goo blog サービス終了のお知らせ 

雪割草の郷

自然循環型農業のブログです。

春巻き、巻き

2013-06-17 07:50:57 | マクロビオティック

 地粉と熱湯で今度は春巻きの皮を作りましたヽ(^o^)丿

具は、玉ねぎ、じゃがいも、人参、たけのこ、長津さんの味噌、塩です。

 

 じゃがいもに味噌、陰陽的にバランスがいいかんじです。

これらの具を重ねにしました。

 

小さい春巻きが8こできました。

 

破裂しないように、低温で揚げていきます。

 

もっちり生地がおいしい!

 

 中の具は濃いめに味付けすると、丁度いいです。

 

                        さいかち


手作りべジ焼売

2013-06-16 19:56:31 | マクロビオティック

 焼売を皮から作ってみました(#^.^#)

もっちりしてて、美味でした。

 地粉と熱湯のみで作る皮、

 

具は、ジャガイモ、おから、しょうが、片栗粉、醤油、ごま油、塩、コショウ、干しシイタケの佃煮、たまねぎのみじんぎり。

 

 

 

 

蒸し器 の中で15分。

 

 からし醤油をつけて、召し上がれ(^^♪

 

                                           さいかち


トルティーヤ

2013-06-14 21:11:13 | マクロビオティック

なた豆と、ベビーコーン

 

 野菜がフレッシュでおいしい!!

 

 コーンミールと地粉でトルティーヤの生地を作って、チリトマトソースを巻きました(#^.^#)

チリトマトソースは前もって作り置きしておいて、ご飯にかけて食べたよ。おいしいです。

今回は、クレープのようにゆるーくといた生地です。

 

菜種油をしいたフライパンで焼きました。

 

チリトマトソースとレタス、ベビーコーンなど。

 

トルティーヤの完成です(*^_^*)

 

 

                       さいかち


冷しうどん

2013-06-12 23:24:06 | マクロビオティック

 

 さいかちは、女子会に今日もうどんをつくってしまいました(*^_^*)

白崎さんの「にっぽんの麺と太陽のごはん」より

 

 食べてくれたみんなは、こんなにおいしいうどんを食べたのははじめて、といってくれて。私もこのうどんを食べたとき、本当に感動したので、今日もいっぱいうどんが作れて幸せでした(#^.^#)

 

 いい日本の粉と塩があればみんな作ることができます。私だけがつくれるわけではありません。誰でも簡単に作ることができるんですよ!(^^)!

 

 

デザートは、さくらんぼと、いちごとローズヒップのゼリー。

 女子力アップゼリーでした(^^♪

 

                                  さいかち

 


サニーレタスを使って

2013-06-10 12:08:59 | マクロビオティック

 サニーレタス、ふわふわしていて、私は少し苦手です。

パンにはさんで使ったり、お弁当の敷居に使ったりすればよいとは思うけど、いただいたのでライスペーパーに包んで食べました。

 

サニーレタスと、海苔と、甘辛く濃く味付けしたグルテンミートと。サニーレタスをぎゅうぎゅうに詰め込んだので全部巻けました。

 

多宝園さんの神楽南蛮の辛みそと醤油、アガペシロップを調合した甘辛だれを付けて食べました。

 

  美味しくできてよかったなぁ~!(^^)!

 

                                さいかち