買おうかなぁぁ
でも、確かに、?な数式いっぱいだから、
フラ語になったら、大変だね
返信する