goo blog サービス終了のお知らせ 

春の黄緑 秋の黄橙

朧月と色々植え替え ノルマ達成(^^ゞ 20210703

6月30日に週末の作業予定を宣言し
明日は雨だしという事で
土曜日の今日 作業を決行。

植え替えしました。
ノルマ達成

「朧月」

2個残っているので
残りは別の朧月の鉢に植える予定。
(こちらは根が出るのを待つ事に。)
朧月さんの茎は少し厚めの皮が出来てました。
皮がむけます。
あかぎれのような筋が出来てたので
あぁ、この皮のせいなのかと納得。

「緑の太鼓」

幹だけになってたのは諦めました。
水挿ししてたのも一緒に植えました。
「多肉植物」扱いから「観葉植物」扱いに変更です。
半日陰に移動しました。
合ってるかは不明。😓

「色々な多肉植物」

色々放り込んでます。😅

色味が少ないので
実家の敷地に
すてばえで生えてて
増えていたので少し貰った
「マツバボタン」

最初は葉だけ見てセダムだと思ってました。
花が咲いていたのと
敷地に増えているので
少しもらってきてエキナセアの鉢に入れてます。
しべが興味深いでしょ。

今日は、作業が乗ってきた事も有って
勢いこの他に
今年は花の咲かなかったフリージアの
球根の掘り上げ

モリモリのヒメフウロソウの
株分けチャレンジも行いました。

根付いてね。


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
「お花の総集編」「多肉植物 」等
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>

がんばろう
東京
オリンピック・パラリンピック
選手の皆様のご活躍を
楽しみにしています。




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

yui_mei_mung
るみ子さん こんばんは🌼
コメントありがとうございます。

朧月さん、本当、棒みたいにびよ~んと伸びますよね。
買った時もびよ~ん伸びで半額でした。😅

私、朧月さん何度もカットしてます~。
大丈夫ですよ、カットしても。
カットする時期は、本当は、春が良かったのだろうけど
強行してしまいました。
朧月さん強いので大丈夫かなと思って。😅
今回はカットして2日程乾かしてで植えてみました。

るみ子さんのマツバギク大きくなってるのですね。
枝をカットして挿すと簡単に根付きますよ。
挿し木チャレンジどうですか?

実家のマツバギクも横に広がってます。
何故か今年は、高さも有るマツバギクになってます。
パッカン咲きのピンクの花が見応えがありますよね。

マツバボタンの花は夕方にはしぼんでしまうのでちょっと寂しいです。

るみ子さん 勉強頑張ってね。
いい日にしていこうね。
るみ子
yuiさん
お疲れさまでした~(^○^)

朧月って植え付けの時に
なが~ぃ棒みたいになってるでしょ~?それを切っても良いのかなぁ~。いつも、ヒョロっと長く
伸びてる私の朧月さん😅

マツバギクとマツバボタンってあるのですね~
私のマツバギクは、すごく横に伸びて、1株なのに大きくなってます。多肉ちゃんも勝手にプニプニになってくれたら、失敗しないのですが・・・ 無理か~😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事