音楽大好き

音楽を愛する人も好き

マディ綱島トラックダウンその3

2006-05-28 | MUSIC
27日深夜から28日の午前6時まで、トラックダウン後の状態を確認する為にメンバーが集まった。何しろ深夜24時から30時!妙なハイテンションで進行。段取り不足で3曲のみ確認でした。残りの5曲が宿題に・・・。僕1人で出来る事ではないので、待つのですが、やはり事前に段取っていれば良かったと反省してます。発売記念ライブに間に合わせねば。と、言う事で、☆マディ綱島&Water Blues Band☆CD発売 . . . 本文を読む

Panclass Live

2006-05-27 | Live
選んで行くライブ、その2メンバーは 植木啓示(g) 五十嵐洋子(steelpan) 二階堂摂子(p,pianica) 田中洋平(b) 関聡美(prc) 今回は、NIKAさんが鍵盤ハーモニカで演奏するので行ってみました。また、スチールパンという楽器を聴いてみたかった事、更にリーダーの植木さん . . . 本文を読む

愛について

2006-05-26 | etc.
今更ながら恥ずかしいタイトルだ。(^^;)思い返せば、僕はたくさんの人の愛情を受けてきた。両親を始めとして、祖父母、兄弟、近所の大人達、幼稚園の時の先生、小学校の時の恩師、同級生、そしてそれは中学、高校、大学へと繋がる。仕事を始めてからも(アルバイトからだったが)先輩諸氏、同僚(時にはライバル)時々に親密な話しをした女友達。なぜか話が合った下宿のそばの定食屋のオヤジ。その店で出会った人生の先輩達。 . . . 本文を読む

ライブハウスでの客の礼儀

2006-05-22 | Live
(写真はFill Inn より拝借m(_ _)m)ライブハウスへの要望をしたので、客としてどうするのが良いかを考えてみた。店にとって良いお客さんとは、そりゃあもう沢山お金を使ってくれる人でしょう。しかしそれよりも「常連」になって欲しいのでは?リピーターになるのは、近所に住んでいない限り難しい。ミュージシャンについて来る客を、そのミュージシャン以外の時にも来させるのが大切。言うは易し。まずは落ち着け . . . 本文を読む

ライブハウスに望む事

2006-05-18 | etc.
いろんなライブを見たと同時に、いろんなライブハウスにも行っていた。広さも千差万別。PAも同様。狭い所ではボーカル用のマイクがある程度。楽器をおいてある所もある。特にアコースティックピアノ。フルコンからアップライトまで。グランドピアノは良く調律されている事が多い。問題なのはアップライト。先日のライブハウスはちょっと酷かった。ピアニストは弾き方が悪いのかと悩んでいたが、弾き方であんな音が出せたらミラク . . . 本文を読む

千鳥JAZZ工房(仮称)ライブ

2006-05-18 | Live
千鳥JAZZ工房(仮称)at Bar Jazzy(写真がやたらでかくてすいません。m(_ _)mどうもiphoto変なんです。(^^;))メンバーは二階堂摂子(p)、井上浩一(g)、古川 直(b)、松下 錬(ds)選んでいくライブ第1弾。今回はドラムが新加入。ちょっと遠慮気味だった気がする。ピアノとベースは言う事はありません。ギター君はポイントをつかめば一皮むけるでしょう。宿題を一つ出しました。次 . . . 本文を読む

あ~ぁ!

2006-05-18 | etc.
事前に分かってはいたけれど、この数字は・・・。ま、揚げ物断ちは大して効果無かった。脂っこいもの全般を控えなければいけなかったのだ。そうだよなぁ。揚げ物以外にトンコツラーメン系、沢山食べていたし、ハンバーグなんかも。全体に淡白なものにしなければいけなかった。それと、ドクターは「揚げ物断ち程度では改善しない事」を、知っていた節がある。そうそう簡単に体質改善は出来ないのだ。ベジタリアンになるほど改善しな . . . 本文を読む

酔える演奏

2006-05-15 | Live
写真は舞浜の地ビール「ハーヴェストムーン」利き酒セットです。舞浜イクスピアリ4F「ロディズハウス」で頼めます。自分に「合うライブ」と「合わないライブ」がある事にやっと気がついた。それは「違和感」僕が酔える音楽は、心地よい物。 音楽全体が調和している事が大切。 セッションの時など、時に違和感がつきまとう事がある。 こんな時は「楽しめない」セッションは高度な技術と感性が必須。 単独 . . . 本文を読む

(セミ)アマチュアのライブで思う事

2006-05-14 | Live
基本的に僕はアマチュアの演奏家を応援する。ライブにも足げく顔を出す。こんなスタンスを少し変えようかと思っている。それは・・・。時に身内の、仲良し仲間の、発表会になってしまうライブがある。それは、たまたまの、出来事かも知れない。その「たまたま」がそのライブの印象を左右する時がある。やっぱり出て来た以上はちゃんとパフォーマンスして欲しい。「無理」だと見極めたら降板を勧めるべき。これからは、行くライブは . . . 本文を読む

あ~ぁ(T_T)

2006-05-11 | etc.
2回目の血液検査が出た。大して総コレステロール値が変わっていない。約1割減。でも基準値よりは多いのです。揚げ物を食べなくてもトンコツラーメンがいけなかったのだろうか?刺身を心して食べたのだが、毎日ではなかった。豚トロなどいけなかったのかも知れない。そういえば酒の量が増えたかも。ボトル、2日で1本。全然酔っぱらえません。(^^;)薬を飲むように勧められている。あ~ぁ . . . 本文を読む

室井佑月

2006-05-08 | etc.
室井佑月「出版記念イベント」at ロフトプラスワン今回はちょっと変わったイベントに行ってきた。作家の室井佑月さんは僕の友人の事務所にいた時に、何回か会った事がある。そして、現在彼女の秘書をしている神林広恵さんは元噂の真相のデスクをしていた人。面白い人の集まりなので覗いてきた。本来は室井さんのBlogで公募したラブレターの投稿から64篇を厳選した本「Love Love Love」の出版記念の会だった . . . 本文を読む

小野塚 豊 ライブ

2006-05-07 | Live
小野塚 豊 Live at Fill Inメンバーは小野塚 豊 (ts) 佐藤ミドリ (p) 増田一郎 (b) YASU (ds)小野塚さんリーダーのライブは初めてかな?あちこちで聴いている気がする。(^_^;)今回も楽しませて貰いました。曲の終わりをきっちり止めるのは聴いていて気持ちが良いです。音楽は「無音状態」が大切ですね。音のない所があってリズ . . . 本文を読む