春の黄緑 秋の黄橙

多肉植物 リトープス 半透明な感じ 20211024

約2か月ぶりの登場
多肉植物の「リトープス」
半透明な窓を伝えたくて
陽の元で撮ってみましたが
今一歩、二歩でした。
生温かい気持ちで
ご覧いただけたら幸いです。😓 

ただの状況報告になりました。

「リトープス オリーブ玉」
(1)


(2)


「リトープス 紫福来」
(1)


(2)下側の葉が割れてきて
何かが始まろうとしています。
分割? 花芽だったらいいのになぁ。


「ダイソーさんのリトープス」
(1)愛称リトさん。
「日輪玉」に似てるなぁと思う今日この頃
伸びてきてます
土増やそうかな。


(2)天面の網目が売りらしい


週1回のちょろっと水と
スプレーによる2プッシュの葉水生活から
10月から水を少し増やし
そして、10月も後半
活動期に入ったと言う事にして
今週から週1回のお水を更に増やしました。
葉水は2から3プッシュで。

無事に育ってね。

前回の様子はこちら↓

追伸
今日は、花作業を色々しました。
昨日購入したネメシアを植え付け。
エキナセアの鉢に植えてたマツバボタンが
半枯れになったので取って
エキナセアの鉢にバークチップを入れました。
エキナセアに大き目の花芽が出来てました。
(咲くかな?)
後、伸びて枯れてる部分がある
ドラゴンズブラッドとヒメフウロソウを剪定。
鉢をあーでもないこーでもないと
置き場のチャレンジ。
大きい鉢は腰に来るなぁ。
アンメルツヨコヨコの出番です。


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
「お花の総集編」「多肉植物 」等
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>

コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

オリーブ玉 ほのぼのしましたか。😍
小さいのがポコポコしてて今後が楽しみです。

お花は中央が白くて黄色の花で
マツバギクみたいなお花のようです。
まだまだ、気配は無いけど
咲いてくれたらいいなぁ。
と秘かに期待しているのでした。

リトープスもコノフィツムも
変わり映えしないけど
このゆっくりした感じが
何気にズボラーの私には合っているかも
と思う今日この頃です。

明日からがんばろうね。
p(^-^)q
るみ子
yuiさ〜ん
こんばんは〜(^o^)

お休みも終わりましたね〜

リトープス オリーブ玉は、
何か、ほのぼのするわぁ〜(^o^)
私は、このリトープスが
苦手で、2回くらい、さようならしました〜。
yuiさんみたいに、徐々にお水をあげないと駄目なのね〜。
私は、育てるの諦めたから
yuiさんのリトープス オリーブ玉さんが、咲いてくれるの楽しみに待ってま〜す(^o^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事