私とワンコの関係

ダメ人間の私を助けてくれてるワンコの話 聞いて下さい

慣れって怖い(*'▽')

2019年08月06日 | 日記
今日は曇り時々晴れな大阪市内
台風の影響か風が強めなんやけど・・熱風やし


こた母さん ちびまゆこさん コメントありがとうございます

こた母さん  そうそう あの頃本体も通話料もむっちゃ高かった &バッテリー大きいの付けたら重いし・・今では考えられへんやろなぁ
あの頃 電磁波 やたら言われてましたよね? こんだけ変な事件多いと「やっぱ関係ある?」って思っちゃう
「ビッターズ」 生体だけでなく いろんな商品もあって・・その中の一つに「生体」がありました 犬猫以外の生体もあったような・・・ 何年か前になくなりました

ちびまゆこさん  ね?電磁波 気になってきません? だってパソコンとかのブルーライトとかも最近目に悪いとか出てきたし 何かしら影響ってあるんじゃ?
って思いますよね~  昭和は良かった 私が生まれた年位からは色々便利になってきて でもちょっと不便で  少なくとも「正月」はお店も閉まって静かで
昭和も最初だと戦争とかあって大変な時代やったけど 私はこの年代に生まれてよかったと思っています 来陽の唯一のお友達 以前紹介しましたが15歳なんです
ヘルニアが出てしまってお散歩はセーブしてたんですけど 大分良くなって この日も後をついて来ようとして飼い主さんにストップかけられました まだ 無理はアカンからね



「ビッターズ」って知らない方多いんかな

もう何年も前に無くなったんで 若干記憶があいまいですが 本当はいろんな商品のオークションから始まったんちゃうかったかなぁ

「生体」もワンコに限らず ニャンコや鳥とか他の「生体」もあったように思います

「ヤフー オークション」に「生体」がある って感じでしょうか

始まってしばらくしてから 色々 問題が起きて「生体」に関する法律も厳しくなって で 閉鎖になったと思う

ネットで生体?と思われるかもしれませんが ちゃんとした「ブリーダー」さん達もいわゆる「出品」されてました

なかには 一般の人も居ましたね  やっぱ 「誰でも出品できる」になると問題も出てきますよね

しかも あの頃「トラック輸送」の方法もあったんで(距離による)

夏場 冬場の輸送で 途中で死んでしまう子も居て・・・

ちゃんとしたブリーダーさんは 極力 ワンコに負担のない方法を選んでくれますし

血統 フード 等々も色々教えてくれましたよ

ただ 一般の人の中で「荷物」と考えてる人も多かったようですね  

あの頃 一つ一つのブリーダーさんのHP見て回るのも大変やったから「ワンコとの出会いの場」にはなってたかなぁ

問題あった のでしょうが 私は そのおかげで桃 来 叶という家族を迎えられて本当に幸せです



うちの陽がマーキングするには 以前から言ってますが(チョロッとするだけやけど)

5~6年位前までは いちいち 洗濯してました

だって 「匂いがあると又する」と言われてたんで

なので ワンコクッション 「洗濯」でボロちくなるんですよね

でも ここ最近は すぐ洗濯しないようになりました

え?手を抜き出した?  違います

洗濯して 置いた瞬間にマーキングするから(-_-;)

量は少しなんで 消臭剤かけてタオルで拭いて  って位になりました  

まぁ すぐ乾くし  なんて思ったりして

陽のマーキングした後の洗濯  キリがない って事にようやく気付きましたよ

とにかく 動いてたら チョロっと出して行くし

会社からの帰宅途中 毎日 エレベーター乗ったら留守番カメラを見てるんですよ

で エレベーター開いたら みんなの動きが玄関へ集中

キャロルだけベランダを見てる(通路が見えるから)

家のカギに鈴をつけてるから 鈴の音がしたら 一斉に 玄関へ

そんな時ですら  陽君 ベッドの上に置いてるクッションにマーキングしてから玄関に走ってる

もう毎日それ

なんなんってホンマに思います  なぜ?  

もう 慣れって怖いのは 私も「もうええわ」って思ってるとこ

だって 治らんしね~  自分の家でマナーバンドもねぇ?

なので 少しくらい濡れてる位なら「拭けばいいか」で終わってしまってる 今日この頃

ちなみに 一番「なんで?」と思うのは

ペットシーツを交換するのに しゃがんでる飼い主の背中にマーキングしよる事(-_-メ)

もうなんなん  って思う  でも 慣れてもたけど

「これが陽」  なんで もういいや  と思ってますけどね


来はトイレとなぜか「ここもトイレ」と思い込んでる場所が一か所あって そこでしかしないんやけど

同じように育ててるんやけどなぁ

もしかして抗議されてるんかなぁ



レディースも出発



後ろからチャリンコが来てます  通り過ぎるまで動かない



このコースの芙蓉  満開近くになってきた つぼみも沢山ついてる  楽しみ~~~ でもここゴミ置き場なんですよ



いやいや出発  



飲んだら帰ろう



散歩が終わったら 「寝る」な方々  


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電磁波・・(*'▽') | トップ | 11日はバスツアーやってんけ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2019-08-07 08:07:31
生体が荷物!
確かに、そんな風に考えられる方も、いらっしゃるんでしょうね。
ほんと、色んな方がいますから。
知りあいに、ワクチンも狂犬病もフィラリアもしない方がいます。
で、トイプーちゃんを外飼い・・・。
その子は、拾って来た子(捨てられてた)なのですが、
別のお宅に引き取られてたら良かったのにな~と思ってます。
で、陽ちゃん!!
クッションにマーキング! 母さんの背中にも!
何ででしょうね?
自分の物~って感じなのかな?
キャロルちゃんのむっちり感が、素敵♪
Unknown (ちびまゆこ)
2019-08-07 09:40:59
こんにちは~!
最近はペットショップでの生体販売も
やめる方向にいってるみたいですし、
昔に比べると厳しくなってそれはそれで
もちろんいいことなんでしょうね~
簡単に買えちゃうと簡単にポイって
する責任感のない人もいますし(^^;)
でもわんことの出会いも偶然なようで
必然というか運命ですよね!
私も今そばにいてくれる7わんたちに
出会えて幸せです♪
陽くんは独占欲が強いのかな?(笑)
うちではトイプー静音がマーキング女王で
困ってます(^^;)

Unknown (きゃふ)
2019-08-07 12:47:35
桃 来 叶 も「ビッターズ」!
お仲間さんがしてくれて嬉しい限りです。
ブリーダーさんも親切な方が多かったと思っています。

ただ、悪徳な方もいらっしゃったようで
違った子が送られてきたりとなんやかんやあったみたいですね。
そう思ったら、親切な方であったことに感謝ですよね(#^.^#)

あの頃、ビッターズ見るのが私の楽しみの一つでしたもの。
今でも印象に残っているのが、極小の子をすごい筋力つけて載せていたブイーダーさん。。。
忘れられません。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事