goo blog サービス終了のお知らせ 

Blooming Diary

足跡を残してみませう

だんご屋さん

2008-07-14 18:30:59 | 美味しい♪
先週末は実家に帰っていたのですが、お彼岸ということで
よもぎだんごを母と一緒に作りました。

毎年、お彼岸などの際に、母が1日がかりで作っていたのですが
そのお手伝いをしてきました。

まずは、ゆでたよもぎをすりばち、すりこぎを使ってこまかーくします。



約1時間すりこぎで叩き潰すと、上の写真状態からこうなります。



これがなかなかの肉体労働です。腕が真っ赤になってかゆくなります。
今回はこの作業を2回おこなったので、計2時間。
途中で母と選手交代しましたが、かなりHARDです。

続いて、上新粉と白玉粉をに水を加え、よもぎを投入し併せ
捏ねてひとまとまりにします。



捏ねた生地をまるめておだんごにします。
ゆでる際に、大きさが異なるとゆでムラがでるので、電子計量器で重さを
計りながらつくります。今回は55gでつくりました。



それを沸騰したお湯でゆであげます。
本当は蒸し器を使うところなのでしょうが、時間がかかるとのことで
ママレシピではゆでるようです。
白玉粉を混ぜるのもその為みたい。



出来上がりです。小豆から炊いたあんこと一緒に召し上がれ♪
市販されているものよりも色が悪いとお思いの方。
違います、市販されているものはよもぎの粉末を使っていたり
色をつけているのです。
むしろ少し黒っぽい方が、自然でよもぎの含有率がたかいですよー。
お粉、水、よもぎのみですから。

ちょっと遊び心でこんな形も作ってみました。かわいい?



♪まーる、さんかく、はあーと♪

よもぎ100%でとっても美味しくできました。
90個くらい作ったので、かなり時間がかかったけど。
毎回、母はこれを一人で作っているのかと思ったら、ご苦労様です。
と思いました。
出来上がりは、親戚やお友達にお裾分け。

8月のお盆の時にはさらに多い量を作るようです。
その時、私はまた招集されることでしょう。

パン教室にいってきました(^O^)

2008-01-19 19:21:55 | 美味しい♪
今日はフラメンコ教室のお友達に誘われて
パン教室の体験レッスンに行ってきました。
ABCクッキングスタジオです。

お友達はもう2年近く通っているので色々なパンを
作ってます。いつもBlogに写真を掲載していて
美味しそうだな~と思っていたので、体験に誘って頂きました。
yuuちゃんありがとう♪

で、今回は『パルミエショコラ』というココア風味の生地に
チョコチップとナッツをのせてハート型に形成したパンです。

見た目も可愛いし、美味しい♪
パン作りは楽しい☆
発酵している生地などは生き物のようでちょっと愛らしいし。

で、通常のレッスンを1回無料で体験できるそうなので
また来月行って来ようと思います。

お家で普通に手作りパンが食べれると確かにいいな~と
思いました。

シアワセ☆

2008-01-08 18:41:41 | 美味しい♪
昨日は仕事初め、フラメンコ初めでした。

仕事も休みボケでいつもよりも作業が遅かったように思います。
フラメンコはこの休み中にすっかりフリを忘れて。
トホホでございました。
あと2ヶ月しかないのに、、、。ホントにヤバいので自主練習しなきゃ。

で、年末年始にフランス&イタリアに新婚旅行に行っていた
一緒にお仕事している派遣さんから写真のお土産を
もらいました。
GODIVAのチョコレート☆
ひとつ食べたけれど、とってもシアワセなお味でした。
次はどれを食べよかな。

☆忘年会三昧☆

2007-12-18 19:50:53 | 美味しい♪
今年も残すところあとわずかとなりましたね。
今年も1年早かった~。
年々、1年経つのが早く感じられます。

そして12月といえば忘年会の季節ですね。
私はお酒を飲む方ではないので、記憶がなくなる~、とか
気持ちわる~。。。くなることなく、いつも飲んでも2、3杯なので
楽しく宴の席を満喫してます。
で、先週から昨日まで連日忘年会みたいな感じでした。
(※週末はのぞいて)
ちょうど、旦那さんが出張でいなかったので、誘われるままに
水、木、金&月と平日4連続という、まれに見る日々でした。

木曜日は会社の部門忘年会で総勢40名程で1次会はボーリング
2次会飲みというコースでした。
1次会では職場では見る事のできない、社員の方々のはしゃぎっぷりが
見ていて楽しかったです。
ちなみにここで人生のBestスコアを出しました
といっても普通のレベルで考えたら、ひどい数字ですが
私の中では拍手!

昨日は部課の忘年会でもう一人の派遣社員の女の子が先日入籍し
今度の週末に結婚式なので、サプライズでプレゼントを用意して
お祝いしました

大勢で飲むのも少人数で飲むのも楽しいですね
仕事に行く日も残り数日、がんばろ~

Wine Party♪

2007-09-16 19:52:01 | 美味しい♪
昨日から旦那さんが東京に行っています。
仕事の用事もあるようですが、来週は旦那さんは夏休みなので
そのまま東京にいるようで、私はしばらく一人暮らしです。

で、昨日は先日の海外旅行で購入したワインが数本あるので
お友達を呼んでワインパーティをすることにしました。
KaoとA15ちゃんが我家に遊びに来てくれました。

Kaoは最近ホームベーカリーをゲットしたので
PIZZAを作ってくれました。
生地もパリパリでとっても美味しかったー♪

A15ちゃんは甲子園で阪神・中日戦を観戦後、ケーキを持って
遊びにきてくれました。
3人でワインを片手にいろんな話をしながら、DVDや写真を見て
楽しみました。
たまにはこういう時間もいいですね
二人ともまた遊びにきてねー

Girl's Talkは楽しい♪

2007-06-10 11:29:41 | 美味しい♪
先週の水曜日に、会社の派遣友達と4月までいた別の派遣さん
計4人で梅田にごはんを食べにいきました。
いったお店はNU茶町にある BARBARA market place
このお店、お値段手頃でどのメニューも美味しくて
かなり満足度が高かったです。
女性ウケのお店で、お客さんの9割が女性でした。
ドリンクもお食事もとてもメニューが豊富で、どれを頼もうか
迷うくらいでした。
お薦めです。でも中崎町にある路面店の方がもっといい♪と
今回、お店をチョイスしてくれた子が言ってたので、今度だんなさんと
いってこようと思ってます。

で、女の子4人(内2名は30代の既婚者ですがそれが何か。。。?)で
話は盛り上がり、あっという間の3時間でした。
あんな話もこんな話もしましたが、ネタがつきることは無いですね。
美味しい食事をしながら、楽しいおしゃべり、幸せな時間の
過ごし方ですね。

アンリッコのケーキ☆

2006-12-26 21:06:15 | 美味しい♪
今回クリスマスケーキとして我が家で食べたのは
こちらです。

 ☆かぼちゃのモンブラン
 ☆フルーツタルト
 ☆ベイクドチーズケーキ

どれも程よい甘さで、とっても美味しかった
クリスマスプレゼントとして会社の方に頂いた
StrawberryTeaと一緒に頂いて、しあわせぇ~

この至福のときばかりは、DIETという文字をキレイに忘れるわたしです。

お食事会♪

2006-11-30 19:35:42 | 美味しい♪
昨日はお仕事のあと梅田で前の職場の子達と
一緒にお食事をしました。
お店はNU茶屋町の中にあるWAZAというお店。
前々から気になっていて、今回こちらへ。
お野菜をメイン料理といていて、素材の持つ味を活かしたお料理を
出してくれます。
ポトフ、チーズフォンデュ、炭火焼。どれも幸せな味でした。
特にポトフはすごく野菜の甘さが出ていて絶品。
すっかりお気に入りの店となりました。

で、写真は最後に飲んだアールグレイなんだけど。このティーカップめちゃめちゃ
かわいいでしょ!
ティーポットから紅茶を注いだらハートが出て来て、ときめいちゃいました。
欲しい♪ネットで買っちゃおうかしらん。
こんなティーカップなら紅茶もより美味しく頂けちゃいそう。

女の子3人でいろんな話題に盛り上がりました。
やっぱりGirl's Talkは楽しい

ランチ♪

2006-11-19 21:25:54 | 美味しい♪
今日は最近できたフレンチレストランでランチをしてきました。
しかもとーっても我が家の近所。

夫婦(と思われる)で営んでいるカジュアルフレンチです。
オードブル、スープ、メイン、デザート、コーヒーの1人前を
二人で分けて食べて、旦那さんはワインとビール。
それでも十分お腹いっぱい。
そしてフレンチにしては懐にも優しいお値段でした。
旦那さんもすっかり気に入って、月に1度は来そうな勢い。
取りあえず、誰かが我が家に泊まったら、翌日のランチは
このお店だそうです。

本当はこの間自転車を盗まれてしまったから
今日、新車を買いに出かけようと思っていたのだけど
あいにくの天気で中止に。
そのまま家へと引き返しました。

来週こそ買いに行こうっと

週末の過ごし方。。。芋煮会

2006-10-29 19:27:04 | 美味しい♪
昨日は知り合いのY夫妻のお誘いで『芋煮会』に行ってきました。
『芋煮会』は3年前にやはりY夫妻に誘われてしたきりでした。
今回の場所は京都の朽木というところ。

私は、A15ちゃんと先日イギリスから帰国したばかりのayaponを誘い
旦那さんは仕事仲間のちぢくんを誘い、5名で向かいました。
旦那さんは鍋係なので、遅刻する訳にはいかない!ということで
早めに家を出発したのですが
時間とおり、正午に会場へ到着。

今回はY夫妻のご友人含め、大人総勢12名でした。
男性陣は鋭利な石を河原で探して、薪を燃えやすいように
細かくしていました。
私達女性陣は野菜を適当にカットして、鍋にいれ
その後火の番をしながら、鍋の中の様子をチェックしてました。

天気もよくて、暖かい日だったので芋煮会には最適。
芋煮のレシピは
牛肉を炒めてから、水を入れ、里芋、こんにゃく、ねぎ、しめじなどの野菜を
煮込み、醤油、お酒、砂糖で味付けをします。
今回は、私達がサツマイモも持参したので、一緒に煮込みました。
大鍋で煮込むアウトドアなお料理は作るのも楽しいし
もちろんお味もとっても良かったです。

1杯目を頂き、その後うどんを足して煮込みます。
味がしみたら出来上がり。
こちらもとっても美味しかったです。
みなさんのお椀に中身をよそいながら、給食当番みたい。と思いました。

ただayaponや別の男性と3人でずーっと火の番をして
鍋の中の様子を見ていたので、煙が全身をつつみ
服から髪からぜーんぶ煙くさくなってしまいました。

食後は河原でのんびりして、日が傾き始め涼しくなってきたので
ここでお開き。
で、私達5人は京都市内に向かい、改めてお食事をしました。
河原では山中の運転をしないといけない旦那さんはお酒を我慢していたのですが
市内のお店では『待ってました!』と言わんばかりに
飲んでいました

それから、ayaponが教えてくれた絶品のタルトショップ『キルフェボン』へ。
お店の名前は聞いた事があったけど、初めて行きました。
持ち帰りで4つも買っちゃいました。
どれもすっごく美味しそう全部食べてみたい☆

で、モンブラン赤いフルーツのタルトオレンジのタルト黒豆のタルトを購入。
モンブランはまだ食べていないけど、どれもすっごく美味しい

ayapon教えてくれてありがとう

大阪までは、私が運転。
夜の高速での運転は久々だったので、ちょっとドキドキしながら
安全運転で無事に到着。
最近カラオケに無償に行きたがっていた旦那さんの一声で
a15ちゃん、ayapon と一緒に心斎橋へ。
2時間半、歌いまくりました

家に着いたら12時半を過ぎていました。
お風呂に入ったり、片付けをしたりしていたら寝るころには2時
なってました。
久々に1日みっちり遊んだ日でした

今日は、昨夜が遅かったので少しゆっくり目に起きて、ブランチ。
仕事をする前は時間があったから、平日にしていた家のことも
今は、土日にしかできない。
ということで、はりきってお掃除!
少し気合いを入れて、ぷち大掃除になりました。
なので、昼過ぎに始めて、間30分くらい休憩したけど、終わったのが
6時過ぎでした。

夏物と冬物もきっちり整理して、納戸の部屋の家具配置を少しかえました。
つかれたー。
でも12月になったら、週末の度に大掃除しなきゃ