goo blog サービス終了のお知らせ 

UMA君のお部屋

山遊びのページ

揖斐高原

2010-01-24 15:57:26 | インポート
今シーズン初揖斐高原です


正月明けの国見から3週間経ちましてあれから大分積もりました

な、なんと積雪2m!!

ここ数年揖斐のスキー場でこんなに積もった事はなかったのではないでしょうか

朝一番で雪質はかなり良い状態でした

10時までくらい?4・5本はよかったですね

それからはでろでろぉ~んという感じで

早めの昼食をとって車でお昼寝してからゲレンデに戻ります


”後何回滑ってから帰ろうかな~”と考えながらゲレンデに戻りましたが・・・(^^;

結局2本滑って早めの岐路に着きました

今シーズンも日坂第一、二リフトのみの運行

貝月第一、二リフトは停まったままでした


↑だからなのか!?リフト券安くなりました

平日休日ともに一日券3000円(以前は3800円)で、割引券使うと500円安くなります
(一日券の場合のみ)

相変わらず駐車場は1000円取られますがね

今シーズンは持ちそうなので近場だし何回か通ってみたいかも

初滑り

2010-01-03 17:22:05 | インポート
今シーズン初滑りに揖斐の国見岳スキー場へ行ってまいりました

年末からどっと降ってくれたおかげで雪の量はよかったんですが

ベタベタの雪でしたねぇ~まあ仕方が無いか

グローブを忘れてしまうというアクシデントにも見舞われましたが

のびのび手袋でなんとか回避(冷たかった・・・)

一日券を買って十分元が取れるくらい滑りました

明日まで年末年始休暇ですが・・・筋肉痛に悩まされそう(汗)一日のんびりですかね

”左の方のなだらかなのが鍋倉、右のトンガリが槍ヶ先だと思われます”

風邪?とオニグルミ

2009-11-11 11:41:59 | インポート
前日会社から帰ってから体調がよくない

頭と首の右側がイタイ

午前中会社休ませてもらって病院へ

とりあえず風邪かも・・との診断

熱が上がるようならインフルだけど、まあ様子見で漢方薬もらいました


ここずーっと忙しいので疲れもあるのかな?日曜は精力的に出掛けてるし

朝いつもどおり起きたんだけど

病院開くまで時間あったのでほったらかしにしていたオニグルミに手をつけた

ベランダの陰にほったらかしだったオニグルミ

しっかり乾燥されました


これをオーブン・・トースターで熱します


5分かそこらで亀裂が入るそうですが・・・



・・

・・・

ん?なかなか入りませんねどんどん真っ黒になっていきます

さすがにやばいかなと思って取り出します

本当なら亀裂が入ってそこをナイフでグイグイやればパックリ割れるそうです

しかたないのでプライヤーで無理やり・・・うーん堅い

何とか割れました


でも中身は焦げてる??

欠片を口にしたら苦い!!やっぱり焦げてる

遠くの方でかすかに胡桃っぽい味

オーブントースター1000w強でやったのが不味かったのか

全部台無しになってしまったので来年再チャレンジ

あめふりさんぽ

2009-05-17 17:05:34 | インポート
朝のうち、幾つかフライを巻き巻きしてから

岐阜市長良橋周辺へ散策に出かけました

車は岐阜公園駐車場に停め

まずは古い町並みが残る川原町


お店が立ち並ぶ表通りもいいですが

人通りが少ない裏路地を歩くのもいいもの


今度は長良橋を北へ渡って長良葵町の山川醸造

一日限りのイベント”たまりやカフェ”を知り足を運びました

雨の日なのに大盛況、TVの取材も来ていましたねぇ



ここは”アイスクリームにかける醤油”という面白いものを作っています


ちょうどアイスクリームにその醤油をかけたものを試食できたので頂きました


みたらしのタレとはまた違う甘辛い味、う~ん美味しい、醤油がアイスに合うなんてぇ~

”煮物にも使えるたまり醤油”と”アイスクリームにかける醤油”買い店をあとにしました


長良橋を南に渡り今度は岐阜公園へ

さすが雨の日とあって人を見ることが殆どありません


聞こえるのは雨の音だけ

でもたまには雨の公園もいいかも

岐阜公園駐車場隣にあったロボット水門


今にも動き出しそうです