goo blog サービス終了のお知らせ 

なるようになるら~♪

ラジオパーソナリティー、2児のママ、そしてうっかり奥さん。そんな☆mammie☆のオッチョコチョイな日記です。

検索キーワード

2010年09月02日 | こだわり
私のブログ、昨日の検索キーワード1位は~

田原俊彦でした。

昨日はトシちゃんのNEWアルバム

【田原俊彦】ベストアルバム、30th Anniversary

発売日だったからかな






昨夜は、静岡のFM局K-MIXの番組に

電話で生出演もしてました。

コンサートツアーも始まるし

もっともっとメディアへの露出が増えるとイイな



豆乳パワァ~~~!

2010年08月06日 | こだわり
4日前から豆乳を毎日飲んでいます。

イソフラボンが更年期の症状を緩和する

と聞いて始めたんだけど~。

女性ホルモンに直結する諸症状に

なかなかビックリの効果を実感しています。

豆乳も色々販売されていますが

やはり調整豆乳でないと飲みにくいですよね。

今までは紀文の豆乳をたまに買っていましたが

(パッケージが似ているマルサンは苦手なの。

今回、セールになっていた

スジャータの豆乳を買ってみました。





これが、飲みやすくてGOO

200ml中のイソフラボンの量も多かったりして。

これなら続けられそうかもデス。




ACQUA DI GIO

2010年06月27日 | こだわり



私が永年愛用している香りです。

GIORGIO ARMANI ACQUA DI GIO

コレ、本当に評判が良くて

たくさんの方に「いい香りね~」と言っていただいています。

すんごく褒めて下さった方には~

アトマイザーに入れてプレゼントしちゃったりして。


そういえば~

以前、天海裕希さんがインタビューに答えていた時

「いい香りですね。香水は何を使ってるんですか

と聞かれて、ニッコリ笑いながら

「秘密です。」と言っていたなぁ・・

その方がミステリアス

まっ天海裕希さんだからカッコ良いのよねん

♪まねき猫ダックの歌♪

2010年04月20日 | こだわり
癒されちゃうんですよねこの曲

私が携帯の着信メロディにしていたら

81歳になったばかりの実家の母がうらやましそうに

「いいなぁ。私の携帯も電話がかかっきた時

 その曲がかかるといいのに・・・」だって。

「ダウンロードして登録すればOKよん。」

と言ったものの、自分の携帯じゃないので

モタモタしていると・・・

見かねた娘が設定してくれました


それからというもの・・・


母に電話してもなかなか出ない

「なんでだろう」と娘に聞くと

「着信メロディがあなたのお願い聴かせてよ

 から始まるじゃん。あばあちゃんはさ、サビの

 猫とあひるが力を合わせて、みんなの幸せを~

 が聴きたくてずっと待ってるんだよね~。」

だって。


マジですか


そんな母のことが、私はどゎい好きです。




私のメール用語

2010年02月17日 | こだわり
皆さんはPCや携帯でメールを送る時

独自の言葉などがありますか

いつの日からか私は、よく使う “お疲れ様です” を

アレンジするようになりました

初めは “お疲レンコン” だったかな

その後 “お疲れサマーズ” になって

今では “お疲れサマーズの三村が好き” になってます

(目上の方には使いませんのでご安心を~

“了解しました” は

一般仕様は “了解(^o^)ゞしました” ですが

気のおけない仲と私が勝手に判断した方には

“ぶ・ラジャー(^o^)ゞ” と返信しています


こんな私とメールして下さる方々、本当にありがとう

そしてこれからもヨロピコピコリ~ンですぅ

♪ポテチサンド♪

2009年10月08日 | こだわり
私が先週をもって卒業した番組

BISTROきんようびの【ボイスQグルメ】というコーナーで

最終回にお届けしたのが、このメニューでした。

そうポテトチップスサンドです。

作り方は超簡単

食パンにポテトチップスをはさむだけ~

食パンは薄い方が良いですよ

そして塩味が足りないことが多いので

お好みでお塩ナドをふってみてください

当日は【堅あげポテト】を使ったので

放送的に、すごぉ~くナイスな音がOAできました。

お味はどんなタイプでもです。

リッチコンソメとかも良いかもぉ

リスナーさんにも試して下さった方がいて

美味しくてボリューミーという高評価のメッセージを

いただきました。イェイっ

実は今まさにポテチサンドを頬張りながら

ブログっておりますアハハ。

このフニャ&パリッって食感

大好きだぁーーーーー


カジュアル・ブランドなんです!

2007年04月20日 | こだわり
 先日、ラジオ番組のオープニングでお話した“ジャージ”。

        
               
          「これ」が「それ」

このジャージ、「カズ&アイ」のアイちゃんが以前から着ていたものの色違い。
“可愛いなぁ”と思っていたら・・・。
私がこよなく愛してやまない、某通信販売会社のクリアランスセールで見つけ
迷わず購入しました。
ところが・・・。
行く先々で「それは何」「何処にある高校なの」と
かなりの反響が
そりゃそうよね。若い女子が着ているからこそ“おしゃれ”なのであって
私が着ていたら「  」の嵐もやむおえない
娘と共有で、と思っていたのに「高校って書いてあるしぃ。」と
やんわりとお断りのコメントもいただいてしまう始末。
それにね、先日『秋葉原』に行ってきた営業さんに
「そのジャージ、秋葉原でスゴイ数、売ってましたよ
「そういえばド○キにもいっぱいありましたよ~~~。」
と言われてしまいました。

“家にいる時だけ着ようかな~。”と今、思案中です。


 さて今週になってリスナーさんから
「遅くなりましたけどお誕生日おめでとうございます」って
花束をプレゼントしていただきました。
今年の誕生日は最高っと思っていましたが
更にHappyHappyです。
いくつになってもお花をいただくというのは、心トキメクものです。
早速、玄関に飾りましたよん。
   
                  
                お花があると玄関も華やかです



ところで・・・。話は“ジャージ”に戻りますが
学生時代“ジャージ”のことを“ジャッシー”っていう先生いませんでしたか
どっちもアリなのかしらね。ラララ~





ニャンコの肉球♪

2006年12月29日 | こだわり
 先日、雑貨屋さんへ子供の「クリスマス会」のプレゼントを買いに行きました。
そこで、私の視線はある商品にコンプリートされてしまったのです。
そ・れ・は、超~ラブリー「ニャンコの肉球」

                   

       ヒョウ柄にポコポコと肉球がついています。
          肉球はクリーナーになっていて、携帯画面をピカピカにしますよ。                 
               でも肉球が・・。汚れちゃうのが玉にキズ~


                    
                              
             でもって、これがモノホンの「ニャンコの肉球」


 今年の仕事は昨日で2つとも無事、終了致しました。
ただ、2007年は元日が月曜日~っ
てな訳で1月1日から「ウキウキ♪」生放送でございます。
という事は・・・。今日から3日間でしなくちゃならない事がいっぱ~い
大掃除の続きに、年賀状の製作、バンドの練習に参加もしたいし・・・、
時間がな~~~い
クリスマスツリーも実はさっき、片付けたばかりなのです。ガビ~~~ン


 これぞまさしく『猫の手も借りたい』って感じです。にゃーーーっ
思いどおりにオチがついたところで、山田君、私に座布団1枚ヨロシクっ笑点かっ



味をしめちゃったかも~☆

2006年12月07日 | こだわり
 先日、「FFR」のコンサートに出演させていただき、「テルーの唄」を歌った私。
当日は声がかれてしまっていて、思うように歌えませんでした。
でもね、夢だった母娘の競演が出来て本当に楽しかったのですよ
この間は歌だけでしたが、ギターもまた弾いてみたいぞ
な~んて衝動にかられ、楽器屋さんに弦を買いに行っちゃいました。

 「あの~、ギターの弦がほしいんですけど。」
 「アコースティックですか?」
 「え、はい。フォークギターです。」(かみ合ってないなぁ・・。)
 「普通と細めがありますが。」
 「どっちがお薦めですか?」
 「女性なら細めの方がイイと思いますよ。」
 「じゃ、それください。」

 弦は買ったものの張り方を忘れてる・・・。
ケースの中にあったグッズもなぜか姿を消しているし・・・。
営業のHさんにして近々張ってもらう事になりました。
Hさんから「お手入れ用のスプレーやチューナーなども買った方が良いよ。」
とアドバイスをしていただき、またまた楽器屋さんへ。
色々見ていると楽し~い
新たなお気に入りプレイスになりそうです。

 お正月休みはギターの練習で指がカチコチになっちゃたりしてね。
そうそう、楽器屋さんで見て今すごく心惹かれているのが「ウクレレ」なのですよ。
なんてったってビジュアルが可愛いさらに音色も可愛い
お値段もリーズナブルなものがあるし、ギターがイケそうなら買っちゃうかも
いや、待てよ。予定していたクリスマスプレゼントを変更するってのもアリか
な~んかワクワクしてきたーっ

 「ウクレレ」を手にいれたあかつきには、つじあやのの「風になる」を歌おうっと

あなたも私も

2006年11月25日 | こだわり
         “ポッキーン

 食べましたよ。『極細ポッキー』
CMを見てスゴ~ク気になっていたのですよ。
昨日、なかなか治らない喉の調子に困って“何か良い薬はないかしら
と立ち寄ったドラックストアでお買い得商品になっていたのです。

 小さな頃から遠足や運動会のお供だった「ポッキー」。
アーモンドやイチゴ味、更にムースポッキーなんていう
楽しいバリエーション展開もしてきた「ポッキー」の極細タイプ。
感想は・・・。

       「私は好きです」(お味はノーマルタイプと同じですよ。)


 パスタもトマトの冷製パスタみたいな“細いタイプ”が好きですし・・・。
かなりハマりそうな予感がします。

 さて、冒頭の“ポッキーン”ですが・・・。
「またmammieはオッチョコチョイなんだから~
な~んて思っている方も多いはず。
とこらがギッチョンチョン“ポッキーン”で正解なんです。
妻夫木君などが歌い、踊っていたあのCMソング。
私がいつも携帯の着メロをダウンロードするサイトで見つけたら
タイトルが「あなたも私もポッキーン」だったんですよ。

 以来、私は口ずさむ際にも必ず「ポッキーン」と「ン」をつけることを
心掛けております。

おNEWのスケジュール帳♪

2006年11月21日 | こだわり
 さて、今年も残すところ40日となりました。
11月の声を聞くと・・。年賀状が発売されたり、デパートのディスプレイが
クリスマスバージョンになったり、気分は年末に向かってまっしぐらですよね。
自分の持ち物でいえば、化粧ポーチの中に「保湿リップ」や「ハンドクリーム」
が仲間入りします。
そしてもう1つ、新しい年を迎える前に購入するものが「スケジュール帳」なのです。

 いや~、今スケジュール帳って本当にたくさんの種類が売られていますよ。
キャラクターものはもちろん、シンプルなものからゴ~ジャスなものまで。
書き込める期間も今年の10月からだったり、2008年の3月までだったり
見ているだけで楽しいですし、なかなか即決出来ないほどです。

 色々迷ったあげく、やっと決めました。(大きさはA5サイズ)

                 

 そして、中はこんな感じ。マスが大きくて書き込みやす~い

               

 忘れっぽいので、近頃は携帯電話のスケジュールにも登録していますが
やっぱり持っていたいアイテムなのです。


使用方法について

2006年11月17日 | こだわり
 「とんでも8分☆歩いて10分!!」ですが、こんな時に使います。
例えば・・・。
「今日の髪型、素敵だね~。」
「そうですかぁ。とんでも8分、歩いて10分ですよ~
といった具合です。
「とんでもないですぅ。」の意味でよく使うわけです。

ただ、ここで言う“とんでも”という言葉は、いわゆる一つの伊豆弁なのでした。
静岡県東部では「走る」ことを「とぶ」と言います。
年配のかたは「徒競走」=「とびっくら」な~んて言ったりもしますよ。
な・の・で、とんで行けば10分で、歩いて行くと8分、競歩だったら9分かな?
てな感じです。

 でも待てよ・・・。「とぶ」は「飛ぶ」でもいいのかナ
だとしたら全国共通だったりして。

 先日も書いたとおり、私のしでかす事はまさに「とんでもない事」ばかり。
おっちょこちょいな私らしいので、このタイトルでいっちゃいますナハナハ。


 明日は子供たちの小学校のお祭りです。役員なのでバザーのお手伝い。
明後日は三島市長選挙特番のリポーターをする予定です。
がんばりま~す。

 

気がつきましたぁ?!

2006年11月15日 | こだわり
 ブログをご覧いただいている皆様、本日よりブログタイトルを変更しました。

 この「とんでも8分、歩いて10分!」というのは
高校時代よく使っていた言葉です。
先日ふとしたことがきっかけで、またメールなどで使うようになりまして・・・。
ボイス・キューの事務のMさんに「良い」との高評価をいただき
ええいこの際「ブログタイトルにしてしまえぃ
という事になりました。 
確かに私の日常は、この言葉どおりの出来事の連続ですのでね。

 ブログをされていらっしゃる方は(今、たくさんいらっしゃいますよね)
タイトルってどのようにしてつけられたのでしょうか
練りに練ってつけた方もいるでしょうし、
フィーリングですんなりという方も多いのでしょうかね~。
私の以前のタイトルは、かなり簡単に決めてしまったのですよ。
自分でも「長続きするのかしら
という不安が最初のうち実のところありまして・・・。
お陰様で今では、楽しいブログライフを満喫しております。

 なにはともあれ、これからもどうぞよろしくお願い致します。

 ちなみに「とんでも8分、歩いて10分!」の後に「競歩で9分」と
調子に乗ってつけることもありますよん グフフ・・・。

 

bicycle bicycle♪

2006年11月10日 | こだわり
 今日のタイトルは「クイーン」という事で・・・。エヘヘ。

さて、私ども夫婦の結婚記念日は10月10日だったのですが
今年の記念日のプレゼントとして、主人に「自転車」をプレゼントしました。

               
                        
                    「これ」が「それ」

 主人はいたく気に入ってくれた様子で、近頃どこに行くにも自転車です。
ダイエットがなかなか実を結ばなかった主人にとっては、ナイスなアイテム
本当にこれでスリムになれたら、言う事なしですよね

「自転車」かぁ・・・。私も近場は使えば良いのですよね~。
嫌いじゃないのだけど・・・。
好きじゃないかも・・・。(笑)
でもでも、自分を甘やかすのも大概にしなくてはと思ってはいるのですよ
だって昨日、久しぶりにスーツを着たらウエストが・・・。
前に着た時はゆるゆるっとしていたのに、超~ピッタリ
ま・まずい・・。なんとかしなくては

 なんて言っていながら今夜は、「FFRコンサート」のための練習に参加した後
『デニーズ』の「キャラメル・ハニーパンケーキ」を食べてしまいました。
それも午後9時過ぎに・・・。

mammie、撃沈・・・


私は修行者か?!

2006年11月02日 | こだわり
 今、私の手首は・・・。

                
              3連のお数珠ブレスで飾られております

 先日ブログでもお話したように、救急車のお世話になってしまったため、
信心深い実家の母から「いつも身につけていなさいね!」と渡されました。
その昔、カルティエの3連リングというのが流行ったけれど・・・。
3連数珠・・・。渋すぎ・・・。

 水晶は「厄除け」、濃い色の木製のは「首から上の病気に効果あり」、
薄い色の木製のは・・・。何だっけ忘れてしまった。

 とにもかくにも母からの言いつけを守り、ジャラジャラとナイスな音をさせながら
毎日を過ごしております。
いくつになっても母は母ですね。愛情があるからこそ、なんですよね~
後になって、「あ~あ、言われたとおりにしておけば良かった。」って事も
とても多いし・・。(これは今、自分の子供達も同じことを言いますよん。)

 お陰さまで、体調も回復しました
                  
                これもお数珠のおかげかな