今日から会社はGW休暇に突入、5月6日までたっぷりあります
いつもの谷へは足を運ばず、新規開拓未開の谷へ
まずは”宇宙飛行士の谷”へ
ここで大ポカをやらす
まず谷川へ下りたはいいがランディングネットを車に置いてきたのに気付く
ランディングネットを取りに車に戻る途中ザックに括り付けたロッドが無いことに気付く(汗)
頭真っ白
取り敢えずランディングネットを取りに行き、最初のルートで入渓をする
途中藪の中にロッドが落ちていてホッとするが
谷川に降り立ったとき今度はランディングネットが・・・カールコード付け忘れた~(アホ)
もう一回戻ってランディングネットを回収
今度こそは・・・しかし今度は石と石の間に足を挟んで右親指をひねってしまった
幸先悪し
この谷は広葉樹がメイン、青々とした景色に気分は上々と言いたいところだが
反応がさっぱし
途中今年初のコゴミとコシアブラ?をゲットするも魚は2バラシのみゲット出来ず
この谷は木々が水面すぐ上まで覆いかぶさっているところが多くFF向きではないかも
しばらく行ったところで大きな淵
水の中を進んでいくのは無理のよう
右側の斜面(左岸ですね)を見るとトラロープ
これに頼って先に進めってことですか??
足元滑ったらドボン、オイラ金づちで臆病なのだ
泣く泣く撤退
しかしまだ時計の針は9時を刺してますよ?
さ、次々
次に入ったのは昨年一度だけ入ったことがある”メリーな谷”
前回はイワナとアマゴの稚魚がそれぞれ引っ掛かった
入渓してそれほど進んでいないところで堰堤にぶち当たりそこで辞退したのが前回
今回は堰堤を巻いてさらにその先まで行ってみる
入渓してすぐからチビっちのオンパレード
しかし、バラシ・バラシ・バラシ
今日も”バラシ祭り”なのか面白いようにバレル
この毛鉤が悪いんじゃないの?と疑いながらも堰堤近くでやっとこさの一匹
チビっちですがこれでボではなくなったので文句は言いません
堰堤は難なくまけその先へ
堰堤を越え最初の住人はまたもやチビっち
お父さんやお母さんはいないのかな・・・
しばらく進むと山岳渓流のような感じに
相変わらず出て来るのはチビっちでバラシ祭り開催中
こりゃ、バラシウイルスというやつに感染しちまったかな(笑)
適当なところで引き上げることにする
今回の釣り上がりにはモンベルのストライダーパック20を使用したのだが
容量的には申し分ないのだが
サイドポッケがやっぱ小さい
必要最低限のものだけ詰め込んだがそれでも容量不足
首に小物等を付けて使うネックレス状の道具”ラニヤード”というものがあるらしいのだが
今度買ってみようかな?
まあ、色々道具を試してみるのも趣味としての楽しみの一つかもですな
今日の釣果:チビっち 2匹
天気:晴れ時々曇り 気温未測定 水温 10.5℃
いつもの谷へは足を運ばず、新規開拓未開の谷へ
まずは”宇宙飛行士の谷”へ
ここで大ポカをやらす
まず谷川へ下りたはいいがランディングネットを車に置いてきたのに気付く
ランディングネットを取りに車に戻る途中ザックに括り付けたロッドが無いことに気付く(汗)
頭真っ白
取り敢えずランディングネットを取りに行き、最初のルートで入渓をする
途中藪の中にロッドが落ちていてホッとするが
谷川に降り立ったとき今度はランディングネットが・・・カールコード付け忘れた~(アホ)
もう一回戻ってランディングネットを回収
今度こそは・・・しかし今度は石と石の間に足を挟んで右親指をひねってしまった
幸先悪し
この谷は広葉樹がメイン、青々とした景色に気分は上々と言いたいところだが
反応がさっぱし
途中今年初のコゴミとコシアブラ?をゲットするも魚は2バラシのみゲット出来ず
この谷は木々が水面すぐ上まで覆いかぶさっているところが多くFF向きではないかも
しばらく行ったところで大きな淵
水の中を進んでいくのは無理のよう
右側の斜面(左岸ですね)を見るとトラロープ
これに頼って先に進めってことですか??
足元滑ったらドボン、オイラ金づちで臆病なのだ
泣く泣く撤退
しかしまだ時計の針は9時を刺してますよ?
さ、次々
次に入ったのは昨年一度だけ入ったことがある”メリーな谷”
前回はイワナとアマゴの稚魚がそれぞれ引っ掛かった
入渓してそれほど進んでいないところで堰堤にぶち当たりそこで辞退したのが前回
今回は堰堤を巻いてさらにその先まで行ってみる
入渓してすぐからチビっちのオンパレード
しかし、バラシ・バラシ・バラシ
今日も”バラシ祭り”なのか面白いようにバレル
この毛鉤が悪いんじゃないの?と疑いながらも堰堤近くでやっとこさの一匹
チビっちですがこれでボではなくなったので文句は言いません
堰堤は難なくまけその先へ
堰堤を越え最初の住人はまたもやチビっち
お父さんやお母さんはいないのかな・・・
しばらく進むと山岳渓流のような感じに
相変わらず出て来るのはチビっちでバラシ祭り開催中
こりゃ、バラシウイルスというやつに感染しちまったかな(笑)
適当なところで引き上げることにする
今回の釣り上がりにはモンベルのストライダーパック20を使用したのだが
容量的には申し分ないのだが
サイドポッケがやっぱ小さい
必要最低限のものだけ詰め込んだがそれでも容量不足
首に小物等を付けて使うネックレス状の道具”ラニヤード”というものがあるらしいのだが
今度買ってみようかな?
まあ、色々道具を試してみるのも趣味としての楽しみの一つかもですな
今日の釣果:チビっち 2匹
天気:晴れ時々曇り 気温未測定 水温 10.5℃
がんばってください!!
そして、次は大物を…
通いなれたところならお魚期待できますけど
新規開拓だと釣果は二の次ってところですからね
次は大物・・・もちろんです!!(笑)