暖かくなりました。 私のしもやけは、枯れてしわしわ
です。ばんざーい
みなさん、豆まきは、されましたか?
我が家は、必ず毎年します
鬼は、お父さん
家の戸を、4,5か所、開けて、鬼さんが、外から「うおーー」っと叫びます。
毎年鬼になりきって、大きな声で、「がおがおがおーー」っと言って、両手あげて、腰まで振って、やって来ます。
そこで、次女が、「鬼は、そとー」って、めちゃめちゃ、力いっぱい、豆を投げる投げる
今年は、ひえー
激しい
鬼が、「いた、いた、」「あいたた、いた、」「いたー
」の連発で、
「ちょっと、ちょっと、~」って言ったら、
「だって
、お父さんが元気よく
って言ったやん
」っだって、
なんて、かわいそうな鬼、毎年
毎回、頑張るお父さん・・・。
でも、次女がいないときに、めげずに、こんなポーズしてました。 (笑)
次は、長女の番。長女が帰ってきて、
鬼さんが、「待ってたよー
豆まきするよー
」っと鬼さんが言って、
長女は、ほんとにするのーって顔してましたが、寒いのに、二人で仲良くしてました。
長女も、特別の気分で、ちょっと、うれしかった様子。
そして、次女とちがって、長女のやさしいこと。やさーしく、お父さんに、豆を、投げてました。
次女とぜーんぜーんちがう。
次女の、幼い時の豆まきは、かわいかったけど・・・。とくに、「えーん、えーん」泣いてたけど・・・。ねー
さて、我が家の豆まきの豆は、殻付きピーナッツです。片付けしやすいから、とのこと。
私の実家は、大豆でしたが、ピーナッツ好きの私は、ラッキーって思いました。
友人からいただいた三色豆
左から、ココア、抹茶、黄粉、三つの味の大豆。
めちゃめちゃおいしかったです。さすが、Tさん
大豆をこんなにしたら、とても、おいしくたくさん食べれますねー。
グッドアイディアですねー。
ラッキーなことに、お隣さんから、恵方巻きをいただき、スタッフにおすそわけしました。
お腹すきすきの、スタッフは、大喜びでした。
翌日の晩ごはん
おでん、山芋と蓮根のお好み焼き、いか団子、大根のサラダ。
いか団子のいかは、3尾で298円とびっくり安くて、たくさん出来て、スタッフに持っていきました。
めちゃめちゃ簡単で、たくさん出来てよかったです。
待合室にレシピを置いてます。
フードプロセッサーに、いか、豆腐、ねぎ、人参、生姜、片栗粉など入れて回すだけ。
ちょっとやわらかかったら、小麦粉や、片栗粉や、プロテインなどで、調節してね。
今回は、プロテインを結構、入れました。
長女は、プロテインの味がするー。って言ってました。さすが・・・。
スタッフにまたまた、差し入れしました。
小松菜、チーズ、など野菜たっぷり、ヨーグルトも入った、ホットケーキミックスのケーク、サレ。
右は、うぐいす豆とトマトの甘いケーク、サレ。
やっぱり、スタッフから、お褒めの言葉を、いただくと、めちゃめちゃうれしいです。
「おくさーん。おいしかったですー
」って笑顔で言ってくださると、ほんとに、ちょっと、お役に立てた気がして
なんともいえない喜びになります。
こちらこそ、いつもほんとにありがとうって思ってます。
ひとり暮らしの子は、野菜不足にならないように・・・。って、いつも気になります。
できるだけ、力になれたら・・・。って思います。
PSもしよければ、院長のブログのムービーを開いてみてください
めちゃめちゃのかっこいいシーンのムービーです。
元気がでるかも・・・おすすめ