塩マフィンを焼きました(*^_^*)
中に玉ねぎを炒めたものをいれて、甘くないマフィンです。
白崎さんの本「にっぽんのパンと畑のスープ」から、ふわふわに仕上がりました。
ジャガイモとシメジのスープとともにいただきました!(^^)!
私がマクロビオティックの初級クラスを受けていた頃、玄米ご飯の炊き方を教わって、自己流とぜんぜん違って美味しくて感動したことを覚えています。
しかし、お惣菜となると、まだうまく作れなくて、家で習ってきたきんぴらごぼうなどを作っても家族からはおいしくないといわれ、いきなり挫折して、料理を作りたくなくなったこともありました。(もう作りませんでした。)
その危機を救ってくれたのが、「Vege Book」シリーズの本でした。
東京にあるビィーガンカフェ、カフェエイトのレシピブックでした。
植物性の食材を使っても一般の料理と同じくらい、いやそれ以上おいしい!!
とても感動したことを覚えています。
その本の料理を作るうちに、また料理をつくる楽しさがよみがえってきました。
いまでは、マクロビオティックの料理法にもなれて美味しくつくることができるようになりましたが、当時はなれなくて、ほんとうにへたくそでした。
今日はそんなことをブログにアップしてみました。
いつもありがとうございますm(__)m
さいかち