私とワンコの関係

ダメ人間の私を助けてくれてるワンコの話 聞いて下さい

懐かしい場面

2019年11月29日 | 日記
今日はお天気大阪市内
なんかお日様たっぷりのお天気です 寒いけどね~~

こた母さん ちびまゆこさん コメントありがとうございます

こた母さん  徳川家康は有名やけどね  信長も秀吉もあるって知らんかった~ やっぱ戦国時代の代表みたいな感じの人たちやからかなぁ  でもいい神社でしたよ
ツアーで一人参加は「絶対に」相席なんで隣は気になります おかげさまで酷い目にあった事はないですが「もっと痩せろよ」と思った人はいます(*'▽') 自分は棚に上げてね

ちびまゆこさん  知識・・私も無い(;^ω^) 行く前少し下調べして現地で説明聞いて「なるほど」とか思っても すぐ忘れてたりしてます 神様 仏様の名前難しいんよね~~舌噛みそうになります
大阪人なので「家康」よりは「秀吉」好きなんですけど この人「ちょっとなぁ」ってとこもあるんで やっぱ家康が天下統一したのが納得できますね~~
この頃は「人生50年」が目標だったんでしょうね~ あの世で信長が今の寿命を聞いたらひっくり返るんじゃないかなぁ


お二人に「優しい」と言って頂いて・・ 恐縮です  特に優しくはないですよ私  ただちゃんとした人にはちゃんと対応ってか気遣いはしたいと思ってます

そうじゃあ無い人には それなりの対応させてもらってます(≧▽≦)  


先ほど 中曽根前首相が亡くなられたとニュースにありました  101歳だそうです


昭和を代表する首相だったと思いますが  私が一番記憶に残ってるのは やっぱ田中角栄さんでしょうか(歴代ではなく 私が生まれてからの昭和の首相限定)

ロッキード事件やら賄賂やら 何かと世間を騒がせた人でした

今の時代なら絶対に誕生しない首相でしょうね

良くも悪くもインパクトが強いので 記憶に鮮明に残っています

でも この時の「田中角栄」って人物が居なかったら 今の日本はどうなってたんかな という影響力はあった方やと思います

「愛と誠」って漫画があったんですが(実写化もされました) ここに登場する 「座王 与平(ざおう よへい)」っているんですけどね

この人と「田中角栄」がダブって見えた時期もあった  なつかし~~~~~  知ってます?

この頃は「裏で」ってのが当たり前な時代やし 賄賂も「常識」の時代やったと思います

映画もヤクザ映画も多くありましたし 歌も歌詞で問題視されることもなかった時代ですから

個人情報って何?って感じの時代です  プライバシーって「どういう意味?」レベルの時代


わたしにとって「戦争」って歴史で学んだ という認識しかありませんが 

実際は戦後15~16年してから生まれてるので そんなに大昔の話でもなかったはずなんですけどね(あれ?年分かった?)

まだ 「戦後」の空気を残してた時代なんで 多分 日本国中の人が「なんとかしやな」って頑張ってた時代だったんだと思います

佐藤栄作  田中角栄  中曽根康弘  このお三方が浮かぶかなぁ

でもこのお三方はね  同じ匂いがします(*'▽')  私的にはね

好きだったのは 「竹下昇」さん

すこし印象が薄い感もありますが 「いいおじいちゃん」って感じがして好きでしたね~~

DAIGOさん見てて 「いい育て方したんやろなぁ」と思うようになってからは 余計に好きですけどね


今の国会で 「審議に参加しない」とかで解決すると思ってる野党とか見てると 昔の国会の方が活気かあったような気がします



審議って「花見」の事しか無いんかい

ほかの「審議」はないんかい

災害被害者の支援策の「審議」は終わってるんやな?

「参加しない」とは聞こえはええけど「休む」って事やんなぁ  高額な給料取ってるんやから 被災地にボランティアでも行け!! 

与党も野党も しっかりせい



ツアー前のお散歩

真っ暗でございます



だいぶ 紅葉も進んでいました



まだ暗い  



ここの匂いが すんごい気になるらしく しばらく止まってました なんやろ



ボケてるけど ずっと「お見送り」はしてくれてますよ  律儀な子達です



帰りがけに陽が昇ってきた



コース変えたから 止まる事はなくなった  でも 喜んではいない(*'▽')



家の方に向かってるのがわかると 俄然張り切るキャロル  



お隣の方に渡したお守りの「刀」の方 もい一個は普通のもの


 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー  刀剣御朱印巡り  ムッシュいとうランチプラン

2019年11月28日 | 日記
今日は曇りのち晴れ のはずな大阪市内  まだ曇ってる
風が強くて寒く感じます

こた母さん ちびまゆこさん コメントありがとうございます

こた母さん 藤森神社 ご存じでした? 私知らんかったんです(;^ω^) なかなかいい場所でした ランチで30分はキツイっしょ?ラーメンやないんやからね~
ただ がっついたんでお腹は一杯になりました  gooの不具合やったんかなぁ 解らんねんけど  まぁ 焦った 昔ならとっくに諦めてたかな

ちびまゆこさん  そう・・ランチがね  「食べログ」でも評判良いほうだったんで期待してたんやけどね~  「団体用」やったんかなぁ 種類も少なかったし  残念
ここは団体は受けたら自分のお店の評価下がるから止めた方がいいかな  それ以外は「場違い館」さえ気にしなけりゃ 行って良かったと思っています


今日は 家はエアコンつけてきました  室温が20度  これってどうなん とか悩んだんですけどね

朝は何かと火を使ってるからいいけど 昼間は何もないからね~ 寒いかな と思って  帰ってから室温チェックしやなあかんなぁ


最近 なにかとバスツアーを引っ張ってる気がするけど・・・

私は神社仏閣には興味あるけど 無い人も多いやろうから 今まであえて細かい説明しなかったんやけどね

興味ある人もいるで って言われたんで そっか~~ んじゃ って事で 今までよりは説明させて頂いてます(#^.^#)

そうね 御朱印なんかもアップしていこうかな

すんごいきれいな御朱印もあるんですよ 期間限定とかの  

あと お寺巡って「色紙」が仕上がる みたいなものとか  また ご紹介していきます 


怒涛のランチを終えて向かったのは 建勲神社

建勲神社は、明治2年(1869)、明治天皇の御下命により創建された神社で、織田信長公をお祀りしています。

明治8年(1875)に別格官幣社に列せられ、京都の船岡山に社地を賜りました。明治13年(1880)、新たに社殿を造営し、御嫡子織田信忠卿を配祀し、明治43年(1910)に山麓から山頂へ社殿を移建し現在に至っています。

船岡山は玄武の小山として平安京造営の際に北の基点になったとされる小高い丘で、緑豊かな建勲神社の境内からは比叡山や大文字山(如意ヶ嶽)など東山三十六峰の眺望も楽しめます。

とあります

最初の鳥居を見ただけでは この神社の「規模」がどれ位あるのかわかりません

鳥居をくぐって 本殿まで歩いていくんですが これまた 結構な階段

ただね ちゃんとした階段やから「楽勝やん」って思ってたんですよ  ほんま

ですけどね まぁまぁ 傾斜がありまして・・・・

まさかの 2回 足が止まりました  クッソ~~  だって足が上がらんようになったんですよ 情けない

階段を上り終えて 拝殿が見えてきます

こちらは 拝殿の奥に本殿があり お参りは拝殿でします  本殿は見るだけですね

ここも山の上になりますから 眺望はいいですよ  遠くの山と街並みとが一望できます

お参りも済ませ 駐車場に帰る時に 私 道間違えまして・・・・

多分 ほかの参加者より20分は歩いたかな  途中で「道 違うな」って気が付いて良かったです


ここから向かうのは 豊国神社

慶長3(1598)年8月18日、天下統一を果たした英傑豊臣秀吉公は伏見城においてその波乱に満ちた生涯を終えられた。御遺骸は遺命により東山阿弥陀ヶ峯の頂に葬られ

翌慶長4年、中腹に秀吉公を祀る豊国社が創建された

朝廷からは正一位の神階と「豊国大明神」の御神号を賜り、社領1万石、境内域30万坪を誇る壮麗かつ壮大な神社であった。

とあります

ちなみの 大阪城にも豊国神社ってあるんですよ  私 こっちへ行くんやと思ってました

大きな鳥居もあって 広々とした感じなんですけども  思ったよりは小さめな神社でした

徳川家康が神様になってるのは 東照宮で知ってましたが 豊臣秀吉や織田信長もそうやったんやってのは知りませんでした

勉強不足で申し訳ない・・・・


話を変えますが

私のお隣に座ってた方 30代前半かな もしかしたら20台後半かも・・・清楚な美人さんでした

その方 山口から参加したそうで・・・

前半 まったくしゃべってなかったんですが ランチを終えてバス戻ってから位から よく話するようになりましてね

で 聞くとJRで新幹線とホテルがセットの割引になるのがあって それを使って大阪に来て このバスツアーに参加されたそうで

「そんなんあるんやぁ」って思いましたし そこまでして参加したかったんかな とか思ったりして

だって 私が山口のバスツアー参加するかって言ったらしないもんね  遠すぎるわ

何か記念にと思って「刀」のモチーフのお守りと「安全」のお守りと渡そうと思って買ったんです

バスに乗ろうとしたら その方がいまして 「この場所でバスを降りる」事にしたそうで

時間も遅れてたし わざわざ大阪戻って新幹線乗らんでも京都で乗れるし  てな感じかな

なので 「何かお守りとか買いました?」と聞いたら「何も買ってない」との事で 私が買ったお守りを渡しました

「一年たったら近くの神社に返せばいいよ」って言ってね

お守りってもらうと 「どうしよ」って思う事もあるだろうしね

「刀」モチーフのはストラップになるしね  そんなに負担にはならんかな と思って

すんごい驚かれててお礼も一杯言って頂いて 恐縮です(*^^*)

「また お会いできたらいいですね~~」ってお別れしました

で 帰りは 案の定 渋滞 でも京都市内だけね

高速は意外とスムーズに進みました

予定より2時間程遅れて帰宅   どっと疲れが・・・・

でも お天気が良くて 場所も良くて お隣さんもいい人で

いい休日になりました

やっぱ 「いつもと違う空間」はありがたいね~


建勲神社



楽勝 と思ってたんやけど・・・



まだまだある



やっとこ 平坦になった~



またあった・・・



拝殿



本殿



境内にあったもの





眺望はいい



余分に歩いた道 (;^ω^)



鳥居くぐったすぐそこにあったもの  ここもお参りしようと思ってたんやけど 迷った分 時間がなくなった



豊国神社



鳥居くぐったら すぐに 豊臣秀吉の像がありました



雰囲気は 東照宮に似てる・・・・かな



陽も落ちてきたけど イチョウがきれいに光ってた




ちなみに

この会社のツアーだけかもしれませんが ツアーの途中でバス降りる(止める)のは簡単に受け入れてくれます

「離団届」っていうのを書かされますが 「ここで下ります」は出来ます

とはいえ そうそうないんですが

私の時にあったのは 気分が悪くなったお母さんが娘さんと下りたのと 今回のように時間が遅れて電車で帰る方が早い人でした

意外と 奈良 とか大阪の端っこ から参加されてる方もいますから 大阪戻る必要のない方は途中で帰られますね~~~

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー 刀剣御朱印巡り  ムッシュいとうランチプラン

2019年11月27日 | 日記
今日も曇ったり晴れたりな大阪市内 夕方からは降るらしい
でも関東のほうはずっとお天気悪いらしいから 文句はいわれへんね

こた母さん ちびまゆこさん コメントありがとうございます

こた母さん  ねぇ? 行って貰わんと意味ないんやけどなぁ 行って「こちらにお参りに来ました」という事で御朱印頂けるんですけどね なんでアホみたいな値段で買うか理解できん
ツアー会社 いつもの会社よ なので「旅行会社」としてはベテランですよ なんで 見誤ったかわからん 観光名所ではないから と油断したんやろうんね

ちびまゆこさん  令和になった時 御朱印もらうのに並んでた列みて「わしやったら諦めるなぁ」って思ってましたけど¥300が一万の値段ついたとかニュースで見て 
「誰が買うねん」って思ってましたけどね~  不要な物を売るのは自由ですが 「売る事」を前提にするってどうなんですかね   リリーちゃん可愛いでしょ こういうトコお散歩できて羨ましいです


昨日は なんかパソコンがオカシイのか何かいじったか・・・

文章と画像がうまくアップ出来ずにいました  プレビューみたら あっちこっちに写真飛んでたり 文章が途中で切れてたり

パソコン初心者には かなりの問題

2時間近くかけて 昨日の記事  

これ 仕事やったら とっくに心折れて「明日にしよう」と投げ出してたと思う  頑張った 自分(*'▽')


次の目的地は「藤森神社」

当社は、今から約1800年前に、神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社です。本殿は正徳2年、中御門天皇より賜ったものです。特に当社は、菖蒲の節句発祥の神社としても知られ、

今日では勝運と馬の神様として、競馬関係者(馬主・騎手等)、また、競馬ファンの参拝者でにぎわっております。

とあります

藤森神社の御朱印に書かれてる「刀」は織田家 伊達家 そして皇室へと伝わった「鶴丸国永」と言われるものです

特に大きな神社ではありませんが 神社特融の空気感がありましたね すがすがしい感じっていうんかな

こちらの宝物館には 鎧や刀などがありまして(刀はレプリカ) その中に 「刀剣乱舞」のキャラクター?なんかな  それらもありました

刀とかの撮影はNGなんですが これらのキャラクターは撮影OKでした  ちなみに売ってる訳ではありません  飾られていました

このあとに 「ムッシュいとう」へランチなんですけどね

ちなみに 場所は「ザ ロイヤルパークホテル 京都三条」の地下になります  市街地です

昨日も書いていますが 遅れ遅れで行動していますので 当然の事ながら 昼食も遅かった

で 2時予定になったんですけども 更に30分遅れましてね

ここ 2時から一時間の予約やったみたいで 「どうすんねん」と思ってたんですけどね

添乗員さんが交渉してくれたんですけども 後の予約も一杯やということで

ランチは30分で終了・・・とか

ビュッフェなのに・・・30分って・・・・

そりゃもう ほとんどの人が「盛り付け」とか気にせず お皿いっぱいに取って また すぐ取りに行って って感じでしたわ

食後にゆっくりコーヒーとかの余裕はナッシング  ひたすらがっついてました

だって2時半やもん  お腹ペコペコやし

ここ きっとおしゃれな作りやったと思うけど あんまし覚えてない

美味しいんやけど 種類が少ないしデザートの類も無かったし  

フルーツ位は欲しかったかなぁ  

なんで団体受け入れたんかな って思った  トイレ一個しかないから渋滞やし

お店はきれいで落ち着いた感じやったから 団体は受けたらアカン  って思いました もったいないよね お店が

団体には 普通に「ホテルのバイキング」がいいかと思いました

う~~ん あと建勲神社と豊国神社やねんけど

長くなるから明日にしましょうか


今日はちゃんとアップできるんかなぁ


まずはここから入ります



本殿



宝物殿  無料でした(こういうとこは意外に有料が多いんです)



刀とかは無理やったけどキャラクターたちはOKでした









壊れてるんちゃうん と思った手水舎龍  ぶわぁって感じで水でてました  笑た

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー 刀剣御朱印巡り  ムッシュいとうとランチプラン

2019年11月26日 | 日記

今日は晴れたり曇ったりな大阪市内 風が強いので寒い・・かな  なんかパッとせんお天気です

ライナ母さん こた母さん ちびまゆこさん コメントありがとうございます

ライナ母さん  ライナちゃん お誕生日おめでとうございま~~す 13歳っていう事に驚いたんですよ いつの間にって(*'▽') なんかまだ5~6歳ってイメージがあったもんで 御朱印はどこのお寺や神社でも「書置き」があります 御朱印帳忘れた時とかたまたま参拝した なんて時はこちらを頂きます 「刀」のブームは全く知らなかったんでビックリしましたよ~

こた母さん  そうよね 嵐ママ 御朱印アップされてましたよね 興味深く見てました  こういう「書置き」の御朱印 今多いです  「刀」のブーム ホンマ知らんかった いつからって感じ 神社さん同士でコラボして自社の「刀」の展示会もしたようですよ レプリカやけど 結構な賑わいやったそうです 「刀」ええけど ゲームがきっかけって・・・時代ですね~

 ちびまゆこさん  刀剣乱舞 ご存じでしたか 私は初耳 家でググってみました ああって思いましたけど これで「刀」がブームになるとは・・・ このコレクションが展示されてた神社もありました 神社の方も解ってるんやなぁって思いましたよ  どんんあ事で火が付くかわからん時代ですね~  ムッシュいとうのランチね・・・ 詳しくは後程・・・

書置き」御朱印  関西だけなんやろかなぁ  

こういう大きな書置きの御朱印 増えてます 多分 御朱印集めがブームになったからだと思っています   とにかく増えた・・・

 そもそも 御朱印ってお参りして頂いてこそ 意味のあるものなんですが 今はオークションとかでも売られてるそうで 時に令和になった瞬間の御朱印がえらい高値つけたとか・・・・

それいい意味ないし 参拝して集めてるのと行かずに「コレクション」してるのとは大きく意味が違うと思います ただね~~

このブームに乗っかるお寺さんなんかも多いんですよね~~

この大き目の書置きタイプの御朱印が 一種類とか二種類とかはわかるんですけどね>あるお寺さん 何件かは十種類位 

もしくはそれ以上あったり と「力」を入れてる所も あります そういうお寺はその時「注文」して後日「発送」してくれるんですけども 1枚¥1000とか 

まぁ ええ値段してます  で 人によったら「全部」買ってはる人もいますね~  個人の趣味やし 参拝して買うんやからええんやけど なんか解せんなぁ と思う事もあります  

なんか商売っぽくってね しらける・・・

ただ今回のように 他の神社ではもらえない「刀」をモチーフにした御朱印は見てて「ほぉ~~」って思うんでええかな~~

この御朱印 各神社1枚は ツアーに参加した人全員が頂けます この代金はツアー代に入ってます (アップしたのは自分で買ったものもあります)  

 なので 若い方の参加も多かったんかな そうそう 普通の御朱印の書置きも増えてます  

「書き手」が居ないからって言うのが多いかな  これも時代かな~~

 今回のツアー バスが2台でました  かなりの人気ですね 通常は1台ですもんね

ちなみに 私は「キャンセル待ち」で参加できました  申し込んだ時はすでに「完売」状態でした あかんで元々 でキャンセル待ちで登録しといたんですが 

上手いことキャンセルが出たようで 私の隣の人も「キャンセル待ち」で参加したって言ってたから 2人組がキャンセルしたんでしょうね~~

バスが2台ということで 同じコースを回ると混雑するのが目に見えてるんで 簡単に言うと 1号車は右回り 2号車は左回り って感じでスタートしました

 私の乗ってるバスは2号車  最初に向かうのは合槌稲荷神社 行く途中ですでに渋滞  高速の上で1時間遅れ・・・

そもそも今回旅行会社 秋の京都をなめてる としか思えん この時期の京都はすんごい人です  多分 他の地域に住んでる人や外国人でも知ってるやろう

で 集合が難波8:50分  梅田9:30分  そら あかんやろう

この集合時間やったんで 京都の端っこ行くんやろう位に思ってたら 思いっきり市内やし この先のバタバタが目に浮かぶようでした  

 合槌稲荷神社

境内には正一位合槌稲荷大明神を祀る祠があり、この祠は平安時代の刀匠、三条小鍛冶宗近が稲荷大社に祈願し、狐とともに宝剣小狐丸を打ちあげたという逸話が小鍛冶として能や歌舞伎の演目に残されている

現在でもこれらの演目を上演す る際には成功を祈願するために、関係者による参拝が行われるという慣習がある

とあります

実際 多分案内されないと気がつかんと思う    赤い鳥居はありますが そこを抜けると 普通のお家を通りぬけて進みます ここ歩いてええん?みたいな所を抜けた先に 正一位合槌稲荷大明神を祀る祠 

がありました 小さな所なので 正面からの写真は撮れない感じの場所です  

当然ながら お守り販売もないですし無人の神社です ここの御朱印は 次に行く 「粟田神社」で頂けます

 粟田神社 スサノオノミコト・オオナムチノミコトを主祭神として祀り、厄除け・病除けの神と崇敬される。京都の東の出入口である粟田口に鎮座する為、古来東山道・東海道を行き来する人々は旅の安全を願い、

 また道中の無事を感謝して当社にお参り され、いつしか旅立ち守護・旅行安全の神として知られるようになる とあります

粟田神社はここから5分ほど歩いた 道路挟んで反対側にあります

こちらは 通常の「神社」って感じなんですが 第一の鳥居抜けた左側は民家が立ち並んでいます  

普通の家が並んでた 少し山に入って行く感じですが 先日のような階段ではないんで 楽勝で上がっていけます 境内も 

そんなに大きくはないんですが なかなかの展望でした ここで コーギーちゃんと遊ばせてもらいました

この粟田神社はいるときに お散歩中のコーギーちゃんと遭遇 で 私についてきてくれてまして そこで 少しご挨拶 そのコーギーちゃんとまた会えたんで 少し飼い主さんともお話しました

 コーギーちゃんの名前はリリーちゃん  大人しくてとってもおりこうさん 人間が大好きとか    特に私はワンズの匂いするからやろなぁ  

ずっと傍にいてくれました 飼い主さんも「ここまではない」と笑ってました こういうとこが散歩コースかぁ  

少し山上って 上から町の景色みて   羨ましい散歩コースでしたね  ちなみにこの飼い主さん むっちゃ可愛い人でした 

 

思いのほか長くなったのと パソコンがうまく作動しないので 明日に続きます

 

合槌稲荷神社

 

 

ここを抜けると

普通のおうちに看板?が

 

 

正一位合槌稲荷大明神を祀る祠

 

粟田神社

 

左は民家がならんでます

 

第二の鳥居

 

少し山に入っていく感じ

リリーちゃん

 

持参した御朱印帳に頂いた御朱印

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー 刀剣御朱印巡り  ムッシュいとうランチプラン

2019年11月25日 | 日記
今日は曇り時々晴れな大阪市内
なんか黒い雲出てきたけど・・・ 帰りまでもってくれい

こた母さん ちびまゆこさん コメントありがとうございます

こた母さん  ZIPですよね~~(#^.^#) 「こんなんあるんや」ってびっくりしました 冬に咲く桜は知ってましたけど紅葉と同じ場所で見れるのは良いですよね
おっちゃんと参加・・ ま この人はいい人なんで「サービス」です(*'▽') 一回行けば どんな感じか解るもんね あとは自分にあったツアー見つけて参加してくれたらえーかな
家に人がいてるから必ず会話するもんでもないし 相方と休みの時って「買い物行く?」位しかないけどなぁ  自分の部屋にずっと居てるし(*^-^*)

ちびまゆこさん  そうそう どんなものかがわからんから 最初っから一人はなぁ って言ってましたわ どんなもんかさえわかりゃ あとは好きなものに参加するんちゃうかな
「一言も言葉発してない」ってのは やっぱ年いってきて「このままボケるんじゃ」って心配も出てくるからやと思いますよ  外に出るのがおっくうになるみたい
なので バスツアーおすすめしました 適当に会話はあるし あちこち連れてってくれるしし ご飯もいつもとは違う内容やし ね  無精者にはええかも です



SDカード 忘れましてね(*ノωノ)

携帯とパソコンをつなぐコードもないし 今日の写真「ないがな」と思ってたんですが

「淡路島」のツアーに一緒に行く人が「御朱印」が解ってなかったので 今回にツアーで「御朱印帳」買ってきまして(代金はもらいましたよ)

それを今日取りに来る予定だったんで 自分の御朱印帳持ってきて 色々説明してあげよう と今回の「刀剣」の御朱印持ってきてたんで

それを携帯で撮影 で 事務所のパソコンにメールで送る   というのを チマチマとしておりました

なので 本日は「刀剣御朱印」をば

私 多分 御朱印をアップするのは初めてです  



今回は 「刀」に縁のある神社巡りとなります

集合時間が遅かったんで 「近場まわるんやろな」位に思ってました

帰ってくるのも6時台でしたからね  

相方に「今日は早いで」って家を出ました  ワンズの散歩も通常どうり行けました


私ね  いつものような感じで「変わった御朱印が頂ける(授かれる)」だったんですよ

で 今回は難波から梅田  (難波集合組と梅田集合組)  へ向かうバスの中では 何も思わなかったんです

で 梅田について 全員着席 この回も満席 45か46人やったかな

で バスの中を改めてみると

むっちゃ 若いんですよ 人が  もうびっくり

20代 30代の方が8割かな あと私のようなおばはんが2~3人 男の人が3~4人 男の人も 「彼氏」みたいな感じの人です

今まで さんざんバスツアー利用してますが 半端ない「場違い」感

なんなん これ  って思いましたよ  なんかあるんか とか

で 添乗員さんが話をしだして ようやくこの状況が呑み込めました


今 若い人たちの間で「刀剣乱舞」というゲームが流行ってるそうです

それがあって 「刀」のブームがあるようで いろんな「刀」を見る若い方が急増中らしいです

知らんかった・・・・  知ってたら参加せんかったかもなぁ  場違いってわかるもん

結果は行って良かったとは思うんですけどね

最初から最後まで「違和感」が半端なかったですわ

しっかしあれね  若い子ってずっとしゃべれるんやね

いつものツアーだと 走り出したら寝てしまう人が殆どなんですけども 今回は ずっとあちこちでおしゃべりが聞こえてきました

今回回ったところは  豊国神社(豊臣秀吉ゆかり)  粟田神社(京の玄関口)  相槌稲荷神社(三条宗近の名刀ゆかり)  建勲神社(織田信長ゆかり)  藤原神社(皇室ゆかり)

の5か所です


詳しくは又明日でも 今日は「御朱印」を見てください


粟田神社



建勲神社









相槌稲荷神社





藤森神社





豊国神社




これらはすべて「書置き」であるもの

御朱印帳には貼れないサイズなので 私は「ファイル」してます

このサイズの御朱印帳も売られています

持参した御朱印帳には 別のものを書いていただきました


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする