私とワンコの関係

ダメ人間の私を助けてくれてるワンコの話 聞いて下さい

親方 日の丸な時代

2019年04月09日 | 日記
今日もお天気大阪市内
日差しはたっぷりあるんですけど 空気が冷たい  明日はもっと寒いらしい

こた母さん  ちびまゆこさん コメントありがとうございます

こた母さん  今までは政治には全く興味が無かったし 今も強く興味を持ってる訳ではないのですが
最近の税金にとても反感持ってます ええ もう怒りに近い 国レベルを正すのは時間がかかるだろうけども
地域レベルなら 何とか短い時間で修正されるのでは と思うようになってから 地元大阪の事には関心を持っています
橋本さん 松井さん 高圧的に見えますか?(≧◇≦) 大阪 あんなんゴロゴロいてるんで気にしてなかったです
維新なぁ 今までにない風起こしたんで好きなんですけども  カジノは要らん なんで そっちにいったかな と思う(;^ω^)

ちびまゆこさん  維新が勝って良かった と思います 主義主張のない人たちには大阪運営 任せたくないですからね
「都構想」万人に分かるようにしていって貰いたい これが絶対に正しい訳ではないでしょうから 何かを省いて 何かを取り入れて
みたいに 練っていって貰いたいです 反対してる人たちには ぜひ代替え案も提示していって貰いたい で いいとこ取りしたらいいかと
みんながソファに乗ると「なでろ~」であっちもこっちもって感じなので むっちゃせわしないんですが 楽しいです



ホントは 今日は日曜日のバスツアーの紹介しよう と思ってたんですが

画像のSD忘れてきました(;^ω^)  まぁ あほです

なので その昔「親方日の丸」がどんなだったかをあげてみようかなぁ と

私が就職する時代では ここに就職きまれば 親戚一同から「すごいね 安泰やね」と言われた所は

銀行 そして 公務員でした

とはいえ 高卒レベルでは 銀行や大きな会社の営業なんかが中心で 大学出た人たちには公務員が人気がありました

その頃は「国鉄」「郵政」が親方日の丸なので 人気もありました


私が結婚するまでは 大阪府〇大阪市に住んでたんですけどね

子供の頃から 役所と郵便局へ行くのはイヤでした

私の住んでた場所だけだったかもしれませんが

役所  とにかく態度が横柄でした

住民票 一つとるんでも 「出してやってる」みたいな感じでした

12時ちょうどに札をポンと受付に出し 「休憩中」

それまでに受け付けしてた人が文句言ったら「休憩時間なんで」とフツーに」いってました

奥でペチャクチャしゃべってるのが見えるので すんごい腹立たしかったです

国鉄もしかり

電車乗せてやってる  な感じの人が多くて 行先の電車の事とか聞いても「そこに書いてるやろ」と

で みたら 路線図みたいうなものがあったと思うんですけども 「対応」をしない

郵便局に至っては 中で職員同士でしゃべってて こっちが「速達出したいんですけど」って言っても

封筒受けっとって まだ しゃべってるなんて事 フツーにありました

うちのおかんは鹿児島弁の訛りが抜けてない人だったんで おかんが 何か聞いた時に中の人が

「何? 何言ってるか分からないんですけど」って半笑いで言いやがったのを今でも根に持ってます

あんまり腹が立ったんで「頭 悪いん?」って私が言ったら おかんに怒られましたけどね

それ以後 郵便出しに行っても返事もしなかったけどね(その頃 田舎に仕送りしてたからね~ 今みたいに振込はなかった)


国鉄がJRになり 郵政が民営化になって・・・

その職員達や家族はビックリしたでしょうが

こんなに態度って変わるんかって思う位  最初の頃驚きましたよ 

駅員は親切になったし 郵便局の職員も親切になりました

親方 日の丸 は絶対につぶれない  をいい事に 企業努力なんか必要なかったからね

国鉄 郵便局でも ちゃんと真面目にしてはった人が多かっただろうに アカン奴らの方が目が行くからね~~~~~


ちなみに 〇大阪の市役所の態度しか知らなかった私ですが 

結婚して 〇島区に来て 区役所へ初めて行ったとき ビックリしました

むっちゃ 親切  色々と教えてくれて 案内もしてくれて

やっぱ 地域によって違うのかなぁ


民営化が必ずしもいいとは言いにくいですが(どうしても営利優先やからね~地方の電車とかを考えると・・ね)

悪くはないかな と思います

過度なサービスは要らない  必要な事をしっかりして貰いたいと思います



土曜日 叶達は別の散歩コースへ  遊歩道 もう虫がむっちゃ居てて(;^ω^)



久しぶりのコースなんで キャロルもしっかり歩いてます



暖かかったんで ゴクゴク飲んでました





「もーちゃん 今日は歩くん早いね」って言ったら振り返りました  解るんやね~~



短い散歩やけど しっかり休憩は必要らしいです



もうこんなに蕾が膨らんでました  早いね~~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪W選   結果がでたよ... | トップ | バスツアー 関西花の寺巡り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2019-04-10 07:49:18
確かに・・・。
昔は、役所の対応とは、あまり良くなかったですよね。
学生の頃、家庭教師のバイトをしてた事があるのですが、
その子が、凄くアホでして。
どうやったら理解できるかな?と、奮闘してました。
結局、分からへん!かったようですが(汗)
でも、公務員になったんですよ~。
コネです、コネ。
昔は、コネで公務員になれたんですよね~。
そんな時代でした。

みんな、お散歩楽しんでますね。
うんうん、ワンコは何でも分かってます。
お利口です♪
返信する
Unknown (ちびまゆこ)
2019-04-10 09:21:07
こんにちは~!
今の時代はわりとどこも「お客様は神様です」
みたいな感じになってますけど、昔は役所や
銀行などなど殿様商売なところいっぱい
ありましたよね~(^^;)
そうそう、市役所とかお昼休憩みんな一斉に
とっていて、その時間は何もしてくれなかった
記憶があります~
今は休憩も交代制で助かりますね!
でもニュースでいろいろ見るたびに私も
がんばって公務員にでもなればよかったな~って
思います・・・安定してるし休みは多いし
うらやましいー(笑)
桃ちゃん、母さんのお話ちゃんと聞いてますね♪
桃ちゃん賢いっ!
コースを変えると女子チームもたくさん
歩くんですね(笑)我が家のちわわ女子は
コースを変えると絶対一歩も歩いてくれないので
見習ってほしいです(^^;)
よく「わんちゃんはお散歩大変でしょ」とか
言われますけどわんこ全部がお散歩好きとは
限らないですよね(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事