goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

まるごと玉ねぎ。

2016-01-17 | うちのごはん。
天気予報ばっちり当たってますね・・・って言うか、嵐のような雨降ってます外・・・
今週は『極寒』来週は『厳寒』とのことですよ!あ~寒いっ、寒い
そんな中、嬉しそうにダンナー帰宅
仕事で他の会社の方たちとの懇親会の場でカラオケ大会があり、優勝してきたらしい♪
100人くらいの人の前で、職場の仲間3人で即興で替え歌にしたり、
踊ったりしてきたと得意分野を存分に発揮してきたようです
たまにはカラオケで発散・・・いいかも

              

久しぶりに『まるごと玉ねぎ』作ってみました
こちらも血液サラサラ循環・・・いいかも


お餅のホワイトソースdeグラタン。

2016-01-15 | うちのごはん。
職場の上司がネット詐欺にあいました
最近になってネットショッピングに興味を持たれたようで、
話しを聞いていると、そんな簡単に信用していいのか~???って言うような訳の分からない店で商品購入。
代理店のような店で、日本の会社やし、代表も日本人やしって言っていたのに、
振込先の名義が中国人だったのに、何故か振り込んだとのこと
後から調べたら口コミで商品届かず・・・詐欺のサイトだ・・・とかあったようです
お気の毒なことで・・・でも、何があるか分からないので自分も気をつけようと改めて思いました
皆さんも気をつけてくださいね♪

           

久しぶりにグラタンを作ってみました
以前、朝イチの番組で落合シェフが紹介されていた『お餅を使ったホワイトソース
コレ、使えるレシピですよぉホワイトソースって結構重くなりがちですが、
お餅を使うとあっさりした口当たりで、さっぱりいただけてしまいます

           

お正月のお餅は食べ切ってしまったのですが、
職場の方から「食べきれないくらいお餅ついたから・・・」とウチでも食べきれるのか?!
と言うほどいただいたので、早速消費メニューです♪

           

お腹にも優しいから食べ過ぎる時期にはいいかもです


里芋のスープ。

2016-01-10 | うちのごはん。
「東日本大震災の時に中学生だった子が二十歳を迎える成人式・・・」とラジオから聴こえて、
まだ5年・・・もう5年・・・自分の中でも色々思い返すことがありました
「こんなミュージシャンみたいな大人になりたいと言う人を教えて下さい!」とまたまたラジオから・・・
この言葉にもふと考えされましたもう十分大人なんですが、ちゃんと大人できてるんでしょうか・・・
新成人の式典ですが、『大人な大人』か再度確認するのもいいかもしれませんね

               

見たからにお腹に優しそうなスープのレシピをネットで見つけました♪
実家で里芋もらってたから丁度いい

        

レシピでは水で茹でていくとなっていたけど、常備している万能『昆布水』で私は作っみよーと

        

柔らかくなったらマッシュします。
鶏ガラスープと塩で味を整えます。

        

こちらもレシピでは刻みネギをたっぷり入れてあったけど、
ネギ切れてたから豆苗をたっぷり入れてみた!

                

優しい味でホントに美味しいです
これは定番スープの仲間入り決定です



昨日のリンゴ煮は・・・。

2016-01-07 | うちのごはん。
今日も朝から大忙しです。
朝一でヨガの予約を取っており、ヨガの時は2時間前に食事は済ませておいた方がいいのだけど、
少々寝坊・・・でも、空腹状態ではレッスン中にクラクラし集中できないので、
やっぱり少し食べて行くことに
そんな時に役立つのが昨日の『リンゴ煮』

             

ヨーグルトにチアシード、リンゴ煮をたっぷり入れる♪
チアシードは、メキシコなど中南米原産のシソ科サルビア属であるミントの一種の植物「チア」の種。
南米では広く親しまれているスーパーフードです。
デトックス効果やアンチエイジングと少し前からテレビではよく見かけるようになりましたよね。
次から次と話題に登りますが、何でも続けないとねぇ
あと、バランスが大事ですよね!
同じ職場のブーさんは、インスタントにジャンクフードの生活で、青魚カプセル飲んでるから大丈夫~♪なんて言ってるから笑っちゃいます
健康診断再検査でコンコンとお医者さんに怒られても懲りない食生活を続けてるのは、
自分は大丈夫とどこかで思ってるんでしょうね
同じ毎日ならキレイに健康な生活したいけどなぁ・・・

リンゴからアップォル。

2015-11-27 | うちのごはん。
さてさてどうなってるかなぁ~~~

            

気になって、気になって朝からそわそわ
昨日、粕床に漬けたリンゴちゃん!どんな感じになってはるのかしら・・・

            

フタをあけるや否や酒粕の良い香り
料理酒が加わったことで、粕パワーが復活したのか香りも力強い感じです

            


全体に蜜が回ったような黄金色にキランッ

            

どんなものかとワクワクしながら口にすると、
ん・・・?うっ、うまいっ
もう一切れ、美味しいなんと表現したらいいのでしょう・・・
例えると味は別として、チョコレートの中からお酒が出て来たような大人な味。
りんごの甘さ、酸味、フルーティーさから角を全て落とし、『まろやか』と言う味で全てを包み込んだと言うカンジ☆
粕の風味が鼻にふぅ~と抜けるのですが、食べ終わる頃には優しい気持ちになるような味です。
高級レストランのデザートでアイスクリームやチョコと一緒に添えられ出てきそうな味に仕上がってますぞ
粕が苦手な人やお酒がダメな人は無理かもしれないけど、私は好きですこの味

            

寒い朝だったのに、何だかポカポカで仕事に向かいました