山名:蕪山
山行目的:ピークハント
山行日:2012年6月17日(日)
天気:くもりのち晴れ
山行者:Sさん、僕。
CT:県庁P7:00=21世紀の森P8:20/8:32…蕪山11:30~12:09…
21世紀の森P14:45/14:50=板取川温泉15:00~16:20=県庁P18:00
今日は養老山クリーンハイクで出会った(参加者という訳ではない)山ガールSさんと
旧板取村(現在関市)の21世紀の森から蕪山へ登った。
数日前の天気予報では今日は雨ということだったが、前日辺りから予報は好転へ。
朝まで雨は残ったが、昼を待たず空から雲が取れ梅雨の晴れ間となった。
蕪山は初めて。
21世紀の森はこれからちょうどアジサイが見頃。
朝着いた頃はだーれもおらんかったけど、下山してみたら観光客でいっぱいだった。
駐車場から登って行くと最初に目につくのは古株の大きな杉の木。
一見朽ちているように見えるけど、古株からは新しい杉の木が何本か延びている。
21世紀の森に来る観光客の目当てはコレとアジサイ、結構有名らしい。
沢伝いに登って行く。
最初は植林帯だったが上の方は落葉樹の森が広がっている。
天気が良くなって、木漏れ日がとても気持ちいい。
沢を何度か渡るのだけど、雨後なので若干水量多め、チョット濡れる。
いくつもの小滝が連続して落葉樹だけでなく沢の方でも目を楽しませてくれる。
変化があって楽しめる山道だ。
今日は癒し系の山なのでいつもよりゆっくり時間をかけて楽しんだ。
3時間程で山頂に到着。
360°大展望、遠くの高い山々は残念だけど雲が掛かっている。
貴重な梅雨の晴れ間なので文句を言ってはいけない。
山頂でご飯を食べ、そのまま同じルートで下った。
S高さん、初めて山をご一緒したが明るい子で話しててとても楽しい。
まだ山を初めて日が浅いようだ、これからが楽しみだね~。
下山後は板取川温泉で汗を流し、
蕎麦を食べ、ジャガイモドーナツを食べ、夕張メロンソフトまで食べて帰路に着いた。
今日は天気も良く、山も良く、山ガールと登山まで出来てサイコーの一日でした。
これからは山本番の季節、Sさん、また誘いますので一緒に山行きましょう。
今日はお疲れさまでした。
山行目的:ピークハント
山行日:2012年6月17日(日)
天気:くもりのち晴れ
山行者:Sさん、僕。
CT:県庁P7:00=21世紀の森P8:20/8:32…蕪山11:30~12:09…
21世紀の森P14:45/14:50=板取川温泉15:00~16:20=県庁P18:00
今日は養老山クリーンハイクで出会った(参加者という訳ではない)山ガールSさんと
旧板取村(現在関市)の21世紀の森から蕪山へ登った。
数日前の天気予報では今日は雨ということだったが、前日辺りから予報は好転へ。
朝まで雨は残ったが、昼を待たず空から雲が取れ梅雨の晴れ間となった。
蕪山は初めて。
21世紀の森はこれからちょうどアジサイが見頃。
朝着いた頃はだーれもおらんかったけど、下山してみたら観光客でいっぱいだった。
駐車場から登って行くと最初に目につくのは古株の大きな杉の木。
一見朽ちているように見えるけど、古株からは新しい杉の木が何本か延びている。
21世紀の森に来る観光客の目当てはコレとアジサイ、結構有名らしい。
沢伝いに登って行く。
最初は植林帯だったが上の方は落葉樹の森が広がっている。
天気が良くなって、木漏れ日がとても気持ちいい。
沢を何度か渡るのだけど、雨後なので若干水量多め、チョット濡れる。
いくつもの小滝が連続して落葉樹だけでなく沢の方でも目を楽しませてくれる。
変化があって楽しめる山道だ。
今日は癒し系の山なのでいつもよりゆっくり時間をかけて楽しんだ。
3時間程で山頂に到着。
360°大展望、遠くの高い山々は残念だけど雲が掛かっている。
貴重な梅雨の晴れ間なので文句を言ってはいけない。
山頂でご飯を食べ、そのまま同じルートで下った。
S高さん、初めて山をご一緒したが明るい子で話しててとても楽しい。
まだ山を初めて日が浅いようだ、これからが楽しみだね~。
下山後は板取川温泉で汗を流し、
蕎麦を食べ、ジャガイモドーナツを食べ、夕張メロンソフトまで食べて帰路に着いた。
今日は天気も良く、山も良く、山ガールと登山まで出来てサイコーの一日でした。
これからは山本番の季節、Sさん、また誘いますので一緒に山行きましょう。
今日はお疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます