私とワンコの関係

ダメ人間の私を助けてくれてるワンコの話 聞いて下さい

有料な施設でも・・・

2023年05月12日 | 日記
今日は晴れてる大阪市内
又週末雨らしい・・・先週大雨やったのに・・日曜又大雨って・・・泣こかな


こた母さん  コメントありがとうございます

シニア向け分譲マンションは大阪でもむっちゃ豪華なマンションあるよ~ 「誰住んでるねん」と思いながら見てる 値段も通常のマンションよりお高いトコ多いしなぁ  富裕層かぁ(≧◇≦)
民間の施設や事業所増えたよね うちの周りも増えました ノーリード、ホンマ止めて欲しいわ もしなんかに驚いて公園飛び出たらアウトやのに・・・私もアホ飼い主と思ってる


私は 介護の事何も知らない時、有料な所やったらちゃんとしてるんやろな って思ってました

国が運営してる お金のかからないトコは アカンのやろなぁ とか

実際勉強初めて 働き出して 同じ時に卒業して今働いてる人達の話や同じ現場で働いてる人達の話を聞いて それは間違いと解りました

有料であっても ????なとこも多いし 国の運営でほぼ無料であっても手厚い介護がされてる場所があります

ちなみに 同じ場所で訪問で働いてる方の中にも親御さんを施設に入居されてる方も多いです

住んでる場所が遠かったり、認知機能の衰えが高くなったりすると入居を考えたそうです

認知機能の障害が高くなって 心配な事が増えても 子供の事や仕事の事で24時間付きっ切りって訳にはいかないですもんね

よく 幼児が思いもかけない事をすることがあってビックリする事が多いですが

例えば うちの息子 タンスの引き出しを順番に引き出していって 上に座ってた事がありました

倒れたら危ないからと衣服を殆ど入れてなかったので軽かったんやろうと思います

タンスの上に息子見た時に なんでしか思わんかって青ざめましたが あとで 賢いなぁ とも思ったけど

大人が想像しない事をしでかすのが子供ですが 認知機能に障害が出ると こういうのもでて来ます

なので まず 火の取り扱いや外出などの心配から始まって ご近所とのコミュニケーションもとれて来ないので突然死の心配もでて来ます

なので 散り合えず24時間人が居る空間 が必要やと思って「施設」になってきます

先日話したように 沢山の種類の中から どんな施設を選ぶかは 家族の収入面が大きな問題でもあります

施設に入る方が家を持ってて それを売却して入居費に充てる方も多いですが それ以外の方も多いです

又 それを財産と思ってる人には 売却費用を入居費に使うのを嫌がる方も居ます  居るのよ ビックリやけど 


その辺 又 お話したいですが

どこでもですが 必ず見学に行って その場での話で決めず

お風呂場 掃除道具 部屋 などは 必ずチェックして下さい

お風呂場が物置になってたり シャワーチェアーの裏がわがカビだらけだったり

掃除機のタービン ゴミが巻き付いてて回らない状態だったり 壊れたモップを使ってたり

洗剤 中身は安い物だったり・・・・  まぁ 色々ありますから

そこをチェックできない場所は はなから「アウト」やと思いますよ

今はすっかり枯れちゃってますけど





これは今咲いてるの




陽と散歩に行くようになって 尻尾も上がってるし 匂いも良く嗅いでます






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護施設の種類

2023年05月02日 | 日記
今日は晴れてる大阪市内
週末は 又 雨らしい・・・ 私の出勤日雨率高いわぁ

こた母さん コメントありがとうございます

お母さんの「年よりばっかでつまらん」はわろたけど 解るわぁ 私は若い頃 付き合う人って一回り上ばっかでしたけど 今は若い子がええわ(≧◇≦) だって同年代と話しても、自分の持病とか
子供がどうとか なんか不満ばっかの話が多くなるのよね~ 若い子とだったら普通に世間話できるもんね。昔ジャニーズってイマイチやったけど今の子達って性格良さそうやし可愛いって素直に思います

5月になってしもたね  早くね? 

こりゃ 言うてる間に お盆来るな って思ってます


介護の認定受けて まずは 自宅に来てもらう「訪問」の形から入る方が多いと思いますが

介護度が上がって来ると 家族さんも「24時間 見守って欲しい」となってくると 施設が視野に入って来ると思いますが


私が長々書くより解りやすいものがネットに上がってたので


1-1 国や地方自治体など公的な団体が運営する「公的施設」5種類
主に国や地方自治体など公的な団体が運営する「公的施設」は、「介護保険施設」ともよばれ、社会福祉の視点から、介護度の重い方や低所得者の保護と支援に重点が置かれています。

国の補助金を受けて設立されていることから「民間施設」よりも費用を安く抑えられるというメリットがあります。その分、人気があるため空きがなく入居待ちが長いというデメリットもあります。

種類 特徴
特別養護老人ホーム 寝たきりや認知症など、介護度の高い方が入所でき、終身利用が可能。費用が安く入居希望者が多いため、入居待ち期間が長い。
養護老人ホーム   経済的な理由で在宅サービスを受けることができない方が入所できる。介護施設ではないため介護が必要になると退去しなくてはならない
介護老人保健施設   病院退院後、在宅復帰が困難な場合に医療ケアやリハビリを受けることができる。入所期間は原則3か月。終身利用はできない。
介護医療院     医師や看護師が常駐し、長期入所や終身利用が可能。要介護や認知症の方が入所できる。相部屋であることが多い。
ケアハウス     「一般型」と「介護型」の2タイプがある。「一般型」は、家族からの支援が難しい60歳以上の方なら入居が可能。原則的に介護度や医療依存の高い方は入居できない。一方、「介護型」は専門スタッフ    による介護サービスが提供されるので、入居後に介護度が高くなっても退去をせまられることはない。


1-2 民間企業が運営する「民間施設」6種類
主に民間企業が運営する「民間施設」は、高齢者のニーズを満たすことに重点が置かれ、各施設で特色をだすために、設備多種多様なサービスが幅広くあります。
「公的施設」に比べると費用は高めになりますが、その分、身体の状態にあわせて幅広い対応が可能だったり、サービスが充実し、快適な生活を送れるというメリットがあります。

種類 特徴
介護付き有料老人ホーム   一般的には介護が必要な65歳以上の方が対象の施設ですが、介護が必要ない自立の方が利用できる混合型の施設もある。入居条件も幅広く待ち期間が短く、定額のために目安もつけやすい。手厚い   介護ケアが受けられる。
住宅型有料老人ホーム     食事や掃除、洗濯などといった生活援助サービスが受けられる。介護サービスは外部のサービスを受ける。介護度が高い方や医療依存度の高い方は入居できないことがある。
健康型有料老人ホーム     介護の必要がない自立生活が可能な方のための施設。そのため、介護が必要になったり、認知症を発症した場合は退去しなくてはならない。サークル活動やイベントなども充実しアクティブに暮らしたい方向き。
サービス付き高齢者向け住宅   60歳以上の方が入居できるバリアフリーの賃貸住宅。安否確認と生活相談が提供される。介護が必要になったら外部サービスを利用し生活できるが、介護度が高くなると住み続けるのが難しくなる。
グループホーム       65歳以上の認知症をもつ方のための施設。施設のある市区町村に住民票がある方のみ入居できる。専門スタッフのサポートのもと、可能な範囲で役割を持ち自立した生活を行う。少人数で環境の変化対応が難しい認知症を持つ方が穏やかに暮らせる環境が整えられている。
シニア向け分譲マンション   高齢者が住みやすいバリアフリー設計の分譲マンション。生活支援サービスを受けることができる。物件を購入することになるので、売却や譲渡、賃貸など自由に行える。富裕層向けの設備が充実した物件が多い


ざっと 主なものはこんな感じです

それぞれの費用は全く変わってきます

次回は 費用などをアップしたいと思います。

今現在 既に介護で悩んでる方は インターネットでもかなりの情報を得られますし

役所などに相談に行くのが早いかもしれませんよ



陽くん 至って元気です ありがたやぁ



体調はすっかり安定してきました  少し安心してるとこです



仕事中に休憩してた公園でノーリードで散歩してたワンコ とっても人懐っこいいい子だったんですが・・心配してしまう 飼い主さん「絶対に大丈夫なんで」と・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする