-
手塚治虫の美男美女展―優艶
(2017-04-03 21:31:31 | 展覧会)
二つのマンガ原画展を見た。 手塚治虫と... -
茶碗の中の宇宙
(2017-04-01 23:15:28 | 展覧会)
思い込みと言うのは往々にしてよい結果... -
「超絶入魂!時代劇画の神 平田弘史に刮目せよ!」展に慄く!
(2017-03-29 23:58:27 | 展覧会)
終了したとはいえ、弥生美術館での「超... -
東京都庭園美術館で「並河靖之 七宝」を愉しむ
(2017-03-23 23:12:01 | 展覧会)
東京都庭園美術館で並河靖之の展覧会が... -
江戸時代の源氏物語 見立てとやつし
(2017-03-22 00:21:23 | 展覧会)
宇治市源氏物語ミュージアムへ久しぶり... -
化粧 KEWAI 舞台の顔
(2017-03-21 01:11:32 | 展覧会)
逸翁美術館で非常に面白く、そして珍し... -
実力の見えるコレクション展 その4 大阪市立美術館「硯箱の世界」「天神さま」
(2017-03-17 23:59:00 | 展覧会)
続き。 *硯箱の世界 一つのぞいてみん... -
実力の見えるコレクション展 その3 大阪市立美術館「明清~近代の書画」「陶芸家・富本憲吉のデザイン」
(2017-03-16 22:29:19 | 展覧会)
大阪市立美術館のコレクション展のうち二つを挙げる。 3/20までのコレクション... -
実力の見えるコレクション展 その2 敦賀市博物館と滋賀県立近代美術館
(2017-03-15 23:56:02 | 展覧会)
先般、敦賀市立博物館へ行った。目的は... -
実力の見えるコレクション展 その1 目黒区美術館「コレクション展―来しかた、行くさき」
(2017-03-14 23:56:00 | 展覧会)
実力の見えるコレクション展 今回このタ... -
漆芸讃歌 石本愛子漆芸展
(2017-03-13 23:29:57 | 展覧会)
3月12日で終了したが、竹中大工道具館で... -
春日大社 千年の至宝
(2017-03-09 23:05:52 | 展覧会)
「春日大社 千年の至宝」展を見に行った。 数年前「大神社」展でも春日大社のすばら... -
マティスとルオー 手紙が明かす二人の秘密
(2017-03-08 00:19:43 | 展覧会)
連続して二つのよい近代洋画展を見た。 ... -
拝啓ルノワール先生 梅原龍三郎が出会った西洋美術
(2017-03-08 00:12:44 | 展覧会)
続いて「拝啓ルノワール先生」 三菱一... -
「十二か月図」の美世界
(2017-03-03 00:25:45 | 展覧会)
野間記念館の展覧会はいつも安定してい... -
紙で遊ぶ世界 折紙とおもちゃ絵 @天理参考館
(2017-02-28 23:42:50 | 展覧会)
天理参考館では2/27まで遊べる紙玩具の... -
ティツィアーノとヴェネツィア派展
(2017-02-26 23:30:03 | 展覧会)
東京都美術館に「ティツィアーノとヴェ... -
愛された金沢八景
(2017-02-24 00:21:21 | 展覧会)
金沢八景を描いた名所図会や浮世絵、ま... -
「パリに生きるパリを描く―M氏秘蔵コレクションによる―」@小磯良平記念美術館
(2017-02-22 00:30:52 | 展覧会)
先日こんなことを呟いた。 個人コレクションをみるのが好きだ。価値観の多様性を実感... -
「大阪版画百景」展を見た。
(2017-02-17 00:03:25 | 展覧会)
終了したが大阪府立江之子島文化芸術創造センターでの「大阪版画百景」展は面白い展覧...