goo blog サービス終了のお知らせ 

Blooming Diary

足跡を残してみませう

フラメンコレッスン♪

2007-01-14 00:01:41 | フラメンコ
今日は、今年初のフラメンコレッスンに行って参りました。
分かっていたけれど、ひどかった
去年の最後のレッスンから3週間近くあいてしまったので
振りは全然出て来ないし、しかも今月から発表会の舞台構成を
覚えながらのレッスンが始まり、初参加の私は
なんのことやらさっぱりで、ボロボロでございました。

あと発表会まで2ヶ月しか無いのに、これで私は本当に舞台で踊れるんだろうか???
ということで、来週から週に1回のレッスンをスポットで可能な限り
2回ペースで行こうと思っています。
いくらなんでも、このままじゃヤバイ
来週からは実際に本番で着る衣装を身に着けて、練習しようと思います。
練習着とはやっぱり、全然違うから今から慣れておかないと!

という事でフラメンコの発表会は
日程:3月11日(日)17:30会場 18:00開演
会場:大阪国際交流センター 大ホール
入場料は2000円か2500円くらいと思います。
時間は1部、2部併せて2時間くらいかなー。

今月末くらいにはチケットをもらえると思うのですが
取りあえず、出演者には7枚づつ渡されます。
その後は、レッスン生徒同士で売り買いするらしい。

なので、観に来て下さる方はご連絡くださいませ。
さーて、頑張らなきゃ

フラメンコレッスン♪

2006-11-18 21:29:39 | フラメンコ
今日はフラメンコレッスンに行きました。
いつもは火曜日だけど、今回はメイクレッスンの週なので
平日だとベースメイクとモーニョを準備する時間がなさそうなので
今日に振替えました。

今回は2回目のメイクレッスンでアイメイクをしました。
舞台メイクはもちろん初めてで、つけまつげも初体験。
いつものメイクとは全然違うー。
近くで見るとちょっとコワイ
でも舞台だとちょうどいいのです。
かなりお絵描き気分でメイクしてたけど、きれいに顔を作るのは
難しいですねー。
練習して、上手にならなきゃ!

そうそう、発表会の日程がわかりました。
3月11日(日) 大阪国際交流センター大ホールで踊ります!
かなり大きなステージで本格的でしょ。

チケット代はたぶん2500円~3000円くらいと思います。
ご興味の方は是非観に来て下さいねー

本日のレッスンは、先生が基礎をとっても大事にする先生なので
足の打ち方を中心に同じ動きを何度も繰り返しました。
タンゴに見えるようにもっと練習が必要ですねー

フラメンコレッスン♪衣装GET!!

2006-10-31 21:47:52 | フラメンコ
今日はフラメンコレッスンでした。
今週から火曜日の夜のレッスンに通います。

やっぱり夜のクラスは生徒さんが多い。
でも、入門のときに教えてもらっていたアシスタントの方もいて
また教えてもらえるから楽しい♪

ちょっと落ちこぼれ気味のわたし。
足が動かない。。。。
むう。来週からは復活するぞー!ちゃんと足が動くように自宅レッスンしなきゃ。

で、発表会の水玉衣装がとどきました!
白地に赤い水玉♪


どうどう?



これから、小物をどう揃えるか考えよー!
ご興味の方、是非来年3月の発表会にみにきてねー!
ちゃんと踊れるように頑張ります
スペインでのオーダーメイドだから高いけど、かわいい

フラメンコレッスン♪

2006-10-21 20:18:45 | フラメンコ
月曜日の振替で、今日レッスンに行ってきました。
今日は、来年の発表会に向けて、メイクレッスンがありました。
まずは、モーニョ(おだんご)という髪型。
一般的なおだんごヘアとは違って耳の高さより下で縦長にまとめて
動かないようにピンでしっかり固定。

私は髪が長いから、わりと結いやすい方だと思うけど
短い方は、つけ毛でボリュームを出したりと大変そう。
あ、でも私ももう少しボリュームあった方がいいと、先生に言われました。

それから舞台メイクのベース作り。
専用のファンデーションで明るい色と暗い色の2色を使い分けて
これでもか!ってくらいに顔の凹凸が出るように塗り分けます。
まさに舞台メイク。

次回のメイクレッスンでは、つけまつげをつけて、アイメークを
するらしいので、どんな派手な顔になるのか楽しみです。

メイクはいいんだけど、ここのところレッスンの間があいていたので
振りが覚えきれていない。。。
今日も皆は知っているけど、私は初めての振りがあって
トホホな動きになっていました。

そろそろ舞台衣装が出来上がってきています。
私のはまだ届いていないけれど、そのうちかなー。と楽しみ♪
届いたら、写真にアップしますねー

メイクグッズ

2006-09-16 21:53:27 | フラメンコ
月曜日が祝日なので、フラメンコレッスンを今日に振替えて行ってきました。
さすがに土曜日、生徒さんが多いです。
20人くらいいました。
満員御礼状態でした。

今月で辞めてしまう先生が丁度前のクラスを担当していたので
久々に会う事ができました。
発表会には観に行くから、頑張ってねー♪と
励まされました。もう会えないかも、と思っていたので良かった

さて、レッスンですが2番の振り付けが完成しつつあります。
相変わらず、足の動きがきちんと出来ていない私。
生徒数が多いのをいい事に、若干ごまかして踊ってましたねー。
足の振りがきちんとできていないので、体重が安定していません。
フラメンコは体重の安定がとっても大事。
体の中にしっかり軸を作って踊らないと、ちっともフラメンコには
見えないんです。
私はまだまだ盆踊りフラメンコですねー。。。

いよいよ来月からメイクレッスンが始まります。
ので、本日舞台用のメイク用品を購入してきました。
実はつけまつげは1度もつけたことがないので、どんな風になるのか
とっても楽しみ♪
モーニョと呼ばれる、おだんご結びや、はっきり、くっきりの派手メイクを
お勉強してきまーす。

フラメンコレッスン♪

2006-09-11 18:03:37 | フラメンコ
久々にフラメンコBlogです。
今日はいつものようにタンゴのレッスンに行ってきました。
1番が終わって、2番の振りを今月中にマスターしなきゃいけないようです。
週1で通っているので、1週間経つとつい振りを忘れていたりします
私は足のステップが苦手で、わかったつもりでも同じステップをずーっと繰り返して
踊り続けると、逆にわからなくなってしまったり。
同じステップでも右からだと出来るのに、左では全然出来なかったり。。。

手の動き、足の動き、重心移動、姿勢を全部意識して踊るのは
本当に難しいです。
でも、フラメンコを踊るのは楽しいですし、1年前に比べれば
ちゃんと成長しているので続けていきたいと思っています。
早く、格好よく踊れるようになりたいですね。
来月から3月の発表会に向けて、メイクレッスンが始まります。
舞台メイクなので、つけまつげをしたり、普段ではあり得ないメイクに
なると思うので、楽しみです

フラメンコを習い始めたばかりの頃に教わっていた先生が
都合で今月中でお辞めになるそうです。
とても楽しい先生だったので、残念ですが仕方ないですね。
先生のことなので、きっとどこかでフラメンコを踊り続けていくとは
思っていますが。

私も趣味の範囲ですが、ずっと続けたいなあ~と思います。
もし、娘ができたら習わせてあげたいですね。
本人が希望すればの話ですけど。。。
レッスン教室に親子で来ている方がいました。
小学校6年生の女の子ですが、その頃から習っていたら
プロになる可能性もありますね。
私が子供の頃のお稽古事といえば、定番のピアノとかそろばん教室
あとはスイミングスクールに通っていたこともありましたね。
今の子供達はダンス、バレエといったお稽古ごともきっと普通なんでしょうね。

忘れないように自宅レッスンでもしようかしらん

フラメンコ2レッスンの巻

2006-07-24 19:00:42 | フラメンコ
先週はフラメンコ教室がお休みだったのでその分を
振替えて、今日の入門クラスにしました。
で、月曜日は通常のタンゴのクラスがあるので
この度、初の連続レッスンとなりました。

クラスを続けてとっている方は少なくありません。
同じタンゴのクラスに私よりも年上の方で、いつも入門と続けて
受講している方もいます。
が!
これがキツかったあ~

私は初めてだったんだけれど、後半のタンゴのクラスで足が動かない
完全に疲れてる。
ブラソ(手の振り)は問題なくできたけど、パソ(足の振り)が全然ダメ。
年なのかしら。。。

改めて、仕事をみっちり片付けた後に、
いつも2レッスン受けているYuuさん初め、みんなすごいなあ~。と感心しました。
家に帰ってからも、食事をしてからいつの間にかお昼寝してました
体力つけなきゃな~。と思いました。
最近ヨガもさぼり気味なので、時間のある今のうちに頻繁に通っておこう。
と思いました。

30歳を目前に控え、いつまで20代に見られるか挑戦していきたいと思います

フラメンコレッスン♪

2006-05-18 19:34:27 | フラメンコ
今週は実は2回レッスンに行きました。
毎週月曜日がレッスン日なんですが、仕事の都合で行けない日があったので
木曜日の今日振り替えてレッスンに行ってきました。

1ヶ月ちょっと経ち、なんとなくタンゴのリズムがわかってきたかな。という感じです。
楽しいリズムなので、私にあっている気がします。
今日は、初めてお会いする先生でした。
レッスン歴の長い方は知っていらしたので、スペインに行っていたのか?
産休でしばらくお休みされてたか?なのかな。と思いました。
初めての先生なので、ちょっと緊張しましたね。
なんどか、細かな注意を受けました
まだまだだなぁ~。と思いました
あと、木曜日のレッスンは、上級クラスの方もいらっしゃるので
皆さん上手でなお緊張しちゃいました。

あと、以前フラメンコ衣装の件に触れましたが、オーダーしちゃいましたよ
完全オーダーメイドなので、3サイズだけではなく、腕周り、足の長さなどなど
10箇所以上のサイズをきっちり測りました。
体型変われないですね。。。
痩せる分にはいいけど、絶対に太れないわ
出来上がりは来年だけど楽しみです♪

お披露目会

2006-05-02 12:29:23 | フラメンコ
早いもので、もう5月ですね。
世間ではGWに入って、旅行に出かける人も多いでしょう。
私は、4日から7日までお休みをもらったので四国に遊びに行く予定です。
旦那さんは9連休で、昨日から東京に帰っているので
今はぷち一人暮らし。

さて、タイトルの『お披露目会』ですが
1月に誕生したS家のご子息Kちゃんのお披露目会を
我が家で開催しました。
参加者は1年ぶりに会うY夫妻、木公さん、A15ちゃん、
S夫妻&BABYと我が家。
大人8名、BABY1名。
ママは現在母乳育児をしているから、食事には気をつけないといけません。
肉類、油物、乳製品、洋菓子などは控えないといけないということで。
私が腕によりをかけて、和食でお祝い。

MENUは

 *アボガドと海老の生春巻き梅ソースがけ
 *ハマグリと菜の花のお吸い物
 *鳥ささみと竹の子の茶碗蒸し
 *鯛ちらし寿司
 *柚子の寒天ゼリー

 +Kaoママがお手製の大根と豚の角煮を作って持ってきてくれました♪

さすがに、大人8名分を作るのは大変でした。
楽しかったけど。
皆様、『美味しい』と食べて下さったので
頑張って作った甲斐がありました

Kちゃんは大人達にとっかえひっかえ抱っこされて
ちょっぴりぐずることもあったけど、終始ご機嫌で大人たちを
幸せな気分にしてくれました。

4時スタートだったけれど、一番最後に帰ったA15ちゃんをお見送りしたのは
12時近かったかな。
久々のHOMEパーティーだったけど、楽しく過ごせました

フラメンコレッスン♪

2006-04-24 19:58:42 | フラメンコ
久々にフラメンコレッスンコメント。
私はいま『タンゴ』のクラスを受講しているんです。
一応、入門過程が終了した生徒向けのクラスなんですが
他の曜日に開講されている『タンゴ』のクラスの話を聞いてびっくり

私がレギュラーで行く月曜日のクラスは、基礎をしながら
生徒のレベルに合わせて割りと丁寧に教えてくれます。
何故なら、入門上がりの生徒ばかりだから。

ところが、他の曜日のクラスは
去年まで『タンゴ』クラスは、上級者向けのクラス内容だったらしく
去年は受講できなかった、中級クラスの方々が今回の『タンゴ』教室を
受講しているそうで
同じ初級者向け『タンゴ』クラスのはずが
レベルの高い生徒さんもいるもんだから、内容が高度らしいのです。
先生の言うことを瞬時に理解できる生徒が多いから
丁寧に教えるという雰囲気ではないそうです。

そして受講者人数が多い。
私が行く月曜日はだいたい8人くらい。
でも、別の曜日は15人以上いるそうで、入門上がりの生徒は
窮屈やらついていけないやらで大変みたいです。
良かった、月曜日にしておいて。
でも、来月はGWに旅行に行くので、月曜日レッスンにいけないので
曜日振替をしてその、高度な『タンゴ』クラスに行くことになりそうです。
ちょっと不安

そして、来年の3月に開催される発表会の衣装をそろそろオーダーしないといけないとのこと。
出演する気満々の私ですが、この衣装がいいお値段なんです
オーダーメイドできちんとスペインのメーカーに発注するので妥当な金額なのでしょうが
89,000円します。
でも、せっかくお稽古しているのだから、一度は舞台に立って踊りたいので
奮発して購入する予定です。
衣装負けしないように踊れるようがんばりまーす