湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

03/Mar 下弦の月と梅と桜とサンシュユとアセビと野鳥たち

2024-03-03 20:47:05 | 
今朝は少し晴れ間が広がり風が弱いので過ごし易い一日になりました。

夜明けは月齢22の下弦の月でしょうね🎵
OM-1mkⅡ LeicaDG100-400mmF4-6.3Ⅱ


梅園の古民家の梅の花


桜とシジュウカラ


桜とメジロ


ルリビタキ♂️

サンシュユ


アセビ


カワセミのダイビング






お魚ゲット❗


天気が良くて明るい日ならこの軽量100-400mmズームレンズ1本でブログ用写真はなんとかなりそうです😽✌️

以前G9PROを使っていた頃を思い出しました(笑)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nokko♪)
2024-03-03 23:51:55
こんばんは。
夜明けの月がとても綺麗ですね。
春の花もどれもとても綺麗ですね。
カワセミちゃんは元気ですねぇ。
春を感じる画像がいっぱいで楽しめました。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-03-04 08:27:38
nokkoさん、おはようございます♫
景色は花粉が飛ぶようになると霞んでしまいますが、空高くの月はまだ鮮明に見えますね、今日はもう下弦の月らしいですね!、月の巡りも速くなった気がします。
春めてきましたね~♫、明日は啓蟄らしいですから冬眠していた動物達も眼を覚まして野山は賑やかになりますね。
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2024-03-04 13:39:32
きれいなルリビ、今年はとうとう会いに行けずでした。
運転手が、お山に行くのを嫌がるので仕方なし(笑)
春には一度連れてってと言ってますが、それもどうなるやら(^^ゞ
今日はこちら暖かですよ、明日は雨らしいですから(^o^)
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-03-04 16:25:22
ベルさん、こんにちは~♫
僕もルリビタキに逢いたくなったのですが近場では逢えないので日曜日に車で1hrほど遠征して有名な公園で梅祭りのメジロと薄暗い森のルリビタキを撮って帰りました。
今年は例年なら馴染みの冬鳥を撮るのにもなかなか逢えず四苦八苦してます💦
返信する
Unknown (コタロー)
2024-03-04 20:49:26
淡いピンクの梅の花…
可愛いですね~
今年は、今日やっと河津桜を
撮ってきました☆☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-03-08 11:59:43
コタローさん、コメントありがとうございました。
河津桜が撮れました~!、良かったですね~♫、一斉には咲かない桜なので探せば満開の一番きれいなタイミングで撮れるので良い桜ですよね~!
返信する

コメントを投稿