♪結婚10年目 ふたりぐらし♪にもう一人☆

同い年の夫と結婚10年目。2回の初期流産後、不育症治療開始。オルガラン注射を打ちながら4度目の妊娠中。

里帰り出産先での初受診 17W6D

2012年05月07日 | 日々あれこれ

安産祈願の翌日は、以前ブログでもお話した、

私が半ギレしてしまった病院での診察。

最初が肝心なのに、一悶着あったので、行かなければ行けないものの、ちょっと憂鬱な診察。。。

 

前日に増して、本格的に雨が降る中、母が車で一緒に行ってくれました。

 

少々、心配したものの、総合受付から、尿検査室の看護師さん、産婦人科の医師、看護師さん、

皆さん、親切!しかも、産婦人科の医師は終始笑顔でした~。

待ち時間も思ったよりかからず、1時間くらいで診察室へ。

残念ながら、母や夫は同室出来ませんでしたが、

エコー、そして、初めて子宮底長、腹囲を測ってもらいました。

心臓もちゃんと4室に分かれているし、臓器もちゃんと確認出来るし、頭囲も週数通り、だそうです。

心配していた筋腫ですが、大きさはやはり「大きいねえ。出産後、とった方がいいかもしれませんね」と言われたものの、

子宮口を邪魔しない、上の方にあるので、

自然分娩出来るかも、と!

最後に、

「何か、心配なことはありますか?」との問いに、

「今までのことがあるので、やはり、ちゃんと生まれてくれるかどうかが一番心配です」と答えると、

「こちらでも精一杯フォローしますからね」と言ってくれました

何が起こるかわからない妊娠・出産の経緯で、なかなかこのような前向きな言葉は聞くことがなかったので、

とてもとても心強く、嬉しかったです

入院・分娩予約を済ませ、これで出産する場所を確保することが出来ました。

あとは、8月に帰省するまで、赤ちゃんが順調に育ってくれるのを祈るだけです

病院のあと、母と夫とラーメン屋へ。

帰省する前から、ず~っと食べたかった塩ラーメン。

大阪で美味しい塩ラーメンのお店がわからず、やっと念願の塩ラーメンを食べることが出来ました~。

そして、こちらも、実家へ帰ったら絶対食べる!と心に誓っていたもの。

みそあんの柏餅!

関西ではなかなか見かけませんおいひかった~

何で、関西の人はみそあん柏餅食べないのかなあ。美味しいのになあ。

にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミユキン)
2012-05-08 16:08:13
パソコンノ、チョウシガ
カタカナダラケダワ
デナオシマス
返信する
Unknown (マイリー)
2012-05-09 07:15:42
新しい病院は私もそうですが、最初ドキドキしてしまうけれど、先生や看護婦さんの感じが良いとホッとしますよね。出産病院での予約が無事取れて良かったですね♪出産まで、美味しい物いっぱい食べて、リラックスして過ごして下さいね♪私もちなみに最近みそあんの柏餅を食べましたよ~!いつ食べても美味しいです(笑)
返信する
Unknown (あずきな)
2012-05-09 10:15:09
ブログを見ててすごくリラックスできたGWだったんだなぁって感じました^_^

やっぱり実家に行くって気分が違いますよねぇ!楽しかったみたいでなによりです^m^

安産祈願も無事終えられたんですね。
わたしは今週の金曜日に藤田クリニックで診察してもらってようやく5ヶ月に入ります。
久しぶりの診察なのでまた緊張しそうです(笑)

安産祈願…私はどんな気持ちになるんだろう?とついつい考えてしまいました。

ところで、最近私は腰痛に悩まされてるんですが腰痛とかありますか?
返信する
Unknown (みゆきん)
2012-05-09 10:49:57
ここに遊びにくる人みんな,年内にママになるんだね・・・。
子育ては大変だけど,その大変はここまできた軌跡があるから,ちっとも苦じゃないね
可愛い赤ちゃんの誕生はyenkoさん感動で泣きまくるかもね~^^
返信する
Unknown (ママちゃんへ)
2012-05-10 11:14:53
カタカナダラケノママチャン、ウチュウカラノメッセージミタイデス(ワライ)。

私、何の苦労もなく子供を授かっていたら、きっと大きな期待をかけ、全身全霊で向かって、子供に圧迫与えるような子育てしてしまったかもしれないです・・・。
こうして長い待ち時間を持って、今は、勉強はしたければすればいいし、ただ元気に育ってくれれば良い、と思います。
人間変わるもんだなあ。
返信する
あずきなさんへ (yenko)
2012-05-10 11:29:27
あずきなさん、こんにちは。
今週金曜で安定期ですか!ここまで長かったでしょう。安定期という響きは、やはり格別なものがありますよね。
私も、だらだらと続いた出血が安定期に入ってからようやく収まったのもあり、気分的にだいぶ軽くなりました。
腰痛・・・。実は、私、腰痛で鬱になるんじゃないか、というくらい、毎年ギックリ腰もしていた筋金入りの腰痛持ち(?)だったんですが、
オルガラン注射で血流が良くなっているのか、
苦しむほどの腰痛はまだないんです。
妊娠したら腰痛になる、と聞いていたので、もともと腰痛持ちの私は一体どうなるのか、心配でしたが、これには驚きです。
たまに違和感はありますが、今のところ、大丈夫です。
あ、産婦人科で勧められたトコちゃんベルトで骨盤ケアをしているのもあるかもしれません。
腰痛は辛いですよね・・・。すごく辛さがわかります(泣)。あずきなさんに合った、痛みが楽になる対策が早く見つかることを祈っています。
返信する
マイリーさんへ (yenko)
2012-05-10 11:34:00
順番が前後してしまいました!ごめんなさい!
マイリーさんも、最近みそあんの柏餅食べましたか?美味しいですよね~。
ああ、また食べたくなってきました(笑)。
新しい病院ですが、今回は最初が最悪の印象で臨んだので、そこから評価が下がることはないだろう、くらいの気持ちで向かったのですが、
思いがけず良い病院で安心しました。
しかも、関東を離れて10年。
久しぶりの関東弁だけの診察は、なかなか新鮮でした。総合病院だからかもしれませんが、
尿検査のカップがバーコード管理だったのには驚きました。
返信する