goo blog サービス終了のお知らせ 

雪割草の郷

自然循環型農業のブログです。

水ようかん

2013-08-03 12:24:55 | 料理

 前回教えてもらったこしあんを使って、水ようかん作り。

寒天と、みずと、手作りのこしあんで水ようかん。簡単です。

やっぱり夏は水ようかんが食べたくなりますね\(^o^)/

 

 棒寒天一本は一晩水につけてふやかしておきます。

 2カップの水に固く絞った寒天をちぎっていれて、煮溶かします。

 火をとめて、500gのこしあんをいれて、混ぜ再び火にかけてまざったら水でぬらした流し缶にいれて固めます。

 

 

さっぱりしていて、たくさん食べちゃいそうです。

 8月のイベントのときにお出しする水ようかんは、一味変えようとおもいますので楽しみにしていてくださいね(*^_^*)                        さいかち

 

参加希望の方は下記をクリックしてね

http://blog.goo.ne.jp/yukiwariso_1/e/35a6bdb320bfc143918d93f684e9ac09

 

                                         さいかち


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おおえ)
2013-08-03 14:13:23
さすが!上手く出来ましたネ。小豆が足りなかったら言ってください。
返信する
Unknown (こさかい)
2013-08-12 11:43:08
ですよねーやっぱり夏は水ようかん!のど越しもいいからホント食べすぎてしまいそう(#^.^#)でもあんこは体に優しいからたまにはいいかな…なーんてたまにはが続いちゃいますが^^;おいしそうな水ようかんステキだわ♪
返信する
Unknown (さいかち)
2013-08-25 20:30:14
イベントの水ようかんも好評でした。ありがとうございました(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。