今朝は遂に氷点下2℃と暖かい湘南でもこの冬1番の冷え込みでした😓💦

相模川のグランドでは早朝から恒例のディスクドッグの大会が開かれてました。

休日なので9時頃からゆっくりカワセミのダイビング撮影を楽しみました。
朝の富士山はまだ薄い雪化粧が残ってました。

相模川のグランドでは早朝から恒例のディスクドッグの大会が開かれてました。

休日なので9時頃からゆっくりカワセミのダイビング撮影を楽しみました。
EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM







おや?、最近はハイタカがよく飛び回ってますね。

カラスが盛んにモビングして嫌がらせをしてました。


公園のジョウビタキがかなり人馴れして降りて来てました。









おや?、最近はハイタカがよく飛び回ってますね。

カラスが盛んにモビングして嫌がらせをしてました。


公園のジョウビタキがかなり人馴れして降りて来てました。


ほんとに富士山が美しい季節になりましたね。
カワセミの動きを眺めているのは楽しいでしょうね。
でも撮影は大変でしょうね。
一度でいいからこんなカワセミの動きを見てみたいです。
可愛いですねぇ☆
雨になれば富士山🗻の周りは雪で真っ白になりそうな気温ですね😓💦
カワセミのダイビングシーンは0.1秒くらいしかないので肉眼では何をしていたのか分かりませんね😆❗
久しぶりにハイスピードのビデオカメラでの撮影をしてみたいです😽❣️
木台の上で寛いでる、表情と姿に癒されますね (^^♪
当地方でも見られるようになってきたので
そろそろ、冬の野鳥撮りを開始しようかな?って思っているところです ♪~
時々河川敷で練習させてる人を見ます。
本当は、公園なので違反なんですけどね(汗)
「リードを付けて散歩しましょう」と言う看板が、
沢山有る公園でやってますから(^_^;)
ちょうど対岸なので、よく見えるんですよ(笑)
羽根を広げた姿が格好良い♪
ドヤ顔のカワセミ君もいいかも? (笑)
大空では大きい鳥たちのバトルが。。。
どの世界も生きるのに必死なんだなぁーと思いましたよ^^
ポチ☆彡
そうとう近い場所から撮影されているのでしょうか? いい撮影ポイントがあっていいですね!
やはりディスクドッグはどこでも大人気みたいですね😄❗、近所の相模川のグランドでは週末になると大きなトレーラーで全国からやって来る選手たちを見かけます。